あずきさんの映画レビュー・感想・評価

あずき

あずき

映画(212)
ドラマ(0)
アニメ(0)

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.0

なかなかグロい映画だったな
日本の映画では珍しいのでは。

そして阿部サダヲのサイコパス感すごいな
あの黒目ってコンタクトかな、不気味さを助長してる

常に感情の無い目で会話してて怖いわー

洗脳もす
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.0

何重にも仕込みがあって池井戸作品っぽいなあと。
本は読んだこと無いけど

銀行員問題あるやつばっかりだな
行員になるとすぐ預金の動きをあらわれちゃうなんて怖いねえ
遠藤くんの壊れっぷりは見事

最後嵌
>>続きを読む

アクト・オブ・バイオレンス(2018年製作の映画)

2.0

駆け込み視聴

まあ手を出した相手が悪かったって話

結構な規模の組織を思わせといてあっけなさすぎじゃね
いくら元軍人が相手とはいえ
ドンパチの規模がなぁ
まあコンパクトで観やすくはあった

君を愛したひとりの僕へ(2022年製作の映画)

3.0

多分話しの根幹である虚質科学にこだわるとややこしいんだろうなあ
人生は選択の連続で、でも選ばれなかった世界も存在する(選ばれなかったのに存在するとは?w)
主人公は体質で行き来できちゃうと。
そんなは
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.0

Amazon駆け込み視聴

昔のホラーは味があって良いね
VFX全盛の昨今の作品と見比べるとレトロな感じはもちろんあるけど、今見てもちゃんと怖い
あの 電池が箱からゴロッと落ちて来たときの絶望感と言っ
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.0

アクションがいいね、銃を取りに行くと見せかけてのチョーパンはナイスだったね。その後のマガジンどっから出したのよって感じだったけどw

ヤクザ役の本宮泰風との絡みが縦軸かなと思ったけどその下のイカれ女子
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.0

本筋と関係ないけど
man on fire
での共演を思い出して胸熱だったわ
あれは20年も前か

静かにでも確実に仕留める無双っぷりがいいわ

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館で観るべき作品だったな
ちょっと後悔

時代背景的にどうやって倒すのか興味津々だった
ゴジラの再生能力エグいな
熱線吐くと自分も傷つく両刃なのね、新しい!
震電が出てきたのは感動
良いフリが効い
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

2.0

杉咲花の狂気的な演技がいいw

馨はどういう気持ちで久我と友人でいたのか…
人ではなく司法を恨んでいたのか


で最後よ、どうなったのよ…モヤモヤ

パルス(2006年製作の映画)

1.0

既視感があるなあと思ったら日本映画の回路のリメイクなのね。
むかーし回路観てて、でもあんまり覚えないけどもっと不気味だったような気がするのは若かったからかな。

さて、こちらは特に怖さも不気味さもあん
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.0

トラウマ抱えたヤツ出しすぎじゃね
千葉雄大のトラウマ要らなくね?
最後の追い込みの伏線?回収用か?、黒髪繋がりの母親のトラウマで。
うーん、無理やり感がある。

まさにスマホを落としただけなのに
ひど
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

クッパ切ない…w

ゲームだとピーチ姫はいつも拐われてるんだけど、ホントは強いのねww

ファミコン世代だけど
子供から大人まで楽しめる映画だわ
ゲームやりたくなってきた
スーパーマリオブラザーズは一
>>続きを読む

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.0

原作は知らない

とりあえず久我役が何とかならんかったのか

サスペンスは役者で左右されるからなあ
知らんけどw

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

2.0

うま~い事登場人物全員が絡み合ってるのね。
で、結局ブラッド・ピットは運び屋なん?殺し屋なん?

もう何年も新幹線乗ってないけど、ファースト・クラスってあるのか?外人が考える日本って感じだけど日本人は
>>続きを読む

スウィング・オブ・ザ・デッド(2012年製作の映画)

3.0

駆け込み視聴

インディーズの定義がよく分かりませんが低予算なんだろうなってのは何となくわかる。

ゾンビ映画と言うかちょっとしたロードムービーかな

ん?って思う演出もあったけど主人公たちの悲哀がね
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

3.0

トランスポーターの韓国版
二番煎じ?
カーアクションは全体の2割も無いかな

まあでもそこそこ楽しめる

コンジアム(2018年製作の映画)

2.0

怖くはなかった、昼に見たからかなw

脅かし技法はもう出尽くしたのかな
臨場感がなくて没入出来なかったから怖く感じなかったのか

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.0

原作は読んだことない

話は面白かった
音があるぶん漫画より感情移入しやすいのかな
この2時間は何話分なんだろうか
いつか原作を読もう


アニメに俳優使うのはやめて欲しい、マジで

市子(2023年製作の映画)

3.0

安楽死が選択出来るといいなあ

と言う感想

きっと的外れだけど苦笑

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

うーん…
あっさりルール突破しすぎ
ロボット三原則だっけ?(違う映画)の人間を攻撃しない
があっさりと。
まあ、守護対象を攻撃するのが人間なら矛盾が生じちゃうよね。
この場合はケイディを守れなので大き
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

よく頑張って全部観たよ、俺。
開始30分で挫折しかけた
2回中座した
めっちゃつまらん

相葉雅紀ってあんなに演技出来ないの?
シリアス?が向いてないだけ?

あと、予備知識なしで見たからてっきりホラ
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.0

人類を滅ぼすのは災害ではなくAIなのかね

ターミネーター然り、AIが自我を持つと結局人類は要らないってなるのか

人が人としてあるのは創造が出来ることなんだろうけど生産ではなく、AIが創造が出来ると
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

2.0

前作は途中で観るのをやめた、配信だったから
なのでよくわからないまま、連れられて本作。

各地の地元民ならより楽しいんだろうな

笑えるという意味では面白かった。
狙った笑いが何とも言えない、でも狙い
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.0

駆け込み視聴

科学と古代の融合が面白い

ただ身体能力まで上がるかね…苦笑

アンダーワールド:エボリューション(2006年製作の映画)

3.0

駆け込み視聴

でも昔観たことあるし、好きなシリーズ

名前と顔が覚えられないから困る困る(笑)

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

4.0

世の中は一部の金持ちで回ってるなあ

という感想

見返す必要あるなぁ

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.0

恥ずかしながらシベリア抑留の話しはあんまり知らない
もちろん聞いたことはある。
本当はこの映画よりももっと過酷だったんだろうなと勝手に思ってる。

11年。
長いなぁ

届いて良かったなぁ

めちゃく
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

2.0

思ってたのと違った。

橋本環奈のタバコの吸い慣れてなさといったら…

スイート・マイホーム(2023年製作の映画)

2.0

いかにもミスリードを誘う演出に思うとこありではあった
ほぼ家にいる専業主婦の家庭で成立するのか?
とかね…

探偵マリコの生涯で一番悲惨な日(2023年製作の映画)

2.0

初っ端から予想を裏切る展開

探偵はBARにいる系なのかと思いきや…

いくつもの問題が絡み合って?ストーリーの縦軸はアレだったけどあんまり関係なくないか?w

色々狙い過ぎな演出に感じてしまってイマ
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

3.0

アマプラ駆け込み視聴

マ・ドンソク悪人顔なのにめっちゃいい人!

生きちゃった(2020年製作の映画)

2.0

アマプラ駆け込み視聴

1mmも厚久の行動に心を動かされなかった
察してちゃんなのかな。
言わなくても分かるよね、
俺がこれだけ
頑張って仕事して
婚約者いたのに選んで
あげてるんだから
みた
>>続きを読む

Arc アーク(2021年製作の映画)

2.0

アマプラ駆け込み視聴

死んで永遠に残る(す)事と死なずに永遠の時間を過ごす事の対比。
どっちもエゴで
自分が残したいと思う事と
自分を残したいと思う事は違うよなぁ

すべての人が不老不死を望んでるの
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

2.0

駆け込み視聴

まさかタイトルが敵の名前だったとは
多分観たことあったと思うけどなんせ30年以上前の話、ちっとも覚えてないw

内容より車とかポケベルとかその時代のオブジェクトの方が気になっちゃったわ
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

2.0

Amazonのオススメにしつこく出るから視聴

役者のバランスが悪いなぁという感想

奇怪な行動とる精神疾患患者の理由がわかった時は驚いた。が無理有り過ぎな設定でしょ

タイトルとストーリーの紐づけが
>>続きを読む