のりくんママさんの映画レビュー・感想・評価

のりくんママ

のりくんママ

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

リアルアイムで観た映画で、ストーリーもわかっていながら、ネトフリにオススメされて、ついついまた観たけど、何年経っても、良い映画🥰 
それぞれ事情があっても、乗り越えて、夢があって、温かくて、オシャレで
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.2

ネトフリでオススメされて、流れで夫とリビングで鑑賞。
私はこういう映画、好き❤️
セリフまわしやテンポが絶妙で、ずっと楽しんで見られました。

キャスティングが素晴らしい😃
清原果耶ちゃん、ホント可愛
>>続きを読む

あのコの、トリコ。(2018年製作の映画)

3.2

ストーリーは小学生向けのマンガか?
高校生のラブコメ好きな私、とても気楽に観られる映画😃
ズバリ、コレは吉沢亮ファンのために作られた映画でしょう!
イケメンなら少しくらい身長が低くても大丈夫、トム・ク
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

ネトフリのオススメに出てきて、何度も観たけどまた観ちゃいました。
昔、夫と観た時、口づけしない主義と言ってたヴィヴィアンがとうとうキスするシーンで、お❣️、っとなったなぁ💓
ヴィバリーウィルシャー、い
>>続きを読む

ペギー・スーの結婚(1986年製作の映画)

3.2

コッポラ監督、昔こんな感じの映画作ってたんだ〜🙂
ヘレン・ハント、昔からきれい☺️
ニコラス・ケイジ、おじさんの七光りで映画に出れたのか?
似た感じの設定のように思えるけど、私はバックトゥザフューチャ
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.4

こんなことある?
「ひまわり」とこの作品が、私の中で、2大悲惨な反戦映画となりました。
せっかく美しい有名なメロディのテーマ曲なので、全体はミュージカル仕立てにしない方がいいんじゃないかと思ってしまい
>>続きを読む

幸福のスイッチ(2006年製作の映画)

3.8

かなり昔にテレビで放送されたのを録画していたので観てみた。
最初は、少し、「もらとりあむタマ子」思い出してた。
3姉妹っていう設定がちょうど今観てる金曜ドラマ「9ボーダー」とたまたま同じだなぁ〜と。
>>続きを読む

トランボ ハリウッドに最も嫌われた男(2015年製作の映画)

4.3

映画が好きな人が観るといいという作品と聞きDVDレンタルして鑑賞。
映画は私にとっては娯楽であるが、ハリウッドでは社会的に主義主張とお金が絡んでややこしい。
ジョン・ウェインとカーク・ダグラスが真逆に
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

10年くらい前に観た好きな映画。
最近、友人が観て、良かったと勧められて再鑑賞。
Z世代、恐るべし。
ほんの少しだけど、スカーレット・ヨハンソン、ロバート・ダウニー・Jr、ダスティン・ホフマンといった
>>続きを読む

招かれざる客(1967年製作の映画)

3.5

1968年の作品。
タイトルは聞いたことあったけど、内容を全く知らずに、NHKのBSプレミアムで随分前に放送されたのを録画してたので観てみた。
中身だけで他人を見ることができる人は素晴らしい。

ヒトラーを欺いた黄色い星(2017年製作の映画)

3.3

レンタル予約した動機を忘れてしまって、なんとなくDVD鑑賞始めたら、スゴイ実話で、ドキュメンタリーと、チコちゃんの多分こうだっただろう劇場を混ぜたような仕立て。
いろんな人の話と時系列があっちこっちし
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.8

随分前に観たけど、アマプラのオススメに出てきたのでまたまた視聴。
いろいろ上手くいきすぎるけど、ラブコメだからコレで良いのです💓
山田裕貴さんがここまでブレイクするとは思わなかったけど、やっぱ存在感ス
>>続きを読む

ういらぶ。(2018年製作の映画)

4.5

マンガの中のマンガ😅
いい年して、私はこういうの、好きなのです😊
キャストも良き❣️

バツイチは恋のはじまり(2012年製作の映画)

1.7

アマプラのオススメにより鑑賞。
ラブコメのカテゴリーかもしれないけど、随分ヒドイ話。
ダイアン・クルーガーがもったいないような。
とうとう途中はスキップ&早送りしてしまいました😅
多分、男性俳優陣が私
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.0

昔、タイトルが気になって観た。
12年も前のことだったとは。

今更ながら、この映画のキャスト、かなりスゴイ。今では、NHK朝ドラで主役張ったり、別の映画で主演したり。やはり、演技力あるからこの世界で
>>続きを読む

ある日モテ期がやってきた(2010年製作の映画)

3.0

ネトフリのオススメで出て来たので、行き当たりばったりで鑑賞。
一応、大人のラブコメだけど、ストーリーが子供騙しで、割とハチャメチャ。
主演の俳優さん、情けない感じなのは良しとして、もう少しイケメンだっ
>>続きを読む

バチカンで逢いましょう(2012年製作の映画)

3.5

敬虔なカトリック教徒ドイツ人の家庭の話。
それに国民性やジェネレーションギャップなど絡んで、最後はハッピーエンドと言える・・それらは全てみんなの人生の一部。
どんな宗教を信仰したとしても、ノーバディイ
>>続きを読む

ヒトラーに屈しなかった国王(2016年製作の映画)

3.1

ヒトラーに関連した話はいろいろあるが、珍しいノルウェー🇳🇴の話。
権限を持つことは責任を伴うという。
平和な国に、突然、侵攻してくるのやめて〜。
戦闘シーンもあり、命の大切さや死の恐怖も感じた。実際に
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

2.6

アマプラで出てきて、タイトルから、もっとキュンキュンする映画かと思って観たけど、ちょっと違って、でも、今田美桜が可愛くて、ハッピーエンドだったからよしとした。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.3

私には難しかったけど、原子爆弾という恐ろしいものがどのようにして作られて使われたのかを知ることができたし、この映画から世界中の人にも知らしめることができる、有意義な作品。

⭐️アカデミー賞受賞、おめ
>>続きを読む

花筐/HANAGATAMI(2017年製作の映画)

2.9

なんでこの映画、レンタルしたのか失念。
何年も前から予約リストに入ってたけど。

偶像化された反戦映画と捉えればいいのか?

原作、檀ふみさんのお父さんなんだ〜、時代のせいなのか、この作家さんの作風な
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.1

この映画、まだあまり知られていない時に口コミで面白いと知り、息子と映画館で観た。
その後、まさかのヒット作に。
さらに海外でリメイクまでされるほどに・・

最近テレビで放映されたので録画して鑑賞。
>>続きを読む

雪の華(2018年製作の映画)

4.7

映画館で観て、DVDも買って持ってて、なのにネトフリのオススメに出てきてまたまた観てしまった、何回目かわからない。
あやみちゃんもおみくんも、ストーリーも、本当に好き。

犬と私の10の約束(2008年製作の映画)

3.6

キャスティングもストーリーも良い映画でした。
たまたまネトフリでオススメされて、トヨエツもなっちゃんもわんこも好きだからみました、泣けました。
布施明、いい味出してる。
唯一、「凶悪」見る前にこの映画
>>続きを読む

夢二 愛のとばしり(2015年製作の映画)

2.3

何故この映画をレンタル予約してたのか忘れたけど、届いたので鑑賞。
夢二の人生で、すでに人気出てからのところから始まったので、想像と違ってたのと、夢二のキャスティングが失敗してると思った。この作品に窪塚
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.5

ずうっと気になっていた作品。
他にこういう映画見たことない。
面白いような・・ものごとがtidyになっていくに従っていろんなことが良い方向に向いてくる。

ヒトラーへの285枚の葉書(2016年製作の映画)

3.9

84年も前の実話、8年前の映画。
戦争で大切な一人息子を失った夫婦の話。
体制を変えたいという気持ちより自らの魂を救済する活動に見えてきた。
エマ・トンプソンの存在感、先日観たコッホ先生の人は難しい役
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

3.9

その昔、この映画を知らない頃、ユニバーサルスタジオのスタジオツアーで「サイコの家」の横を通った。なんと不気味な家。
何年かしてこの映画を観る機会があり、白黒のなんとも言えない恐ろしい映画だと知った。
>>続きを読む

極主夫道 ザ・シネマ(2022年製作の映画)

2.9

ネトフリで出てきたので、ヒマに任せて見てみた。
キャスティングが私の好きな人ばかりで、ストーリーはぶっ飛んでるけど、娯楽映画としては良かった。
稲森いづみさん、川口春奈さん、安達祐実さん、玉城ティナさ
>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

2.8

先日、「映画 山田孝之」を観た流れで、ネトフリで観れたので観てみた。
嫌な気分にしかならない映画。
山田孝之の演技は真に迫るものであった。
こんなグロい映画、私は観るべきではなかった。

ファミリー・ゲーム/双子の天使(1998年製作の映画)

3.8

評価高めで面白そうだったので、DVDレンタルして鑑賞。

リンジー・ローハン、子供の頃はこんな感じだったんですね、一人二役はスゴイ。二人同時に出る場面が多いのに、こんな昔にどうやって作り込んだんだろう
>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

3.4

映画のジャケットが気になりDVDレンタル、タイトルの「実験」の意味は最後の最後でわかるという仕立てなのか、途中のことはあまり理解できなかった、ごめんなさい🙇‍♀️
けど、今のロシア政権下であからさまに
>>続きを読む

映画 山田孝之3D(2017年製作の映画)

3.3

コレはどこまでがホントなんだろう。

私の中では、ちゅらさん→全裸監督→ハルヲうるひと→ゆとりですがなにか、と、かなり振り切った感じになっている山田孝之。
キャラが立っててかなり面白い。

DVDレン
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

3.9

音楽がエンニオ・モリコーネ氏であり、最近結婚した私の友人がこの映画が一番好きと言っていたので、昔観たことあったけどストーリーを忘れていたこともあり、DVDレンタルして鑑賞しました。
音楽が美しく心に響
>>続きを読む

星めぐりの町(2017年製作の映画)

3.8

豊田市でロケがあり、いろいろその地域のことが出てきて面白いと聞いたので、DVDレンタルして鑑賞。
じわっとくるヒューマンドラマでした。
私は豊田市に住んでいるわけではありませんが、豊田市は、世界のTO
>>続きを読む

ミックス。(2017年製作の映画)

4.3

リアルタイムで観た映画。
面白かったイメージだったので、DVDレンタルして再鑑賞。
やっぱ面白かった。
ストーリーが良くできていることに加えて、キャストのスゴさを再認識。
日本を代表する卓球の選手がた
>>続きを読む

>|