Sayuriさんの映画レビュー・感想・評価

Sayuri

Sayuri

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

ただただ鈴木亮平の冴羽獠が見たくて、エンディングのGET WILDが聴きたくて。それだけで高揚する。

映画ドラえもん のび太の地球交響楽(シンフォニー)(2024年製作の映画)

3.6

意外にも伏線が散りばめられていて、うまく回収した感じ。
それにしてもアニメ映画ってだいたい翌年の新作の予告入れてくるから毎年すごいなーと思う。

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ(2023年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

子どもが好きなのでなんとなく1作目から見ているけど、残されがちなとんかつの端っこやエビフライの尻尾とか、見た目はペンギンだけど緑色だけに自分のアイデンティティに自信がないペンギン、気弱で言いたいことが>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

3.3

久々に見た宮崎あおい‥かわいい‥‥かわいい‥かわいすぎる‥チャーミングの権化‥‥‥
吉沢亮も男前すぎて美しい主演2人。

サスペンスかと思ったら割とロマンス色強めだった。普段自分がドラマばかり見ている
>>続きを読む

Fair Play/フェアプレー(2023年製作の映画)

3.6

金融業界で働きながら同僚であり、こっそり付き合っているルークとエミリー。婚約直後、エミリーだけが昇進し、2人のバランスが崩れていく‥‥まさに地獄のような映画だった。
毎日大金を動かすことのストレス、実
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.5

プリキュア全然見たことなかったけど、娘に付き合って鑑賞。キャラがいっぱい出てきて誰が誰やらわからなかったけど、コスチュームデザインとかヘアスタイルとかこだわっててかわいかった!
そして予想以上に戦闘シ
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.5

子どもが楽しみにしていたので公開日に鑑賞。
子ども達はクスクス笑ったり、飽きることなく最後まで見てました。ただちょっと敵?がなんか気持ち悪い怖さだった!

ミツルくん役誰かなぁと思ってエンドロールで確
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

妻を亡くし、父娘で2人暮らしをしていたが突然娘が失踪。家出なのか、誘拐なのか。父は娘のSNSなどから徐々に真相に迫っていく。
全編PC画面で物語が進んでいくという斬新な演出が話題になった本作。自分だっ
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.7

〈ルーヴルが舞台〉ということで、大画面でルーヴルを堪能したいと思い鑑賞。個人的にしばらく前からちょこちょこフランス語勉強している&絵に関する本をよく読んでいるのもあり、フランス舞台は興味そそられた。>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.5

怖かったけど、ホラーというよりサイコサスペンスかな。奥さんの方がサイコみあった。
ポスタービジュアルの有名なシーンがやはりハイライト。
ストーリーとしては少々うーーーん、と思うところあり。(〈シャイニ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.9

まじで狂ってる。

けどアレックスみたいな退屈しのぎに暴力の快楽に没頭する若者、いつの時代にも存在してるよな〜と思う。レトロでポップな衣装やメイクでリアリティさは半減されているけどむしろ奇妙でこわいよ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.8

あまりにも有名なキューブリック作品。昔見たと思ってたけど多分ちゃんと見たことなかった。
だって一度見たら忘れないであろうインパクトの大きさよ。
冒頭真っ暗でずっと音楽だけ、変わったと思ったらヒトザル?
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.3

めっちゃ楽しかった!
昔はピーチ姫のことをひとつも可愛いと思わなかったけど、映画で見たらカッコ良すぎて好きになった。
ゲームをしたことある人にはワクワクする映像と音楽。家族で観に行ったけど、子どもたち
>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

4.0

改めて名作。
13世紀末スコットランド独立のための戦いの歴史スペクタクル。
展開は早いけど、3時間あるからなかなか長い。
序盤は意外とマイルドなのかなと思いきやハードになっていく戦闘&拷問シーン。見て
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.6

構図はいたってシンプルで内容浅くてちょっと物足りない気がするけど、これでもかというくらいのド派手アクションとライアン・ゴズリング演じるグレイマンのちょっとしたお茶目さとか魅力でまるっとカバーしている感>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.9

ゲスト豪華〜!
だいたいのシナリオの構図はわかっているので、ゲストのうち誰がグルで誰が騙されるのかとか考えすぎないように見ようと心掛けた。前半はぬるいなって感じてたけど後半の答え合わせではなんかニコニ
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.6

「忍法:親心」は是非心に留めて身につけておきたいスキルですね。
馬鹿馬鹿しくて面白いシーンで思いがけず笑うように、親はこんなに子のことが大切で大好きなんだよ〜って子どもたちに自然に伝わっているといいな
>>続きを読む

モラルセンス ~君はご主人様~(2022年製作の映画)

3.7

インパクトのある予告やキービジュアル見てもどんな話になるのか全然想像つかなかったけど、DS(支配と服従の関係)について、SMとの違いとかちゃんと説明&描写してくれてしかもハードすぎない、絶妙なバランス>>続きを読む

V.I.P. 修羅の獣たち(2017年製作の映画)

3.0

イジョンソクのサイコパスぶりがどんなものだろうと思って見たけど、完全にやばい奴だった。
前半の殺しのシーンが悲惨すぎて見ていられなかった。きっつい。。。
ストーリー的にもどうしてこんな酷い殺人を繰り返
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.7

最初はケラケラ笑って見ていたけど、ラストは「おわかれするのってさみしいね‥」と言って涙を必死で堪えていたうちの5歳の息子。
おばけや鬼が出てきてもかわいいので超怖がりでも大丈夫でした。やさしい世界。

スクリーム(1996年製作の映画)

3.5

犯人しつこい。シドニー最強。割と血みどろ。
ホラーだけど、ちょっと推理っぽいところもあって、昔から結構好きなシリーズ。

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.0

大好きボーンシリーズ。
久々に見たけどやっぱり面白かった〜。

当時見た時「圧倒的に強い主人公ってかっこいい‥!!」と震えたのを思い出した。

主人公って大抵組織の中に何人かは強力な味方がいたりするの
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

よくこんなの思い付いたな‥‥?!?!
そもそも最初のテロ事件のシーンから「え?どういうこと?」って思ってたらどんどん訳分からなくなってきて、とりあえずあいつが絶対悪なのはわかるけど、、、って感じで全然
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.2

アクションすごいけど、最後のシーンはクドすぎて途中イーサンとショーンのバイクパフォーマンスみたいな感じになってて思わず笑ってしまった。あれは殺し合いというよりも何かを2人で成し遂げようという意志が見え>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.5

ひたすら上へ上へと登り続ける韓国のパニック映画。途中で「あれ、なんでまた登ってるんだっけ‥?」と思っても、「まさかそんな設定〜」と思うことがあっても、まぁコメディだしな‥‥と納得してしまう、コメディと>>続きを読む

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

3.9

過去記録。煌びやかなドレスや小物にうっとり。当時の私のミューズ、キルステンダンスト。ファッション誌を捲るような華やかな映像。

エレファント(2003年製作の映画)

3.6

久々に見たいと思っていたらU-NEXTに入っていたので鑑賞。

1999年にアメリカで起きたコロンバイン高校銃乱射事件をテーマにした映画。

独特なカメラワークに、オーディションで選ばれた高校生が本名
>>続きを読む

記憶の夜(2017年製作の映画)

3.6

ゾクゾクさせる展開、想像を超える真実。
経済危機の時代背景に不幸な事故が重なったせいで幸せだった家庭が悲劇に飲み込まれていく。

あの設定は現実的に可能なの‥?ってちょっと気になりはしたけど
全体的に
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.5

原作読んでなかったらもっと楽しかっただろうな。
でもこういう豪華俳優陣がクセのあるキャラクターを演じるサスペンス映画、気軽に見られるのでエンタメとして好き。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.3

自分の卒論のテーマがエヴァでした。なのでこの終わりを見に行かないわけにはいかなかった。

相変わらず、話も用語も演出も理解しがたいことばっかりで、ああ、これがエヴァだったなーって思い出した。

エンデ
>>続きを読む

累 かさね(2018年製作の映画)

3.4

太鳳ちゃんの演技が見たくて鑑賞。最後のサロメの舞台のシーンは長めだけど、いくらでも見てたいと思うほど惹きつけられた‥‥!