たボさんの映画レビュー・感想・評価

たボ

たボ

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

ふたりにしか味わえない感覚がある。まるで心が通じ合っているかのような。身体障がいがあるからといって、障がい者のように扱わないドリスのフランクな関わりが、介助される側も気楽なのだろうか。合理的配慮ってこ>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

みんなと顔が違くても、みんなと同じように学生生活を送れることを知る。いじめ、友達からの陰口、裏切りは学校に通っていれば誰しも経験するのかもしれない。まずは、他人を知ること。そして知りたければよく見るこ>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

-

これを演じられた沢尻エリカさんはすごいが、彼女はこの作品を通して何を得たのだろう。深く傷ついていないか心配になった。

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

5.0

響け!ユーフォニアムを見てからの視聴をおすすめします。みぞれの表情や行動、言葉にたくさんこころが揺さぶられて痛くて仕方ない。誰かのために思ったことを躊躇いもなく言ってのける優子が好きだなって思った。青>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

-

3期に入る前にぜったいに見たほうがいい!!!1年の指導って難しいんやな〜これが、ザ・部活って感じ

この世界の(さらにいくつもの)片隅に(2019年製作の映画)

5.0

キツい。約3時間もあるので分けて何回か観た。通常盤ももう一度観たくなった。

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

4.5

原作に忠実に作られている。アイヌの言語を字幕と意味をつけるなど分かりやすくしていて良かった。実写化だけどこれは評価されるべき作品である。杉元とアシリパさんの演技とても惹きつけられて好きだった!

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

2.5

どこから死んでいて、どこから生きているとするのかが曖昧だから答えがない。答えがないのに、誰かの人生を自分で決めるのはつらいし、自分の選択が間違っていると感じることもつらい。自分の選択が間違っていないと>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

OLでタイマン張るの意味わからん設定すぎる
馬鹿なこと全力で製作するのってたのしそう〜

万引き家族(2018年製作の映画)

4.7

何が幸せで何が正しいのか分からなくなる。実親のところにいるのが幸せなのか。血の繋がってないのに親になれるのか。貧困だとどう生きていくのか。親に必要とされない子どもはどう生きるのか。家族とは何か。そうい>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

5.0

荒んだこころが癒される。こんなに幸福感ある映画は初めてだ。やさしい世界。ひとりひとりキャラが確立されててとても良い!!!出演者含め、主題歌がCHAIなのも全て完璧だ。でもさかなクンは笑っちゃったwww>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.5

睡魔maxで観た。意識飛びかけるのを必死に抑えながら画面を観る。ピーチがイケイケで、それがとても良かった。「唯一の希望 それは死だよ」

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.6

ただの依存してるだけじゃない、テルコの執念を感じる。この状況でテルコは何て言うのかな???と期待させられる。中原っちも、葉子も、良かった。相手のこころなんか分からない。推測するしかない。だから面白いね>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

漫画としての良さ、映画としての良さ、それぞれ違って別の作品として観れば満足度は高い。漫画のちひろさんをリスペクトしているのが伝わって良かった。自然な演技で、集中できて観やすかった。

わたしも同じ星の
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

-

痛い痛い痛い痛い!!!!!!
サーフィン中のBGMの使い方おもろくて笑ってしまった。なんで水中に入ったらBGM消えんねん。そして出てきたらまた始まるBGM。しかもそのくだり地味に長い。じわる。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.6

観てよかった。初めは嫌悪感ある流れだけど、最後には清々しい気持ちにさせられる。自分があるようでない、流される人生の話

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.4

非常に不愉快でショックな映画だな、、、
しかも実の兄弟に演じさせるなんて

海辺のエトランゼ(2019年製作の映画)

3.0

話が淡々と進み急展開すぎてついていけない…BL短編映画という感じですね…

Red(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

夏帆と妻夫木くん好きなら見るべき作品

内容はよくある感じで、塔子と鞍田の心情がもう少し見えてきたら面白かったかも
小鷹は、うっとうしいけど勘が鋭くて人の心に入り込むのが上手い…あ、いるいるこういう人
>>続きを読む