だし巻きさんの映画レビュー・感想・評価

だし巻き

だし巻き

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

2.4

このレビューはネタバレを含みます

どしたんこれ笑

OPの導入がのび太の「いっそげー!」始動は流石にギャグだよね?だってその後に、「ドラえもーん」て言ってるから絶対そこでOPでしょ普通。監督すべってますよ。

序盤のクソ長茶番劇に貴重
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)(2013年製作の映画)

3.6

こういうドラえもん大好き
秘密道具、感動、ジャイアンとスネ夫が嫌な奴じゃないの三拍子が揃ってた良作。

ドラえもんの鈴の話やクルトの信念だったり本筋のストーリーを邪魔しない描き方が上手い。

欲を言え
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜(2012年製作の映画)

2.7

ヤバい全然面白くない、感想を書く気にならないくらい薄い。

大人がこんな浅い親子物で感動すると思えないし、子供には動物やカブトムシ出しときゃいいだろって感じがして不快、それと冒頭でのび太が虫相撲するシ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の人魚大海戦(2010年製作の映画)

2.8

架空水が使われる序盤は映像としても面白いがストーリーの内容が驚くほど薄い、また心做しかゲスト声優も浮いてる気がする。

挑戦せず無難に当てにいったのに、しっかり外してしまう1番恥ずかしい奴。

武田鉄
>>続きを読む

映画 ドラえもん のび太と緑の巨人伝(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

感動しそうで感動できない、制作側が入れたい要素をやたらと詰め込みすぎて疲れる。

本作は旧ドラえもん映画のような作中のダークな怖さとかではなく、制作側の狂気性を感じる怖さ、スタッフ疲れてるのかな的な感
>>続きを読む

ドラえもん のび太とロボット王国(キングダム)(2002年製作の映画)

3.1

ダークな世界観とロボのデザインが好きなので割と良かった。だが珍しく80分ということもあり薄っぺらさは否めない。
冒頭の女の子とロビー?でもっと膨らませて欲しかった。

ドラえもん のび太と翼の勇者たち(2001年製作の映画)

3.3

普通に面白いかなて感じ。
色んな鳥人達やイカロスレースなどしっかりエンタメしてた。
ただフェニキアが見た目の割にしょぼく感じたのが残念。

ドラえもん のび太の宇宙漂流記(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃスターウォーズ!笑
Filmmakersのスコアを見ても感動路線ばかり評価されがちなドラえもんだが、感動こそしないがSF要素でエンタメを充分観してくれた。

遅れカメラの未来道具なのにアナログ
>>続きを読む

ドラえもん のび太の創世日記(1995年製作の映画)

3.0

過去一雑なのび太の「ドラえもーん」から始まり、めちゃめちゃ変な物語。
変すぎて逆に面白いまである、解決方法もしっくり来る方法なのか来ないのかすらわからない笑

かんそう→勉強になるえいがでした

映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

笛のシーンの追加やギガゾンビとの熱いバトルに石槍のシーン、ペガ達との別れでののび太の親心など追加シーンが全て良い方向に働いている。
リメイク前は全てにおいてあっさりしすぎてたから満足。

映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

リメイク前よりジャイアンとスネ夫が落ち着いてて良かった。
チャミーが目キラキラでおもろい。
モリーナと父親は絶対再開するんだろうなと思ってたが想像以上にやっすい再開だった。
ロップル君人殺しじゃなくな
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙開拓史(1981年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

動物の紹介でクソダサいフォント出て来てびっくりした。
今回のジャイアンとスネ夫の傍若無人ぶりは流石に胸糞。
それにロップル君人殺してるけど大丈夫?笑

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

映画ドラえもんで1番好きな主題歌YUME日和
ストーリーも充分、イチやネコジャラ達もキャラ立ちしっかりしてるし映画ドラえもんの中だと1位かな。
歴史に存在しない理由も隕石というやや強引な理由だけど良し
>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

ご都合主義満載の映画
なぜスネ夫の家に卵があるのか、卵が孵化しフー子がスネ夫を見る刷り込み演出のようなものがあるのになぜのび太に懐くのか謎。
今まで未開の地は何らかの理由で未開たる理由があったけどこの
>>続きを読む

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

谷底に落ちた先生を普通に見殺しにしてるのにのび太が無関心過ぎる事に引く。サカギで死刑を許した奴とは思えん。
ドラえもんの道具が全部しょぼい、ドラえもんである必要がない映画。

ドラえもん のび太の南海大冒険(1998年製作の映画)

2.9

合成動物だけ良かったかな。
それ以外はめちゃくちゃだった。

ドラえもん のび太と銀河超特急(1996年製作の映画)

3.2

なんかそんなに乗れなかった。
メルヘンの星だけは良かった。

ドラえもん のび太と夢幻三剣士(1994年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ダークファンタジー感漂うドラえもんが好き、渋い挿入歌や珍しく強気なしずかちゃんが新鮮で良かった。

「家出してよかった」

ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんが居なくなりのび太達だけで奮闘するのは熱いけど、結局なにも貢献してないから何かしら成功して欲しかった。
しずかちゃんの「ドラちゃんがついてれば何だって出来るもの」は流石に笑った。

ドラえもん のび太と雲の王国(1992年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ドラえもんの故障やテレビ版キャラだったりと熱い要素はあるが、明確なヴィランがいない為終盤の盛り上がりがイマイチ掛けてる。

ドラえもん のび太とアニマル惑星(1990年製作の映画)

3.3

メッセージ色が強い作品
動物達の個性が描かれてなかったのが残念

映画ドラえもん のび太の恐竜2006(2006年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

全体の印象として作画の癖が気持ち悪いし、ピー助が成長しやすい薬を飲んだから急成長したことや、遊泳の時の道具の説明を省いたりとしてて初見に優しくない。

ドラえもん のび太の恐竜(1980年製作の映画)

3.2

思い出補正でどうにかなってるが、中盤から退屈だった。
ピー助の成長過程は見てられるが途中のしょうもないアクションだったりは見てられない。
ポスターに制作費書いてあるのおもろい

映画ドラえもん 新・のび太の大魔境 ペコと5人の探検隊(2014年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

魚肉ソーセージの包紙やしずかちゃんがゴリラをボコボコにしなくなったり前作で気になった所をしっかりとブラッシュアップしてくれてるが、スネ夫の葛藤がサラッと描写されたのとペコじゃなくてのび太がサベールと戦>>続きを読む

ドラえもん のび太の大魔境(1982年製作の映画)

3.3

いつもと違ったジャイアンが見どころ。
でも欲を言うならもっとジャイアンに活躍して欲しかった。

ドラえもん のび太のパラレル西遊記(1988年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

「いつから中国語が分かるようになったの」で確かにと自然に受け入れてた自分に笑ったし、城に突入する時の挿入歌がカッコよすぎたけどしてることはただの潜入なのが残念、敵を倒しながら挿入歌を聞けたらもっと良か>>続きを読む

ドラえもん のび太と竜の騎士(1987年製作の映画)

3.2

序盤のホラーともいえるような不思議な空気感が好きだった。
本作はドラえもんの道具が魅力的なのが多く、○×と光苔は面白くて好き。

映画ドラえもん 新のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜(2011年製作の映画)

3.3

前作より良くなってる
前作はリルル1人にとても感情移入なんて出来ないけどピッポが追加されたことでリルルの人物像も知れた。

ドラえもん のび太と鉄人兵団(1986年製作の映画)

3.1

超王道ストーリー
盛り上がりの山場みたいなのがなくずっと同じテンションで終わった。

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前作よりはマシ
作画の綺麗さ、冒頭の特撮シーン、スネ夫の心境、パピの演説など追加された要素は全て良かったが、そもそもこの物語が面白くないからマシになっただけ。
のび太の後先考えない行動嫌い、ロコロコの
>>続きを読む

ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトル・スター・ウォーズ)(1985年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

シンプルにつまんない
小さくなって戦う意味がわからないし、最後結局大きくなるんかよ

映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い(2007年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

完全に前作の下位互換
感動路線に片足突っ込んだせいで恐怖度は激減

盲点バッチてなんやねん、石ころ帽子から変えた意図がわからない

テンポの速さが気になった前作より20分も長かったので期待したが、美夜
>>続きを読む

ドラえもん のび太の魔界大冒険(1984年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

惜しい作品
伏線回収だったり人魚やハイエナの設定は凄く良かったが、死ぬほどテンポが早く感情が置いてけぼり状態。
あとドラえもんとのび太くんの無能具合が酷すぎる。
リメイクの方は見たことないので期待。

>|