ルサチマさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • ルサチマさんの鑑賞したドラマ
ルサチマ

ルサチマ

ガンニバル(2022年製作のドラマ)

4.2

最初の3話まではそれなりに面白いが中盤以降がどうしても謎解き解説展開になってしまうのがドラマの難しさだな。吉岡里帆が柳楽優弥に対して怒りを見せるときにハナからキレることはなく子供や村人への視線を挟みつ>>続きを読む

0

鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~(2007年製作のドラマ)

4.5

以前録画していたものを再見。音楽は大友良英。塩見三省演じる本田軍曹が最後に生き延びた水木しげるに「100まで生きろ」と命じる台詞に泣いてしまう。水木しげる生誕100年の昨年末に山陰を歩けて良かった。お>>続きを読む

0

贖罪の奏鳴曲(2015年製作のドラマ)

4.7

再見。テレビドラマとは思えぬ豊かな屋外ロケーションと長回しの撮影、冒頭の暗闇で降り注ぐ大雨など、芳醇な画面が4話分にわたって持続するので度肝を抜かれる。どの役者も素晴らしいが、菅田俊の引き出し方が斜め>>続きを読む

0

シジュウカラ(2022年製作のドラマ)

4.0

蓮實重彦による青山真治への感動的な追悼文「青山真治をみだりに追悼せずにおくために」の中で青山さんの教え子である大九明子への言及がなされている。

『新潮』掲載の追悼文は見返りを求められぬ青山さんへの恋
>>続きを読む

2

TOKYO VICE(2022年製作のドラマ)

3.6

1話のみ劇場上映。マイケル・マンは日本建築の捉え方をもうちょっとちゃんと事前勉強してくれ…

0

神木隆之介の撮休(2022年製作のドラマ)

2.0

第一話、三宅唱監督回のみ。
テレビドラマ脚本であるとしても、全然ダメ。雑な段取りだけ組んでいて、緊張感もまるでない。人物なめの切り返しになんの思考も感じられない。肝心のクライマックスの演出にしてもロケ
>>続きを読む

0

青天を衝け(2021年製作のドラマ)

3.5

マガジンハウス的なトレンドのカルチャーに浸かってないで、橋本愛は古典映画の女優を見て勉強してくれ…。

0

ドラゴン桜(2021年製作のドラマ)

3.5

身の回りの東大卒の人やSNSでイキってる東大生見てたら「俺の方が頭良いんじゃね?」て思えてきたので試しに東大に行って入試を受けようとしたら「今日は入学試験やってないんです」って言われた。

0

君は放課後、宙を飛ぶ(2018年製作のドラマ)

4.0

大江崇允による監督回(中でも1話目)と湯浅弘章による監督回(7話目の天文観察当日の告白シーン)は中々手堅くて良いけど、映画での大江崇允の演出を見ていると、どうしても1話12分のテレビドラマ演出では物足>>続きを読む

0

時効警察はじめました(2019年製作のドラマ)

3.9

ゲストで空気階段の鈴木もぐらが出てくる。KOC2021優勝サイコゥサイコゥサイコゥ‼︎
今泉のKOCオープニング映像は嫌だったけど実際に大会始まったら空気階段、蛙亭、ニッポンの社長が素晴らしいネタを見
>>続きを読む

0

帰ってきた時効警察(2007年製作のドラマ)

4.4

オダギリジョー出演ドラマの中では一番最高!

0

コントが始まる(2021年製作のドラマ)

3.8

悪くはないけど笑いを人情ドラマで扱わないで欲しいという気持ちは変わらない。笑いは鋭利な運動神経だからこそ美しい。キングオブコントの映像を今泉力哉がやると聞いたけど、頼むから余計なことしないで欲しいと思>>続きを読む

0

外交官・黒田康作(2011年製作のドラマ)

4.0

悪くはないけど、織田裕二と柴咲コウのコンビなら、私的西谷弘ベストの『県庁の星』をドラマ版で見てみたいという気持ちになってしまうんだよなー。子供の頃に見てる西谷弘関係作品、西谷の名前を認識してたわけじゃ>>続きを読む

0

優しい時間(2005年製作のドラマ)

4.2

いかにも倉本聰なシナリオは苦手だったけど、ニノと長澤まさみを好きになったきっかけの一本でもある

0

刑事ゆがみ(2017年製作のドラマ)

4.3

これも流石の西谷弘だけあるアクションと見事なロングショットの連発に大興奮したなーー!西谷弘以外の演出回が物足りなくなってしまうほど。

0

ガリレオ(第2シーズン)(2013年製作のドラマ)

4.4

吉高由里子も好きだけど、やっぱガリレオといえば柴咲コウを贔屓してしまうーー! 

0

ガリレオ(第1シーズン)(2007年製作のドラマ)

4.6

演出が西谷弘なのでそりゃ面白いし、ガリレオ演じてる福山は適任。近所の子供が家の前に解読不可能な絵をチョークで描いていて、ガリレオでも来たのかと勘違いした

0

グランメゾン東京(2019年製作のドラマ)

4.0

青山真治作品に出てる鈴木京香ばかり見ていたので普通の役で出てると変にソワソワしてしまう

0

デカワンコ(2011年製作のドラマ)

4.2

多部未華子のコメディエンヌぷりに拍手👏

0

僕のいた時間(2014年製作のドラマ)

4.2

三浦春馬、本当に現代日本映画における最高の俳優だ。優れた俳優は日本に数多いるけど、若手で天才と言いたくなる俳優は三浦春馬と榮倉奈々だけだ。このドラマで共演してる多部未華子も素晴らしいけどね!

0

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 1st season(2008年製作のドラマ)

3.9

ヘリが画面に出てきたら当然墜落するものだと思っていたのに全然墜落しなくて、子供ながらにぶったまげた。見てないけどシーズン3ではヘリが墜落するらしい。遅えよ

0

プロポーズ大作戦(2007年製作のドラマ)

4.3

長澤まさみに加えて天才・榮倉奈々が出てるので当然面白い。スゲー

0

電車男(2005年製作のドラマ)

4.5

オタクは苦手だけど電車男は現実とぶつかりまくっててたまらなく好きだった

0

薔薇のない花屋(2008年製作のドラマ)

3.9

竹内結子は本当に素晴らしい俳優だと確信できます

0

ランチの女王(2002年製作のドラマ)

4.6

竹内結子がもういないと思うとこのドラマが奇跡に思える。テレビドラマが全部こういうのだったらいいのに!

0

ごくせん 第2シリーズ(2005年製作のドラマ)

2.5

このドラマのせいでイキってる同級生が教師のことをセンコーと呼んでいてムカついてた思い出

0

鍵のかかった部屋(2012年製作のドラマ)

3.9

同調圧力に屈してようやく1回目のワクチンを打ったのだが、体調なんともないので自宅の密室から今すぐ抜け出したい

0

家族ゲーム(2013年製作のドラマ)

4.2

高校の頃には松田優作版の『家族ゲーム』を見ていたので、穿った目でドラマを見てしまっていたけど、これも中々胸糞悪く家庭崩壊していて良かった。いかにもテレビ的な説教くささと説明過多な情報が煩かった。

0

フリーター、家を買う。(2010年製作のドラマ)

4.3

泣けるー!嵐のドラマは基本的に全部面白いし、ティーンエイジャーの心をいつの時代も掴むのでスゲー

0

拝啓、父上様(2007年製作のドラマ)

4.0

このドラマを見て神楽坂に憧れ石畳の坂を歩きにいったし五十番の肉まんが一番好きな好物だった。それから10年以上経ち、会社の内定の電話を受けた日、アンフラで映画を見ていたから、ドラマで黒木メイサがCANA>>続きを読む

0

流星の絆(2008年製作のドラマ)

4.5

このドラマのおかげでハヤシライスを作れるようになったし、家を夜中に抜け出して流星を見に行った。マイヒーローのバナナマン設楽統が出てるし、最高だった。

0

山田太郎ものがたり(2007年製作のドラマ)

4.2

放送時も見たし、夏休みの昼間に再放送でも見ていた。嵐だとやっぱニノが好きなのはイーストウッドとこの山田太郎ものがたりの影響。今も変わらず多部未華子が好きだ。

0

花より男子2(2007年製作のドラマ)

4.0

毎週欠かさず見てたのに、人見知りがえげつなかったせいでこのドラマの話題でクラスが盛り上がっても話題に入れなかった思い出のドラマ

0

花より男子(2005年製作のドラマ)

4.0

小学生の頃見て俺はF4にはきっとなれないと悟った思い出のドラマ

0