まきゃまてぃさんの映画レビュー・感想・評価

まきゃまてぃ

まきゃまてぃ

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.0

比率としては、ホラー2:ドラマ7:サスペンス(?)1といった具合。肝となるフレディーズの動き出しが遅く、ドラマの端役を担わされてしまっていたのが残念だった。

ゲーム作品を完全制覇した方には嬉しい小ネ
>>続きを読む

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

3.5

人間は霊にとっての薬物だ

トーク・トゥ・ミー。その言葉だけで、霊との交信を容易に行う、握手型呪物。憑依の許諾を合図に、約束された90秒間のトリップが開始される。

紛い物の吸引により自分ではなくなる
>>続きを読む

リゾートバイト(2023年製作の映画)

3.8

素材の調理がうますぎる

洒落怖に精通している人ほど、どっぷりのめり込んでいきそうな、本当に先が読めない展開の数々。リゾートバイトの実写化だと思って臨むと、『きさらぎ駅』のとき以上にころっと騙されて想
>>続きを読む

OUT(2023年製作の映画)

3.6

王道のヤンキー映画

変に穿ったつくりをせず分かりやすいストーリーで進行をするため、目新しさは少ないものの、非常に観やすい。なによりテンポ感が良く、笑いとシリアスの切り替えは、さすがお笑いタレントの品
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.0

アトラクションの感じはエディ・マーフィー版が強いのに対し、本作は、愛情一本でつくりあげたファンによる作品といった印象。小ネタ探しの楽しさは秀でているものの、要素を詰め込んだが故に少し散らかってしまった>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.0

サイコパス VS連続殺人犯から想像されるスピード感はないものの、サイコパス だから人を殺しました〜…では済ませない、別角度から切り込んだサスペンス。

サイコパス =ファッションサイコがイメージに強く
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

3.6

時の刻みが緩慢に感じるほど丁寧な生活模様から描かれる裏稼業のお話。

どんな内容でもシリアスに撮らせたらデヴィッド・フィンチャー監督の右に出る者はいないと個人的に思っているものの、この作品に関していえ
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.6

タイトルイメージに反する、割と胃もたれしそうな重めのテーマ。ただ、主要キャラ三人でほぼ話が回っていくため、重く複雑ながらもシンプルにまとまっているところに脱帽。

設定上の引き合わせが奇跡に近すぎるけ
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.8

優しく、渋く、強い。

正義のために悪へ立ち向かう構図は数あれど、正義を執行する人間が初手から返り討ちに遭う場面も多いなか、この作品は安心して身を委ねられるほど主人公が強い。強すぎるあまり裏の裏の裏ぐ
>>続きを読む

スクリーム6(2023年製作の映画)

3.6

ゴーストフェイスが格好良すぎる。

過去一犯人が狂っていて、過去一見境がない。ここにきてとんでもない極悪。どこで殺人に手を染めるのか分からなすぎて、それが逆にストーリーへの引き込みを強くする面白さがあ
>>続きを読む

スクリーム(2022年製作の映画)

2.5

ここにきてもう万策尽きたのか…?となってしまうほど、急降下してしまった感。それ故に、キャラの退場が惜しすぎる。初期メンツの絡み具合から一作目をなぞっていく必然性はあれど、それならそれで、もう少し納得の>>続きを読む

スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.5

年月を経て、しっかり原点回帰と新しさを持ち込んできた、新シリーズの鑑ともいえる作品。スクリーム一作目のワクワク感がよみがえり、それを最後まで持続させてくれる強みのある内容でした。

スクリーム3(2000年製作の映画)

3.0

過去から何も学ばない人々と過去から何も学ばない犯人。シドニーがとにかく不憫すぎる。

スクリーム2(1997年製作の映画)

3.0

犯人当ての楽しさも味わえる良作ホラーの続編。こちらも、犯人はまあ分かりませんわ。

一作目に比べると犯人の大胆さや、規模の広がりはあるものの、シンプルな面白さはやはり一作目が強いかなと。犯人のタフネス
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

もはや肉体披露に変態仮面味を感じる、鈴木亮平さんだからこその、お下品さとクールさの相互作用。もっこりダンスの熱量とノールックの妙が光るリロードの格好良さが同一人物から引き出されているとは。原作未読の身>>続きを読む

恐解釈 桃太郎(2023年製作の映画)

2.5

油揚げはちぎってぽいっ!(ぱくぱく)

タイトルの延長で内容まで予測して臨むと、全然違うじゃん!となる、作品。

多分、冒頭の展開的に、タイトルでの予測を想定してのミスリードを狙った感があるけれど、ス
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

2.5

あれは人間ではないな? クマ…でもないな? バケモンだ!

出会いの当初はお人形さんのようだったのか、初めからクリーチャーだったのか、現在のお姿は完全にラバーマスクを被った人型の怪物。憎しみ極まり殺人
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

1.0

冒頭に描かれるどブラックな社畜物語が一番キツかった反面、一番の見どころでもあった気がするほど、肝心の本編がごちゃごちゃとしていて残念な印象が強く残ってしまった。

ゾンビ世界を俺なりに楽しんでやるぜ!
>>続きを読む

哭悲/The Sadness(2021年製作の映画)

3.4

エンディングの一瞬、目ぇ痛くなりますわ

謎のウイルスによって、加虐性に加えて欲望のリミッターまで解除された感染者たちが繰り広げる、考えうる限りの、尊厳と人体の破壊。地獄を地上に引き摺り出したかのよう
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコ(2011年製作の映画)

3.0

自己愛強めのゲス卵が割れそうで割れてくれないもどかしさ。プスの冒険やキティとの関係性が魅力的な反面、この卵だけがどうも異分子だった。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.8

全編通して可愛い。浄化される。
優しさと温かさで構成されている分、一つの残酷さが際立って胸が痛くなる。意外ときっちり伏線回収をしていく手腕は見事。見た目以上に奥深く、どんな状態の心にも沁みるおかゆ映画
>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

過激派ヴィーガン狩りの話かと思いきや、ウマそうかどうかの完全カニバリズム視点で、善悪関係なく獲物を選別する、こだわり派肉屋のお仕事ムービーだった。
街ぐるみでイっちゃってるせいか、紛うことなきソシオパ
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

1.5

すしざんまいの右下二番目がなかなか良い表情をしておる。

未知なる力によって喫煙を阻まれるハシカンが、呪いから逃れるために調査へ繰り出す。
ホラーというよりは、長尺の世にも奇妙なテイストの内容。とにか
>>続きを読む

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

1.5

原作を履修済みであることを前提とした作りなのか、テンポ感はあるものの、圧倒的に世界観の説明が少なく、初見殺しな内容についていくことができなかった。
ただ、蜷川監督作品で一貫されたアートワークを突き詰め
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.8

一体、どこまで行く。

序盤から待ったなしな受難の連続で、終わりまで連れて行く気満々な、ジェットコースタームービー。

現実であればすぐに捕まるべき悪徳警察が主人公にも関わらず、泣き面に雀蜂相当の災難
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

5.0

最高。とても、最高。

タバコを吸う鬼太郎父のビジュアルが出たときから楽しみに待ち、好きな要素てんこ盛りのあらすじが出たときから期待値がかなり高かったものの、それをゆうに超えていく作品でした。

PG
>>続きを読む

アリス(1988年製作の映画)

3.6

記録

不思議の国のアリスを一層グロテスクにしたような世界観。白兎がかなり攻撃的。体調を悪くしてうなされているときには観たくない、ただ元気なときでもメンタルが歪みそうな作品。微睡の奥で観た方がすっと入
>>続きを読む

真・事故物件パート2 全滅(2022年製作の映画)

2.5

はい!!(溌溂)

事故物件で撮影される恋愛リアリティショー。そこに、カルト信者が紛れ込む。

前作の真・事故物件から一年を待たずに公開された本作。制作費倍量とも謳っているように、死に招かれる人間も確
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.0

水がなければ出現させればいいじゃない

島を因習ごとコピーしてしまったVRの開発チームを赤い女が襲う。

赤い女=イマジョと呼ばれる悪霊。過去があまりにも悲惨なものの、殺し方さえ、過去にがんじがらめに
>>続きを読む

恐怖人形(2019年製作の映画)

2.5

ダァッシュ‼︎

呪いでパンパンに膨れあがった日本人形が猛烈ダッシュで迫り来る。

あまりのデカさに余裕で視界入りするはずなのに、ステルス性能が高すぎて認識されない、暗殺者も驚きのスキル。故に、属性マ
>>続きを読む

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

3.8

ハイヤーー!

実在するかも怪しいバニー・レークの行方を巡って、人徳のない者たちがレーク婦人を追い詰める。

はじめからバニーを映さないことで、行方不明の意味合いが変わってくるのが、設定としてとても面
>>続きを読む

推理作家ポー 最期の5日間(2012年製作の映画)

3.6

【記録】
エドガー・アラン・ポーを主人公に置いている分、ミステリへの期待値がどうしても高まってしまうため、その目で見ると評価は低くなってしまうが、作品の雰囲気はとても良く、ゴシックホラーな味わいが楽し
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.0

謎が解け、増える。
三期への含蓄に富む、必見の作品。集大成という言葉も過言ではないほど、濃密な内容でありながら、本作を次への布石としていくところが凄まじい。人に道を示し、ある種のユートピアを授けるシュ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

4.5

この世で最も黒く、邪悪な絵を求めてルーブルへ。

謎も、ホラー色も、異様さも、ドラマ版の岸辺露伴と比べれば、さすがの映画化。どれもが、一つ上の濃さ。それでも、ムダに風呂敷を広げていくわけではなく、空気
>>続きを読む

>|