ShiroKuroさんの映画レビュー・感想・評価

ShiroKuro

ShiroKuro

映画(463)
ドラマ(26)
アニメ(0)

Civil War(原題)(2024年製作の映画)

4.0

格差社会が生み出す現象
自由資本主義国家、近未来の米国の格差社会の姿を見せる映画だ。貧富の格差から生まれる差別化問題、貧困層は人として当たり前の生活ができない人権無視した社会に成り果てる。強権政治の行
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

アンセル・エルゴートが演じた銀行強盗の運転手ベイビーは、愛する恋人のために危険な犯罪の世界から抜け出そうとする。映画には見事なカーアクションシーンが多数あり、ベイビーの運転の腕前が際立っていた。しかし>>続きを読む

タイムリミット(2003年製作の映画)

3.7

誰を信じるか
小さな町の警察署長の不倫相手が殺害され捜査すると意外な事実が浮上するスリラー映画だ。実はその不倫相手がおよそ5ヶ月の余命宣告され、麻薬密売所から押収した大金を利用し助けようとしたが、それ
>>続きを読む

マルリナの明日/殺人者マルリナ(2017年製作の映画)

3.5

弱者の選択
「弱者を強くすることはできない」マーガレット・サッチャー元英国首相。強い者には勝てない、弱者が出来ることは黙ってやり過ごす事、が昔も今も世の中の趨勢かもしれない。この映画では弱者の頼れるも
>>続きを読む

アイデア・オブ・ユー ~大人の愛が叶うまで~(2024年製作の映画)

4.0

歳の差があっても「気が合う」とはこんな出会いの映画なのか。人の魅力とは飾らない自然が醸し出してくれるそのものの姿なのだろうか。「出会いは別れの始まり」の如く、最初は世間の的になりやもうえず別れたが、5>>続きを読む

ザ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.5

一人の娘を救う為男が命を賭け守り抜くアクション映画だ。娘、男双方ともにマフィアから賞金を掛けられ暗殺集団が襲いかかるが、逆に男の復讐劇が始まる。家族の為の仕事が麻薬に冒され、家族と別居を強いられる。そ>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.5

この映画は、戦争で国のために働けなかった生き残り兵士達が、家族の為一致団結してゴジラに立ち向かう姿を映し出す。
ストーリーの中心はゴジラだが、その背後にある困難でも辛くても「人の為」に生き延び、生きて
>>続きを読む

Love Lies Bleeding(原題)(2024年製作の映画)

3.8

娘が義理の夫を殺害した同性愛者を庇う偽装工作をする、それは愛が為に犯した行為だった。ところが意外な展開で家族を巻き込み娘自身が犯罪者へと変貌していく。誰の為の工作だったのか、家族以上に守る人がいるのか>>続きを読む

モンキーマン(2024年製作の映画)

3.8

インドの伝説をモチーフにした英雄のアクション映画だ。過去の家族への無残で野蛮な仕打ちを思い浮かべる度に殺意が起こり権力者への復讐と変貌する映画だ。 悪に立ち向かう正統派として脚本、監督そして主演として>>続きを読む

ビューティフル・ゲーム(2024年製作の映画)

4.2

第二の人生を如何に歩むか、元プロのサッカー選手がホームレスのフットサルチームに参加、自分のプライドを捨て、様々な事情を抱えた仲間との摩擦と自分との葛藤が起こる。如何に次の人生に勇気を持って進ませるか監>>続きを読む

Ordinary Angels(原題)(2024年製作の映画)

4.5

これは病に冒された5歳の他人の娘を助ける実話に基づいた涙なしでは見られない映画だ。生まれながらの病で肝臓移植を待つ娘を助けようと必死に寄付金活動など様々な行動できるシャロンには感銘、家族の幸せに涙ぐむ>>続きを読む

Dream Scenario(原題)(2023年製作の映画)

3.5

この映画は、夢が正夢に、現実になる事があるが、夢で見た人が現実の人と繋がり、恐怖を誘う事になる。現実では有り得ないストーリーだが、「夢が描くシナリオ」とは誰にでもある理解し難い現実と幻想を描いた映画だ>>続きを読む

Land of Bad(原題)(2024年製作の映画)

3.8

映画でのクライマックスは「ドローン」。戦場での助っ人はドローンからの映像で空爆しかない、だが問題は操作するGPS含めた電波次第だ。現代のロシアvsウクライナ戦争でも実践されている最強の武器は「ドローン>>続きを読む

CODE 8/コード・エイト Part II(2024年製作の映画)

4.0

この映画は近未来の超能力を持った人間と近未来のロボットとのSFスリラー映画だ。表向きは誠実な警官が賄賂まみれ、警察に忠実なAI犬を含めた人間型ロボットは徹底的に邪魔者を追い詰め、殺戮していく。超能力の>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

3.8

人間の脳は確かに様々な経験を通して学び、成長し、過去の記憶を呼び起こす。脳移植での人間性を探求する映画は興味深いテーマだ。
近い将来、人工知能と脳移植の発展により、人間と区別のつかない人工人間が可能に
>>続きを読む

The Beekeeper(原題)(2024年製作の映画)

3.9

政治家の資金源としてネット詐欺を展開する新興IT企業が他人の金で大儲けしていく。手口はネットの画面上で操作不能させ、その問い合わせを受ける事で、持ち主のPCにリモートアクセス、全てを乗っ取ると言う手口>>続きを読む

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

3.4

一面砂漠地帯での砂嵐と巨大なワームの出現は不気味さを起こす。映像の凄さは改めて言うまでもない。だが、ストーリーがイマイチ。

ラバー、ストーカー、キラー(2024年製作の映画)

3.8

警察は誹謗中傷メールを送り続けるストーカーの電子メールから追跡調査すると別人が浮上、当初、元彼を冒涜してしていたと思われた女性は殺害されていた。複雑な恋愛関係から妬み、恨み、殺害へと展開するミステリー>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.0

先生という仕事、先生と生徒、それに親と学校が絡む保身社会を生み出す、誰かが犠牲になる映画だ。現代、生徒同士のいじめから生徒に対する叱りに対して社会的に先生の立場は弱く犠牲になる可能性がある。いじめによ>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

自分人生の生きかた
人にとってパーフェクトな日々とは何だろうか、そんな思いを持たせる映画だ。映画にある毎日毎日の繰り返しの日々(清掃の仕事、聞き慣れた音楽、本を読み、見慣れた景色など)変化も無く暮らせ
>>続きを読む

The End We Start From(原題)(2023年製作の映画)

3.7

生き抜く力と希望
自然災害で家族を亡くし、家を失い、食料もない状態に追い込まれた新生児と母親の行動映画だ。自分の家に戻ることだけを考えて諦めず、新生児を抱えた母としての生き抜く姿に感動する。現実、災害
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

3.5

西部劇映画。街が悪感の保安官に牛耳られ住民は誰一人ガンを持ち歩くことを許されない街となる。保安官達はガンで住民達を脅し、やりたい放題となる。そこに賞金稼ぎの3人のガンマンが決闘を挑んでいく。現代、政治>>続きを読む

ゲット・バッカー FIRE BREAK(2021年製作の映画)

3.2

罠に嵌められ人殺しの容疑者にされた元最強兵士マーカスは、マフィアから狙われていくコメディアクション映画だ。正直者であっけなく騙されたマーカスは、幹部警官と部下が賄賂の力で悪に加担してること知ることで複>>続きを読む

アップグレード:どん底女子の幸せ探し(2024年製作の映画)

3.9

人生を変えるような人の出会いというものは偶然と仕組まれたものなのだ、とよく思う。映画では誤解が不幸を呼びどん底を招くが、最後に謙虚で正直さが超ラッキーへと変わる。人の出会いとは摩訶不思議な人生を築いく>>続きを読む

ワイルド・タウン/英雄伝説(2004年製作の映画)

3.5

人は金を積まれればNOとは言えない弱さがある。ましてや権力者からの依頼であれば尚更だ。逆らえば力で押さえ付けられ惨めな生活を余儀なくされる。映画は街を正常化していく一人の退役軍人のアクション映画だ。 >>続きを読む

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.0

典型的な風刺描画の「黒人」を題材にした本に対する失意を持った小説家兼教授が、リベラルエリートたちに奇抜な風刺本を投稿すると意に反し売上に貢献、批評家にも高好評価されるというコメディドラマだ。人はイメー>>続きを読む

ハンガー・ゲーム0(2023年製作の映画)

2.5

「ハンガーゲーム」この映画では何を訴えようとしているのか最後まで理解出来ない。勝つ為、生き残る為に他と戦う仕法が「歌」で賛同者(蛇)を得た事が勝利となった、それはそもそも弱者=精神患者ではないことを証>>続きを読む

大秦帝国(2008年製作の映画)

4.5

隣国との戦いがつづき弱体化した秦国の再興に、才能ある人材を集め改革を断行する君主嬴渠梁。国の立て直しに必要な事は君主が信念(立法国家)を持って法家の思想家衛鞅と改革を最後まで遂行する、秦国の中国統一王>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.5

この映画が実話に基づくものであることに驚愕する。それは絶体絶命の危機に瀕した時の人間がこれほど長期にわたるサバイバルできるんだという事。奇跡が作り出した人間の「最後まで諦めるな」は正にこの事だろう。家>>続きを読む

Bank of Dave(原題)(2023年製作の映画)

4.5

この映画は規制概念を打ち破り新たなことに立ち向かおうとする起業家の姿だ。どこにでもいるような頑固者が新たなことを捻り潰そうと、既得権を行使する権力者の愚かな行動だ。日本にも多くの政治家上りの権力者が既>>続きを読む

トランスポーター イグニション(2015年製作の映画)

4.0

この映画は、人身売買や犯罪組織といったテーマを取り上げ、女性たちによる活躍や復讐劇が描かれている。カーアクションや拳闘アクションなど、スリリングなシーンが含まれており見ていても気持ちが良い。

コロンビアーナ(2011年製作の映画)

3.5

人間の復讐とは時が経ってもその時の記憶が鋭く蘇るものなのか。執念をもち単独行動は家族に危険を及ぼすが、スリムで小柄な容姿で果敢に挑む姿は誇らしく、映画のスクリーンにも勇敢なアクションが至る所に出る。牙>>続きを読む

Sound of Freedom(原題)(2023年製作の映画)

4.0

南米から北米へ児童の人身売買を取り締まる一人の連邦捜査官の果敢な捜査をした実話映画だ。人身売買は、性的欲求から、または人材不足へ補填など要求は様々でそれに対応する人身売買業者は弱者を騙し金に貪欲となる>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.2

1789年、マリー・アントワネットの斬首刑に始まり、自由、平等を求めたフランス革命、国内の混乱が続く中で生まれた天才的な軍事戦略家、皇帝にまで上り詰めた英雄ナポレオンの生涯の映画だ。先見の明があり軍事>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.9

映像で観るマフィアの狂暴さと惨さは想像以上に強力で大きく、恐ろしい。暴力には暴力で対抗と言うのはまさにこの映画のようなものなのだろう。だが、マフィアのボスでも一人になると小心者になり威張っていた姿はす>>続きを読む

レッド・スパロー(2017年製作の映画)

4.0

自由に生きる術がない
工作員としての任務、それはプライドを捨て、恥も捨てた身で行動できる事。その訓練を受ける裏では已に止まれない理由があり、多くは国家に牛耳られ身動きできない身である事だ。他人より才能
>>続きを読む

>|