poiさんの映画レビュー・感想・評価

poi

poi

映画(39)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 39Marks
  • 27Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

マザー(2014年製作の映画)

1.0

色々と理解が追い付かなかった…。
母親が蛇女?妖怪なのか怨霊なのか悪霊なのかよくわからないものになってお礼参りしていくんですが一応自叙伝ということで母親こんな扱いして大丈夫なのか…。母親役を楳津かずお
>>続きを読む

レディ・マクベス(2016年製作の映画)

2.7

17歳、自由を奪われ退屈な毎日。そんな中、刺激的なことと出会っちゃったらそこにはまっちゃうんだろうなぁ。締め付けられれば締め付けられるほど反発したくなるような…危険だからこそ面白い的なお年頃なのかも。>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.0

高所恐怖症、私もヒュンヒュンしました。
冒頭のシーン、女の感みたいなレーダーが察知した・*・
見ていくうちに救助されたとしてもどんな方法で救助するのか気になりました。はしご届かないし、ヘリで近づくのは
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

3.5

最初10分もしないうちに胸が苦しくなって、別視点に切り替わってこれをどう収集つけるんだろう…ん、ていうかこれは「でっちあげ」?終盤の「好きな子がいる」って恋愛としての好きなんだよね?
嫌われていること
>>続きを読む

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

4.0

広川の演説がよかった。
人間こそ寄生獣まさにそうかもしれない。
田宮良子最期のシーンは本物の母親でも子を手にかけるニュースを聞いたりする中、泣けた。
それから新井浩文さんが本当に犯罪者になっちゃって悲
>>続きを読む

寄生獣(2014年製作の映画)

4.0

漫画が大好きで、漫画の実写化は残念になることしかなかったのでこちらはなかなか見る気になれませんでした。そして10年の時を経て視聴!実写化成功するんだ!凄くよかったです。ミギーの声が漫画で再生していたも>>続きを読む

バリー・リンドン(1975年製作の映画)

4.1

急にキューブリックの作品を見たくなり、時計仕掛けのオレンジU-NEXTになーい!!というわけで全く知識なしにこちらの作品を視聴。
さすがに長くは感じたものの絵画のような世界は素晴らしかった!戦列歩兵な
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

2.8

世界観は楽しいし、ミュージカルアニメもいい。アヴちゃんの歌声も最高。。
なのになぜか、そんなに好きになれなかった。。

橋の上で歌う友魚の顔が生理的にウップで、なんかもう、、ぐわぁわぁぁ~!って感じが
>>続きを読む

創造的進化(2019年製作の映画)

1.0

N〇K教育番組の一コマみたいだった。
芸術に対する感性が乏しいためなにを表現しているのかわからなくて5分ですら長く感じた小生であります。
ならなんで見たんだよって、おすすめに出てきてくれたのよ、本当な
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.0

お洒落で芸術的な作品だけど食事中に見ると食欲なくします。なんとなく不気味で気持ち悪いんだよなぁ。
子供のころ見てたら悪夢にうなされていたように思う。
青い顔のやつらにペットにされるシーンだとか同じ人間
>>続きを読む

アナザヘヴン(2000年製作の映画)

2.2

江口洋介もさることながら私は柏原崇派でしてね。
2000年、腐女子は2人のキッスに狂喜乱舞したのではないでしょうか。
今見れば、チープでボコボコ煮え立つシチューを見ると火を切らなきゃ焦げるぞ!とただた
>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

戦争アニメってどこかしら暗くて胸が苦しくなるイメージだったけど、こちらの作品はすずさんの逆境に負けない明るさが素敵だった。日常のシーンの割合が多かった点もある。
足が悪い義母の代わりに働いてくれる嫁さ
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

1.6

不幸というか不運というか選択を誤り続けた女性の物語。
キャスティングは面白い。若かりしあの人、今は見られないあの人、あんな人やこんな人。
でも、作品の内容は私にはささらず特に面白くなかった。笑えるわけ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

1.0

「世界で一番美しい少年」よりここにたどり着きました。
出番があまりに少なかったので話題性でキャスティングされたのかな~って思うと複雑な気分。
作品について一言でいうと私のような凡人が手をだすような代物
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

全然、前前前世からは探してなくて前前年くらいから探し始めたよ。
よくある入れ替わりもので終わってしまうのかと思ったけど彗星の事故や前前年から探し始めたことで徐々に面白くなっていくかな?。入れ替わって、
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

2.5

ドキュメンタリー映画と知らずに鑑賞。
ドキュメンタリー風映画なのかなぁ~と思いながら見ていたので序盤は非常に退屈な印象でした。ごめんなさい。
昔のインタビューのシーンは本当に胸糞悪い。気色悪いね~。た
>>続きを読む

誰も知らない(2004年製作の映画)

4.3

終盤は大号泣。
この母親が体罰をするでもなく怒鳴りつけて子供たちを委縮させるわけでもなく。
なんなら関係は良好で一見優しい母親。だからこそこの異常な環境に疑問を持てなかったんだろうか?
母親として生き
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.2

久しぶりの鑑賞。
こんなことが実際あったなんて本当に事実は小説よりも奇なり。
騙されちゃった女の子たちはかわいそうなんだけど、実物のフランクを見ると果たしてどこまで本当なのか…
ハラハラしつつも爽快感
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

初見はとても難しい内容に思えて理解できるか不安だったけど、意外とすんなり設定に入り込めた。
すごく面白い設定に14年も前の映画に見えない映像!無重力の戦闘は見ごたえ抜群。夢の深さによって時間の長さが異
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シークレットウィンドウを見たすぐあとはよくなかった~!ずっとあなたなんでしょ!?って疑ってましたから(笑)
妄想で奥さんが灰になっていくところで焼死(一酸化炭素中毒死)だったはずなのに血が流れているの
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

途中からシューター絶対存在しないよなってわかってしまった。
シューターの出没の仕方がおかしすぎるのよ。
今やありきたりのラストですが2004年当初はどうだったんだろう?
・序盤でワンチャンが殺されたの
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.2

映画はONEチーム( ˊᵕˋ )
予備知識一切なし、最初はどんな気持ちでこの映画を見たらいいのか分からなかった。この下手な演技と構成からどうなるの!B級ホラーというよりバラエティー?なにこれ、、なにを
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

こういう経験を語ってくれる方が年々減っていくなか次の世代にどう伝えていけばいいんだろう?
この時代に「生き抜きたい」主張を通すのは本当に苦しかった中それを貫いた宮部の行き方は凄い。最後に敵地へ突っ込ん
>>続きを読む

ソウ ザ・ファイナル 3D(2010年製作の映画)

1.2

え、ひどいな。これ。
ジョン怒るぞ。中間からラスト、生存者でてて旧友にあったように喜びを感じたけどラストそうじゃないのよ!!!
グロはどんどん減少。グロそんなに好きでないから血の色とか北斗の拳みたいに
>>続きを読む

ソウ6(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

グロ少なめサスペンス強め。
シーズン通してこの回好きでした。グロ少ないしね( ˊᵕˋ )💭ホッ
とにかく今までゲーム参加者の理由が背景描写のないぶん動機が甘くて可哀想にすら思って腹が立ったけど今回に関
>>続きを読む

ソウ5(2008年製作の映画)

2.8

この映画で何が正義とかはないと思うんだけど、サイコパスがずっと勝利し続けることに少しうんざり。
今回はグロ描写少なめ!なにか規制でも入ったの?ってくらいに。
最後くらいは爽快感溢れる映画で完結してほし
>>続きを読む

ソウ4(2007年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

朝食をとりながらの鑑賞。初っ端から頭めっくりするから流石に食べるのをやめました。外科医のかたはこういうシーンはやはり平気なのかなぁ。
色々な人物を行き来するので時系列がわかりづらく少し難しかったです。
>>続きを読む

MOON CHILD(2003年製作の映画)

1.2

HYDEさんの演技がもう見てらんないくらい恥ずかしいし、設定が厨二病大爆発だし、今更見るには辛いけど、ファンにとってHYDEさん、GACKTさんのお顔を眺められただけで、もうほんと、マルっといいんだと>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

3.0

もう内容を綺麗さっぱり忘れてた~!けど回転するぶんは記憶に、、、😇豚の記憶はすっかり抜け落ちてた!艶感があってそんなに気にならなかったかな笑。
シリーズここまで来ると上手くいかなくて腹が立ってきた~。
>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.3

痛いー!あまんだぁぁぁあ!!!ほんとジョンはお茶目さんだよね。生きていることに感謝しているのでゲームには不参加でよろしくお願いします( ˊᵕˋ ;)
覗き穴は未だに恐怖!

ソウ(2004年製作の映画)

3.2

懐かしい。最初にみた衝撃から何年たっただろう……
久々に見ると大してグロテスクではなくシーズンを追うごとに目を覆いたくなるシーンが増えたんだっけ…
本当にジグソウは器用に色んな装置を作るな~。ラストは
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

ラストは思いがけず涙。
この家族ができあがった経緯はどういうものなのか終盤明らかになっていくところから取り調べのシーンはよかった。「誰かが捨てたから拾った。」という言葉が非常に印象的だった。警察の一方
>>続きを読む

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

1.0

胸糞悪い男の話
最後、妻にむけた遺書の言葉も気に入らなかったけど、とことんクズ感があっていいのか。
・色のコントラストがすごくきれいだと思ったら監督が蜷川実花さんで納得!
・二階堂ふみちゃんのBが丸見
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

2.8

最初、先生の告白が非常に感じ取り安い言葉を使っていてストレートに伝わってきた。なんなら言葉が綺麗だとすら感じ、さすが教育者、、と思った。
そして気づく、これは間違いなく2回目の視聴。笑
その当時と違い
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

*後半はドキドキしっぱなしでした!実際にリアルエスターがいたんだから更にリアリティをもあるし衝撃倍増。そりゃお風呂は鍵つけるよなぁ。
*ほんと嫁のいうことに耳をかさないクソ旦那だなとは思ったけど最後の
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.2

終始暗く不気味な映画だった。まずバットマンを見るべきだったのか?
ただキャラクターを知らなくても引き込まれる作品だったのには違いない。
この映画で一番に知り得たことは主演のホアキン・フェニックスがリヴ
>>続きを読む