EIRさんの映画レビュー・感想・評価

EIR

EIR

  • List view
  • Grid view

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

サイコパスって自分のことサイコパスだって思ってそれを誇りに思ってるの?なんかオレはお前らとは違うんだみたいな厨二くささを感じてしまった。
チップでサイコパスになったとか普通の人になったとか、脳ってそん
>>続きを読む

ブルービートル(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ヒーロー映画飽和時代の作品って気の毒だよなと思った。普通に悪くないんだけど新しさはない。
家族もしっかり描かれててヒーローは孤独な存在じゃなくなってきたのは良い。でも努力して強くなったわけでもないし望
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

マ・ドンソクの熱血教師もの。
犯人も分かりやすいし特に新しいものはないけど、あのパンチの気持ちよさはすごい。
韓国映画あるあるの警察の無能っぷりと汚職っぷり。あそこまで権力で色々隠蔽するなら最後も普通
>>続きを読む

恋するプリテンダー(2023年製作の映画)

3.7

コッテコテの恋愛映画。こんな王道なやつ久しく見てなかったな。こういうのを今やってくれるのありがたい。
グレン・パウエル、自分に自信があってそれを裏付ける能力もありつつガキっぽいところもある役似合いすぎ
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

2.7

怪盗キッドが出て来るやつ。普段やらないはずのことをやってるけどはたして…?という話。
園子めちゃくちゃセレブとしての仕事しとる。
そうはならんやろってツッコミはコナン映画には今更だけど、意識失ってたの
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.3

親が好きで断片的に見たことあるし有名なシーンも多いし知ったつもりになってたけど、初めて本腰入れて見た。
名作中の名作中の名作でした。不朽だわ。3時間超えてるってホント?目が離せなかったし全然飽きなんか
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.2

12人の陪審員が殺人事件について有罪か無罪か話し合うだけの話。
完全なワンシチュエーションもので会話劇がこんなに面白いことがあっていいのか。
怒りっぽかったり理屈っぽいおじさんたちが喋ってるだけよマジ
>>続きを読む

コカイン・ベア(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの通り、人間が落としたコカインをクマが食べて暴走する話。
わりとずっと人間は愚かだし、より愚かなやつからクマに殺される。クマの造形がすごいリアリティある。ゴア描写も良い感じ。救急車のシーンが1
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ザ・アメリカンな00年代学園もの。カーストトップの女子3人組に仲間入りすることになった主人公の話。
彼女ら陰湿なイジメとかするわけじゃなくて、自分が世界の中心と信じてやまないだけなんだよな。扱いやすく
>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

めちゃくちゃシティハンターだったしめちゃくちゃ冴羽獠だった。声まで似てる。
ただカッコ良すぎない?もっとなんか、やるときやるけど基本おちゃらけてるんじゃなかった?この映画9割くらいカッコ良い要素で構成
>>続きを読む

リング(1998年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジャパニーズホラーの金字塔。
昔から怖くて見れてなかったんだが、やっと決心ついたので。
実際見たらそんなに怖い描写ってあんまりない。ただ何か怖いことが起きそうな雰囲気と日常に潜むじっとりさがもう海外ホ
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

よかった。斜に構えて映画館で見なかったことを後悔してる。
今までの新海誠監督作品のちょっとモヤるとこがなかった。女の描き方になんか性癖感じて若干気持ち悪かったんだよな。大人への敵視とか都会の理想化みた
>>続きを読む

22ジャンプストリート(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

続編。
今度は大学に潜入する話。プロットは前作と大体一緒。焼き回しみたいなのだとちょっとなって思ってたのにちゃんと変化をつけてきて個人的に前作より満足度が高い。
あったかもしれない輝かしい自分の人生に
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

高校時代に真逆だった2人が警官になって凸凹コンビとして潜入捜査で高校に行く話。
丁度いいコメディだった。
自分の高校時代とは違うカーストで過ごして互いの理解を深め合ったり偏見なくす感じかと思ったけど、
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.4

この色彩とレトロ感、ウェス・アンダーソン監督作品見てるなーと実感する。急に実写の人間が出てきて脳がビックリするよね。平面的というか絵画的な背景とのアンバランスさ。出てくる人間ももれなく全員美しいんだが>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

3.6

予想を大分上回った。
ティーンが好きそうな、こんな世界観と設定の実写化なんて見るのに恥ずかしさを感じそうとか思ってて申し訳ない。よかったです。
銀髪ロン毛着物男を演じておかしくないのはすごいよ。景観と
>>続きを読む

導火線 FLASH POINT(2007年製作の映画)

3.3

犯人に重症負わせがち刑事の王道アクション映画。
家爆破が1番ビックリした。警備ザルすぎん…?異動になった先の音楽隊で何かしらあるのかと思ったら全く何も関係なかった。すぐ元の仕事に戻ったし、あの描写は必
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.5

頭空っぽで楽しめるやつ。
じいさんが実はやばいやつだったっていうよくある話ではあるんだけど、そのなかでもぶっとんだ設定。無敵に強いわけじゃなくて、ただ死なないっていう。マジでただ執念で初志貫徹するの何
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで。
予備知識なく行ったけど、よくこんな重い内容をさらに複雑にしてかつ飽きさせずに作ったなと。アインシュタインとかケネディこの時代におったんかってレベルのアメリカ史知らない状態だったけど見てた
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

悪人は殺していいと神の啓示を受けたマクマナス兄弟がどんどん悪人を殺していく話。カッコ良さ重視で細かいところは気にしないスタイル。銃はクロスした方がカッコいいし宙吊りからの乱射もカッコいい。聖書を誦じて>>続きを読む

BORUTO NARUTO THE MOVIE(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最高すぎた。
BORUTOはジャンプに掲載された読み切りみたいなやつしか読んでないんだけど、この映画から見始めても全然大丈夫。
落ちこぼれだったナルトに対して割と天才肌なボルトの対比が面白いし、デジタ
>>続きを読む

THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

思ってた以上にガッツリ恋愛もので昔映画館に見に行って盛大に照れた思い出がある。コッテコテの少女漫画の文脈。手作りのマフラーがどうとか過去に好きだった人がアドバイザーとかめっちゃくちゃ少女漫画でNARU>>続きを読む

劇場版 NARUTO-ナルト- 疾風伝 ザ・ロストタワー(2010年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

ミナトが出てきてたなあと思い出して…
マジでそれだけの映画だった。建物の雰囲気とか傀儡の不気味さとかはよかった。
サーラの女王としてのカリスマも感じなかったしナルトとの絆の構築もやや唐突。そんな信頼に
>>続きを読む

ROAD TO NINJA(ロード・トゥ・ニンジャ) NARUTO THE MOVIE(2012年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

NARUTOは私のバイブルなので急に見たくなる。映画は全部見てるわけじゃないけどこれはすごく好きだったなあと思い出して…
序盤のギャグパートは今となればキツいが、やっぱり全体としてはすごく良かった。生
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最高のホラーコメディじゃん。
こんな誰も悪くないことある?悪役がいないまま繰り広げられるスプラッター。こういう設定ありなんだっていう面白さ。
くるぞくるぞっていうワクワクときたときの快感。テンポがよす
>>続きを読む

聖闘士星矢 The Beginning(2023年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

聖闘士星矢は昔アニメで見てたな。なんか小宇宙(コスモと呼ぶ)を使って戦ってたくらいしか覚えてないから結構新鮮な気持ちで見れた。
酷評の声もあるみたいだけど、普通に楽しめたな。ストーリーとか細かいところ
>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

PART2。IMAXで。
はぁ…すげーもん見た。これは映画館で見ないと魅力が半減する。前作見返して用語調べてから臨んだおかげですんなり世界に入り込めた。
圧倒的な映像美や音響はもちろんだけどストーリー
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

何かずっと嫌な感じのする映画だった。マイノリティの生き辛さを扱った群像劇。
この世界は明日も生きたい人たちのために回ってるみたいな最初の語りから疑問。能動的に生きてたくない人なんかいっぱいいるよ。
"
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.7

予告では全然惹かれなかったんだけど面白かった。
でもビジュアルは好きじゃない。アーガイルの髪型カッコよくないなって思ってたらやっぱ変って言われててよかった。あとエリー、あのメイクとドレスは個人的に好み
>>続きを読む

ドラえもん のび太とふしぎ風使い(2003年製作の映画)

3.3

新作映画にめちゃくちゃ人が入ってるのを見て懐かしくなって。
これ昔は怖かったんだよな。とくに狼のシーンが何かトラウマだったので改めて見てみたけど、こんな切ない話だったのか。
フーコのキャラクター造形が
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

彗星が落ちてきてもうすぐ地球なくなっちゃうぞという話。
何とかしようとする学者たちなんだけど、政治とか金とか権力娯楽陰謀論その他色々なくだらないことのせいで滅亡まっしぐらな虚無感がずっと続く。
このテ
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

胸骨圧迫の重要性を教えてくれる教材として良い映画。
スパイダーマンがいない世界なのね理解ってところから始まる。未来予知あるからとくに重大なこと起こってなくて、わりとスケールは小さい。等身大な感じは良か
>>続きを読む

ターザン(1999年製作の映画)

3.8

昔よく見てたけど、なぜかだんだん好きじゃなくなっていったやつ。見返したらめちゃくちゃ良かった。結構覚えてるもんだ。ジェーンこんなに可愛かったっけ。ジャングルにドレスで来るのナメすぎじゃねとか思っててご>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

自主制作ポルノ映画を撮るために訪れた農場で大変なことになる一行。
裸にオーバーオール最高にセクシーで可愛い。老夫婦のセックスシーン見てる時間何ってなるけどいくつになってもお互い愛があるってのは素晴らし
>>続きを読む

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

出っ歯と俳句の要素を恋愛ものに入れ込むの初めて見たな。
レトロっぽい雰囲気とか夏のカラフルで瑞々しい作画が可愛い。ショッピングモールで暴れて人に迷惑をかけるんじゃないってところからストーリーの流れはあ
>>続きを読む

オペレーション・フォーチュン(2023年製作の映画)

3.5

予想してたよりも断然面白かった。
何も考えないで見れる、一定以上の面白さが保証されたガイ・リッチー作品。
シモンズのキャラクターめちゃくちゃ魅力的だったな。これは好きになるわ。他もみんな個性が出ててよ
>>続きを読む