ssさんの映画レビュー・感想・評価

ss

ss

映画(2381)
ドラマ(453)
アニメ(0)

キル・ボクスン(2023年製作の映画)

-

マイリストにあったから何気なく見始めたけど、そうだ!
ク・ギョファンが出てるから観たかったんだ!

さっぱり観られるアクション映画で良い。

2024/5/9

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

クリストファー・ノーランがロバート・オッペンハイマーを描いた映画を撮ってくれて良かったなと思ったのがまず第一の感想。

ハリウッド映画は時に核爆弾をかなりカジュアルに描きすぎていることがあり、非常にモ
>>続きを読む

黄金の王様(1935年製作の映画)

-

赤鼻ってやっぱピエロみあって怖いなぁ。
ねえ、飼い猫金にされたら怒りなさいよ(笑)と思ったら自ら改めて猫を金にしようとした鬼畜だった。
動きも微妙に怖いんだよなあ。
察しも悪すぎる卑しい王様め。

2
>>続きを読む

ミッキーのキャンプ騒動(1934年製作の映画)

-

蚊がかわいいな。
めっちゃ血を吸ってるであろうでかめの蚊(笑)
あと、血を吸う蚊はメスだけってのは割と最近に知った。
でも蚊はうざいからね。試行錯誤の攻防よりもすっと蚊取り線香を渡してあげたくなってし
>>続きを読む

ドナルドの魔法の泉(1953年製作の映画)

-

甥っ子ちゃんたち意外と優しいんだな。
もっと傍若無人なイメージだったけど、やばいのはドナルドおじさんの方だったわ(笑)

2024/04/10

リスの手袋騒動(1950年製作の映画)

-

いつもチプデのお相手はドナルドが相場だけど、今回はプルート。
プルート相手だと両成敗的な感じになるのね〜。どうしてもプルート贔屓だから、これはこれでホッとしてしまった。

2024/04/05

丘の上の本屋さん(2021年製作の映画)

-

本がぎっしりつまった本棚を見るのが好き。
書店の本棚も好きだけれど、SNSに上がってる本棚もお気に入りワードに登録して眺めるくらい好き。
人となり、本屋さんなら本屋さんの個性を感じられるから。なんだか
>>続きを読む

グリーン・ナイト(2021年製作の映画)

-

途中までは「ふーん」という感じで見ていたけどラストあたり20分でぐんと面白く感じた。
というか、1時間半たってやっと自分がこのダークファンタジーの世界観に馴染めたからかもしれないけど。

ヴィキャンデ
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

-

再鑑賞。
ナタリー・ポートマンの丸刈りシーンの印象がやはり強い映画。

当時観た時の感覚と今観た感覚が、自分自身で異なっていることに驚き。
全くのフィクションと思えない現実社会の危うさを痛感した。
>>続きを読む

マイアミ・バイス(2006年製作の映画)

-

再鑑賞。
「コラテラル」がどツボすぎて、次の作品も絶対観る!と意気込んだやつ。

ど頭から、リンキン×JAY-Zかい!
懐かしくて悶絶。
オーディオスレイブも使われててやっぱりすごく良い。

主人公た
>>続きを読む

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

-

ひっさしぶりに見たけどキザだなぁ。
ちょっぴり恥ずかしい気持ちになる。

ジュリア・ロバーツとブルース・ウィリスの流れは最高。

2024/03/11

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

-

オスカーノミニー作品、日本で公開されてるの全然観れてなかったのと、観たい作品だったのでこれくらいはオスカー発表前に観ようか!
ということで。

あらすじだけでね、もうすでに面白そうと思える惹きがある。
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず濃ゆい。
みんな大真面目にふざけてていい。

藤原紀香は本当に特殊な地位を築き上げたなぁ〜山村紅葉路線かなと思ったら山村紅葉も出てきた🤣
片岡愛之助や川崎麻世も良かったなぁ。
ああいうの本当
>>続きを読む

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

-

もう冒頭のエリーとカールのところだけで泣く。号泣。
昔見た時より多分老いている分余計に。

壁に書いてある絵がメアリー・ブレアっぽかったので調べたら、色々とメアリー・ブレアイズムを散りばめているそうで
>>続きを読む

リスのいたずら合戦(1950年製作の映画)

-

相変わらずドナルドとチップデールの闘い。
この変わらなさが良いのだけれど。
2024/02/19

カラーパープル(2023年製作の映画)

-

元のウーピーの方を観よう観ようと思ってずっとそのままにしていたんだけど、どうしてもこのリメイクを観たい!
もう先にこっちを観てしまえ!という勢いだったんだけど、本当に良かった。

もう前半は仕打ちに耐
>>続きを読む

ラジュー出世する(1992年製作の映画)

-

冒頭から歌と踊りが始まり、
これは…何の時間だろう??
いいね。もうラジューじゃなくて、
シャールクカーンな感じ。
みんな集まって野次馬してる感じ。

シャールクカーンの映画開幕!
と、徐々に私もイン
>>続きを読む

岸辺のふたり(2000年製作の映画)

4.0

ほぼ影と自転車だけなのに、こんなに物語性があるなんて。

車輪の影も美しかった。

やっと会えることが出来て良かった。
きっと娘の人生も幸せだったろうけど、父のことをずっと想っていたんだろうな、そんな
>>続きを読む

淑女は何を忘れたか(1937年製作の映画)

-

「今日はきれいね」
「ほんとに今日は」
「よしてよー、今日は今日はって」
「いつも綺麗なつもりでいるんだよ、この人は」
「ばか」

🥰

シワが出ない笑い方して、
ほほほほって言ったらその顔見て、
>>続きを読む

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

-

もももう!!
ローラの服装がどツボ!
大好き!全てのルックが可愛い!
真似したい!

ボーダートップス、ゴールドのネックレス、グレーのニット、チェックのジャケット…
デニム×スニーカー×シャネルのマト
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

良い映画を観た。
自分の中に取り込み消化は出来たものの、
アウトプットとして言葉に出来ない感情がゴッドみたいに、口から泡のよう🫧にしか出てこなくて、レビューを書くのに大層手こずる。

もう諦めて箇条書
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サントラが!めちゃ!いい!
サントラ良いとは聞いていたけれど、やはりシーンとぴったりと合うと最高だ!

車の運転シーンがあってこそのクルエラだよねー。
最後どこに「101匹わんちゃん」に繋がるのかなー
>>続きを読む

友情にSOS(2022年製作の映画)

-

男性同士の友情を描くのに、心の弱さをお互いにオープンにするシーンがあるのはとても良いな。
そもそも性別関係なく、怖かったことを「怖かった」と素直に言葉にできることもすごいし、自分の行動を省みてきちんと
>>続きを読む

プルートとモグラ(1950年製作の映画)

-

モグラおちょくりすぎでしょ!
プルートムキになっちゃうの仕方ないよ😂
2024/01/23

グーフィーの体操教室(1949年製作の映画)

-

枝のような手足で頑張りすぎよ…グーフィー(笑)
2024/01/23

リスの雪かき(1951年製作の映画)

-

ポップコーン美味しいもんねー😇
可愛い。
暖炉の前でポップコーン食べながらのんびり本読むとかドナルド、最高なことするじゃん。
2024/01/23

真実(2019年製作の映画)

-

是枝さんが描く"家族"は私にいつも深く刺さる。
そしてカトリーヌ・ドヌーヴたちが出ている映画だけど、ふと映される庭のワンショットとかで「是枝さんの映画だなぁ」と感じてしまう不思議さ。

ずっと楽しみに
>>続きを読む

ウェディング・プランナー(2001年製作の映画)

-

超久しぶりの鑑賞。
当時確か映画館で観た記憶。

love don't cost a thingが流れるかー!
そうかー、この時代かー。
ぐわっと色々なことを思い出す。

大きく乱すだけ乱した分だけま
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

-

好きなマンガ。
うららさんと雪さんのやりとりがすごく好き。
お互いちょっと遠慮しながらも、時には雪さんの行動力で道が開けたり。

光石さんここにも出てきたか!
というくらい近所のおじさんとしていつもど
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

「わからないことがわからないまま終わる」

最初の方のシーンで、
トイレ掃除してるにも関わらず入ってくる人にめちゃくちゃイラッとした私。
なのに、平山はそそくさと持ち場を離れて上を見上げて微笑む。
>>続きを読む

ボルト(2008年製作の映画)

-

何にも心を動かされなかったことに驚いた。
自分の心の起伏みたいなのを凍結してしまったんだろうか。解凍作業に入らなければ…。

2023/12/28

子ねこのフィガロ(1946年製作の映画)

-

フィガロって気強ねこちゃんと思ってたから、野良と対峙するとちょっと弱いの意外…と思ったら、安定のフィガロちゃんでした。

2023/12/27

ドナルドの共同経営(1952年製作の映画)

-

人間相手に商売してるのウケる。
あとドナルドが鬼畜すぎて泣いちゃう。

2023/12/27

リスの食糧難(1949年製作の映画)

-

ドナルド語でもわかるように喋れる山ちゃんすげー。

2023/12/17

野性の呼び声(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

犬がメインで出てる映画は、犬が死んでしまうのはちょっと耐えられないのでなるべく避けている。
(ジョン・ウィックはそれが引き金となって爆怒りするストーリーなので観られたけど)
この映画の予告の時も、絶対
>>続きを読む