sakiperoさんの映画レビュー・感想・評価

sakipero

sakipero

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

-

やっぱ想像してることってだいたい叶うんだね、Zoomじゃんそれとか、燃料とか、ディープフェイク的映像とか。タイムマシーンもあるかもね。

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

メモ

絵にノスタルジー感じるほど歳とってしまったのか。
多分観たことあるなと途中で気がついて、ラストシーンだけ観た。

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

原作よりドラマチックになってた。
紅。

カスです
 
の講評がすき。

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

-

前の人がずっとリズムに乗っててくれたから、安心して自分もリズムに乗れた。

爆音聴いてると、半分寝ちゃうのどうにかならないかなと思うこの頃。たまに好きなアーティストのライブでも半分寝ながら踊ってるの罪
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

-

なんか普通に新しい妻になる予定だった人かわいそうだな...と思った。My
favorite thingsはいいよねえ〜やっぱり

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

外から見たら変わり映えしない日常でも、毎日はちゃんと違う日。そんな積み重ねが人生なのかな。なんか日々が美しく見えるような映画。映画館出て、世界が綺麗に見える映画。映画館で観て良かった。
朝日のあたる家
>>続きを読む

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人には人の苦しさがあって、分かりはしないけど、分かろうとして手を差し延べることができる。夜明け前が一番暗いっていうよくある励ましの綺麗事じゃなくて、夜を否定しないスタンスなのがよかった。

三宅さんの
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

その人たらしめるのは名前じゃない。その人がどんな人だったか、その人と過ごしたときがどうであったかってことが、自分にとっての真実で、それでいいね。

ボクシングのトレーナーの
最後は自殺じゃなかったか確
>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

会話が面白い。

着ぐるみが殴り合うのとチュールで乾杯良かった。

最後にオークラさんの本読んでるの激アツ!!!

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

-

ワンシチュエーションで80分越え、画が変わらないし一人しか映らないのに飽きさせないのがすごい。臨場感。
中途半端な誠実さであまり共感できなかったけど。

市子(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

しんどいな。
好きな終わり方だった。

なんか、涙流してる自分には、一体何ができるんだ、とか思ってしまうね。何か感じるだけで、何ができるんだって。本当に人生って理不尽。配られたカードで勝負とか、そんな
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

歳取るたびに涙腺ガバガバ。

振動が好き→喉に手当てて歌感じるところ
の伏線。
このシーン、名シーンすぎる。こういうのが観たい、観たいのよ。

コンサートの無音と、始めの方のイヤホンしてるときのシーン
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

-

めちゃ面白かった、深瀬くん超ハマり。声の良さが出ていた。

山道殺害の車中の「3人とか5人じゃダメなんだ、4人がいいんだ」(台詞うろ覚え)の不気味さ。

男の子女の子どっち?
驚くよ
の時点で結末は見
>>続きを読む

冬物語(2023年製作の映画)

-

カレー食べたい。つくろう。雪国の突き刺すような寒さと静かさ。東京の冬とはちょっと違う。シアターを出て、半分だけ遠くの冬にいるような感覚、これが余韻ってやつか。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

-

いや、おもしろ!!!。おもしろ。
ゆるい会話最高。

・ドルガバの回収よかったな。ドルガバの香水のせい、って言いたい、言わせたい。
・制作者に敬意がないんだよなあ→敬意のある(配信で飛ばされない設計)
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

-

最高にスカッとするね!いい、これからずっと洋画か明るい邦画みよう。冬だし、気分上げないとね。
実力で評価されたの嬉しい〜って思ったら、若い女だからです〜、みたいなのクソ萎えるし、中指立てたい。厳密に言
>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

-

いい人の方がいいよ〜。って3周ぐらい回ってわかる。いい人、最高!
もっとミステリーぽい方が好きかもな。宮崎あおいってチャーミング、チャーミングって言葉が似合う。プールに落ちた吉沢亮、最高だから、もっと
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

-

ひとりで生きてるなんてことはない。
メッセージ性あってよかった。
憧れの人があんな感じだったら萎えちゃうな〜。
上申、なるほど。
さえりさん脚本なのか。

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

-

塚地さん演技うますぎる。。。
なんとも言えない気持ちになった。どの立場の意見も否定できない。
高校生のとき、最寄駅で毎朝時刻を叫ぶおじさんがいて、その人のことを思い出した。
町の有名人になれってどうい
>>続きを読む

ゆとりですがなにか インターナショナル(2023年製作の映画)

-

あああああ最高ですありがとうございますありがとうございます。クドカン最高すぎる、クドカンの作る会話面白すぎる、伏線回収綺麗すぎる。全キャラ好きだと叫ばせてほしい。好きすぎる、安藤サクラ最高、神、安藤サ>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

-

人をわかるってどういうことですか?の台詞が好きすぎて、原作も読んでからの鑑賞。今泉さんのアンサーが最後に込められてると思った。原作より希望があって、あたたかいと思う。
人のことも自分のこともわかんない
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

-

途中まで

髪の揺れ方綺麗。どう作ってるのか気になる。セバスチャンが蟹すぎる。海の中でミュージカルする魚に一回なりたい、一回。深海ってセロトニン足りなくなりそうだな。やっぱりアリエルはアースラのとこの
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

-

言いたいこともわかるし、男社会で生きる男側の苦しさも描いていたのはよかったけど、台詞に頼りすぎ(直接的すぎ)と感じた。一つ一つの場面をもう少し丁寧に掘り下げてもいいのではないだろうか、、詰め込み感がな>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

-

主人公1人の台詞とモノローグで見せていくのって難しいんだなと。

マリコの心配されることで得られる満足感みたいな歪んだ愛情の感じ方とか、自分が悪いって言われた方が救われる感じとか、少しわかる気がした。
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

-

好きを大切にすれば、自分の形がわかる。

かなり好きなタイプの映画。
見終わった後の気分がいい。
側から見てめちゃめちゃ大きなこと成し遂げるわけではないけど、ちょっと成長するみたいな、でもそれは本人に
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます


悪意のある世界でどう生きていくか、どのようにより良い世界を作っていくかというメッセージを感じた。人間である以上、悪意からは逃れられない。

13=サタン?、未知数説(不可能な世界)、調和を乱すもの?
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

-

やたら動物図鑑と昆虫図鑑を読み込んでいた小学生のときを思い出した。好きは極めた方がいいな。お母さん、友達、バイト先しかりミー坊は周りの環境に恵まれてる。大抵は成長する過程で傷ついて、トラウマができたり>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

わたしが怪物かもな。すごすぎて、言語化できない感情が溜まっていく。音楽綺麗だった。真実、事実、認知。安藤サクラってやっぱ超好き。ほんとに超好き、演技が良すぎるし、顔も好きだし、あの声になりたい。

(2022年製作の映画)

-

苦しくなったとても。何故だろうか、自分である必然性なんて感じたことがないからだろうか。人生から逃げつづけてきたからだろうか。分からないけど、とにかくずっと苦しくて、疲れてしまった。(それだけいい映画と>>続きを読む

火花(2017年製作の映画)

-

半ば寝ちゃったけど原作読んでるからついていけたけど、、もう一回観ようかな。
菅田将暉かっこよい。
最後の漫才胸熱で泣いた。

ちひろさん(2023年製作の映画)

-

すごく救われた。
映画って出会うべきタイミングで出会うものなのだと、たまに思えるときがあって、これはそんな風に思わせてくれる映画だなと。
孤独を抱えて生きていくことの美しさ、美しさ?美しさかな。あんな
>>続きを読む

>|