佐川さんの映画レビュー・感想・評価

佐川

佐川

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

どんなに大きな事に立ち向かおうとしても個人にできる事は限られてるし、最終的に目の前の人を大切にしようねという流れになるのは納得。すごい現実的。

あとsbsとか政府とか小比類巻くんとか、世界を牛耳る側
>>続きを読む

関心領域(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世の中で起こっている出来事に無関心でいる自分に対してのメッセージだと思った。あえて見せない事で無関心の残酷さをクリアに描いているのが気持ち悪い。加えて要所要所ユダヤ人の遺品とか、人毛コートとか歴史を知>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

4kのテレビでたまたま見た。なんか人物とcgで再現した恐竜の質感が違くて違和感感じてしまった。ストーリーは面白いと思う

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

適度にキモくてクセになるキャラ、アクションが良かった

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

3.5

やっぱりミュージカルだとストーリー入ってこなくなっちゃってだめだな、、自分とミュージカルの相性の悪さを確認した。いつか理解したい

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ラスト数十分で心を抉られた
自分の一部を失ってでも添い遂げたい人とか一生現れねえだろ、、

男2人の命運を分けたのはやっぱりエイダ個人を尊重した歩み寄り方しなかったからなのかなあ、、旦那の方もエイダを
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.5

マイノリティ的な特性とか、ボクシング選手っていう特殊な状況に縛られ過ぎず、ケイコの人間性をまっすぐ描いているのが良い。

と同時に人と人との関係性に対しても、一つ一つの描写が丁寧で(会長とのシャドーボ
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.5

2人の関係は歪だけど、愛に溢れた映画だなと感じた。マリコをただのめんどくさい女で終わらせない終わり方と、シイノの衝動的な性格が好きです。

まく子(2019年製作の映画)

4.0

この人が切り取る風景がまじで好き
田舎帰った感覚になる

リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い(2003年製作の映画)

3.0

特撮映画の歴代ヒーローがわちゃわちゃしてるみたいな感じの映画。キャラの元ネタ何作か読んでたから、キャラ像が相対的に薄まってしまったのが寂しく感じた。

多分キャラの協力とかに着目してみたらもう少しテン
>>続きを読む

インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア(1994年製作の映画)

3.0

トムクルーズこんな役やるんか
キャスト綺麗すぎてあたまバグってる

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.0

久々見た
黒の組織関わってくる系だと黒鉄追跡者の次ぐらいに好き

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

3.5

スケールがやっぱり全然違う
今オーケストラ動かして撮影とか絶対できない笑

バタリアン(1985年製作の映画)

3.5

タンク壊れないだろからのフラグ回収ガチで好き笑 その後社名流れるの秀逸すぎるだろ笑

あとは頭頂部ホームランとか物理に働きかける描写でクソ笑った

インフィニティ・プール(2023年製作の映画)

3.0

グロいのと胸糞。
いじめグループの中のヒエラルキー最下位がターゲットになる感じに似てる

阿賀に生きる(1992年製作の映画)

3.0

ここまで生活に入り込める監督すげえ。自然と入り込んでるっていう観点からいうとほんとホームビデオレベル。すごい。

ドキュメンタリーって社会問題の訴え方が恐怖とか悲しみとかマイナス感情を刺激する手段に寄
>>続きを読む

くじらのまち(2012年製作の映画)

3.5

行き場のない感情(そもそも自分の気持ちに名前つけられてない感)の処理方法がわからない思春期独特のもどかしさを感じた。

これ卒業制作ってまじ??すごすぎるわ笑

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

4.0

vfxとかcgいっぱい使ってるホラーもいいけど、特撮で頑張ってるのも味があると思い知らされた

裏窓(1954年製作の映画)

3.5

ミステリー要素もそうだけど、騒動を通して主人公と彼女がお互いを理解して魅力を再発見していく様子が好きだった

ワンカットで住民達おさめて最後に対比でだしてくるのおもしろい

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

3.0

最後スカッとして終わるのが韓国っぽいなと思った

愛がなんだ(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

そもそも恋愛の目的として守になりたいって言ってる時点で、自分の存在を相手の中に仮定してない。テルコは双方向的な関係性求めてないのかなー

なんか登場人物全体的に相手のことを批判する割には自分も批判内容
>>続きを読む

ブラックナイトパレード(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白くはあったけど銀魂ほど感情が揺れるという事はなかったですね、、

やっぱり展開が早すぎたのが原因の一つかな、、原作は美春くんがサンタの息子とか、キーとなる情報の提示までかなり時間かけてたので、尺に
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

3.5

規模感とコミカルさが好きだった
時代劇あまり見ないけどこれは見てよかった

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

2.5

登場人物のキャラ像が上手く入ってこなかった
もうちょい背景情報インプットされてたら面白く見れたのかな、、

サスペリア(1977年製作の映画)

3.0

絵が強烈すぎて恐怖感は味わえなかったがずっと目が楽しかった

ブギーマン(2023年製作の映画)

2.5

ちょい前に見た
人の弱みに漬け込むのずるいなーと思いながら見てた記憶があります

あとやっぱり物理攻撃は最強なんだなということを思い知った映画でした

オーメン:ザ・ファースト(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃよかった
色々ピースがハマって最初から掌の上で踊らされてる事がわかった時のクリアな感じたまらない。嫌悪感抱くような恐怖描写もありつつ、ミステリーみたいなストーリー進行で全然飽きなかった!

>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.5

びっくり演出に頼らない恐怖描写がいい
最近心臓に悪いホラーばかり見てきたので久々世界にゆったり浸かりながら見られた

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

5.0

ここ最近で1番好き
俳優さん達のナチュラルな人間性と、自分を押し付けない人間関係が見てて心地よかった。映画ももちろん見返したいし、小説読んでみたくなる作品。

セッション(2014年製作の映画)

5.0

マジで好き
途中からこいつ音楽好きなのかエゴが強すぎるのか分からなくなってくる笑

>|