Kさんの映画レビュー・感想・評価

K

K

映画(204)
ドラマ(11)
アニメ(0)

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.2

映画館で見たこともあって、結構感動しちゃった。

自分は今まで何度も、過去に戻りたいなぁって思うことはあったけど
この映画を見て、はじめて人生って一回きりでいいんだなと思えた。
きっと自分は、何度もや
>>続きを読む

FALL/フォール(2022年製作の映画)

3.5

思ったよりストーリーがあって面白かった

最初カイジ的なのを想像してたけど
過去を捨て去るために、もう一度挑戦する志を中心としたストーリーに加え
なんかちょいちょい、ホラーと恋愛要素が絡んでくる不思議
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

5.0

ニックが可愛すぎて….

人間が差別系の映画を演じると
めちゃくちゃ穿った見方とか、歪んだ考えとか
色々揉めがちだけど、動物のアニメーションでそれが描かれると
肌の色とか人種とかから離れて、一歩俯瞰し
>>続きを読む

濡れた人魚妻(2021年製作の映画)

2.3

ローカル感のあるホラーを期待したが
よくわからない、エロサスペンスを見せられた...

設定とかはわりかしよかったから
演出とメッセージ性と、ストーリーの深みがあったらよかったに!もったいない

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.5

人間の罪がたくさん詰まった映画だった。

けどこうやって自分の子どもをきちんと世話できない親って、生物学上ある一定数は存在してしまうものかなとも思った。

動物でもよく育児放棄して、人間の家で育てられ
>>続きを読む

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)

4.2

全然期待せずに見たからなのか、思ったより良くてびっくりした。

話はとてもシンプルかつ、だるくないから
すっとみれる恋愛映画。
なんか映画みたいなぁ、映画館行きたいなぁくらいの人におすすめ。

一個印
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.7

コンセプトが勝ちすぎる
1998年に作られた映画なんだね。。。。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

1.0

?????
やりたいことの趣旨はわかるが
殺人の意味なさを、意味のないまま描かれて困る...という感じ。

シンプルというより手抜き感

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.3

最近将来に対して漠然とした不安を抱いたり、マイナス思考になったり、落ち込むことが多かったから
とにかく何かプラスの刺激を求めて辿り着いた映画。

棺桶に入るまでにやっておきたいことかぁ...
何か終わ
>>続きを読む

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

3.5

なんか人物の行動に一切共感できないから
面白さよりイライラが勝ってしまった。

あんまり深く考えたり敏感になりすぎるのもアレだけど
日本人=悪魔みたいな、反日を少し感じてしまった。多分そんな意図はない
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.7

側から見てる分には、面白いし
アメリカのティーンって感じで、ちょっと憧れるる部分もあるけど
実際に存在してたら、死ぬほどイライラする気もする

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.9

エクソシスト入門にピッタリ
想像してる悪魔祓い像にピッタリあてはまるから
ストレスなく見れる。

目新しさはないかも

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

4.3

独特の湿度というか、フランス映画特有の
官能的でリアルな恋愛模様が見れて良かった。

映画って国の文化とか、雰囲気がよく出るね…

ミザリー(1990年製作の映画)

4.0

アニーとやばいk-pop オタクが重なってしまって
あ、やっぱりアイドル業界ってやばいなと途中で気づいてしまった

私が正しい、こうあるべきだという考えと
あなたのこと大好き、全てを捧げたい
この2つ
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ヒロイン?の女優さん変わってるやんけ!!

レクター博士がサイコパスすぎて
正直人肉を食べる動機がわからないので
もう少しレクター博士の過去を知りたかった

まぁ多分理由もなく、美味しいからなんだろう
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

どんでん返し的なのを期待してたが故に
ラストが普通に思えて、ちょっとがっかりした

レクター博士は異常者のはずなのに
鑑賞者として蚊帳の外で博士を見てみると
カリスマに溢れた魅力的な人だと思った。
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

毎回コナンって、シュールな演出多くて笑ってしまう
下手なファンタジーより、非現実的な動きしてるよみんな…

あと自分だけかもしれないかも、人の名前が覚えられなさすぎて、誰が誰だかわかんなかった


>>続きを読む

南極物語(1983年製作の映画)

4.0

こんなにも実話であって欲しくない映画はない


本当に犬ってなんで健気なんだろう....
南極という極地で、犬が1年間も人間なしで生きられることが奇跡だよほんとに。。。。

しかも鎖に繋がれたままなの
>>続きを読む

ブレスレス(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

SM✖️純愛とかいう、オレオと宇宙ぐらいよくわからん組み合わせ。

コンセプトは面白い。

死んだ妻に会うために、smクラブに通う
ちょっと切ない話。

呼吸が苦しくなると、人って未知の世界に到達する
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

SF全然好きじゃないけど
E.Tはsfの枠には収まらない名作だと思う。

宇宙に電話をかけたいと思う、ET可愛良すぎる。

子どもの頃って、人間以外も友達になれるんじゃないかって本気で思ってたのを思い
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

4.1

車いっさい興味ないけど、トランスフォーマーだけは好き。

バンブルビーかわいい

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

過去見た感想。

映画館でやるにはもってこいの最高のホラーエンタメ。
音を立てるなっていう、思わずこちら側も息を止めてしまうハラハラ感。

コンセプトは大成功。

ただし一つ欠点があるとしたら、映画の
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

3.0

B級!!!って感じ

カルト要素を楽しむためだけにみて、満足
ラストは割とよくある意外性のあるバッドエンド

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自分がグロ耐性がついた懐かしの映画。

バッドエンドなのも含めて好き。
ストーリーが魔女狩りを中心とした、ダークな話で
カルトをテーマにした映画が好みなこともあって、ホラー映画の中でもお気に入り。
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

セリフにいろんな名言が散りばめられていて
全然飽きない映画だった。
紆余曲折な人生だけど、真っ直ぐ突き進むガンプの人生の対比が良い。

ダンやジェニーも、ガンプほど上手く行ってる人生には思えないけど
>>続きを読む

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.5

平岡祐太がジムのオーナーさんに似てて、あんまり内容が入ってこなかった…

耳をすませば(1995年製作の映画)

5.0

韓国のネトフリにて2回目の視聴。
友達の評判はよくない、特に雫のキャラクターに批判的だった。
大人になると幼稚さがより目につくのは、共感


↓1回目の感想

子どもの頃想像する恋愛ってこんな感じ。
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.1

オチに全力で笑う
グロいの大丈夫な人はそこそこ楽しめる
B級って感じ

レオン 完全版(1994年製作の映画)

5.0

いやぁこれは名作だわ….

マチルダの幼さを忘れるくらい、綺麗だなって思ったし
女性は男性を狂わせるって、こういうことなんだとつくづく思った。

レオンとのほっこり日常が微笑ましいし
殺し屋とかいう現
>>続きを読む

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.8

ワンダフルライフには劣るけど
、イーサンとベイリーが再会できたというその結末によって全てが解決。

自分も死んでしまった犬に会えると思うと
死ぬのが少し楽しみになってきた!!!

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

バッドエンド大好きマンからしたら、最高の終わり方…

コンセプトも好き。
霧の中にいるものの正体がわからないのも良き

こういう外に出れない場面になったときに
自分だったらどうしよかなぁと考えてしまう
>>続きを読む

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.8

ジャンル分けが難しい映画

思ったより面白かったし、オチがあんまり想像できてなかったから、意外性があった

女性が強い方が物事ってうまくいきやすいよね笑笑

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

-

トムホランドがかっこかわいいすぎる

王道ストーリーでよき。
自分も冒険したーい!!!

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

4.0

悪魔系の映画好きだから、悪魔と言えばやっぱオーメン!

怖さとかはそんなにないけど(びっくりはある)
ストーリーがホラーの中ではちゃんとしてるから、純粋に映画として楽しめる。

日本人にとって宗教って
>>続きを読む