しょまっちさんの映画レビュー・感想・評価

しょまっち

しょまっち

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

薬物依存症患者だった同僚の娘が現在暮らしているという南国の怪しい共同体へ潜入取材を試みた雑誌記者・・・


今っぽい雰囲気の作品で嫌いじゃなかったし前半は結構楽しめたけど、集団自殺を始めるあたりから急
>>続きを読む

デッドマン・ウォーキング(1995年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

尼僧が殺人で死刑宣告を受けた男と面会を重ねていくが・・・


アイツみたいにタフになりたかったんだ...みたいに初めて罪を告白するマシューが切ないですね!
死刑制度の是非を問う要素は、このマシューとシ
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

3.5

街に流入してきた狂暴な中国系マフィアを挙げるべく奮闘する刑事・・・


マ・ドンソクかっこいい~安心感が違いますね!平手打ちで相手を失神させるとか、そんなんできひんやん普通!!
ドンソクが分厚すぎるの
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ソマリア内戦で他の部族を迫害する最大勢力の部族にお灸をすえるべく首領の側近を拘束する作戦を立てた米軍だったが・・・


なるほど。メッタメッタにやられるのか...。
USAといえどもここまで数で圧倒さ
>>続きを読む

波紋(2023年製作の映画)

3.3

夫が蒸発して間もなく新興宗教にのめり込んだ妻だったが、数年後夫が家へ戻ってきて・・・


このヌルい笑い...うーんそういえば「めがね」もこんな感じだったなと😅
ケン・ミツイシ、良い顔するな~笑

2
>>続きを読む

レイディオ(2020年製作の映画)

3.5

ラジオが好きな大人しい男の子が大学でラジオが好きな女の子と出会い意気投合し・・・


良い映画じゃないですか!こういうのでいいんですよ!NDJCのかたがたはなぜコレができないんでしょう笑
ヨシイ&イシ
>>続きを読む

ロジャー&ミー(1989年製作の映画)

3.5

容赦無いリストラを繰り返すGM会長に突撃取材を試みるジャーナリストの男・・・


これがムーアの原点か~この当時のGMの企業戦略の資本至上度合は極端な感じするけど、ムーアの資本嫌いもなかなか。極端VS
>>続きを読む

神のゆらぎ(2014年製作の映画)

3.3

エホバの証人カップルの男は白血病に苦しむも輸血が受けられず、女は勤め先の病院に飛行機墜落事故で重体の患者が運び込まれ・・・


これはゆらいだな~。
最後、それぞれの運命が決まる瞬間切ないですね!それ
>>続きを読む

デヴィッド・バーンの トゥルー・ストーリー(1986年製作の映画)

3.2

テキサス州の田舎町で州制150周年を祝う祭典が開催されるが・・・


...それもワイルド・ライフ🎵🦁

何かを批判しようとしているけど、それが何かは皆目分かりません。もしかしたらバーンもよく分かって
>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

3.2

名門中学の落ちこぼれが親元を離れたいというだけの理由で全寮制の農業高校の酪農科へ進学するが・・・


唯一見たこと無かった吉田恵輔監督作だったので。
しかしまあカラーが無い!笑 人気原作をやらせるディ
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

長い服役を終え出所した元麻薬売人の男が稼業を引退して南の島で暮らす計画を立て、当面の資金を貯めるべく知り合いのナイトクラブの店長として勤め始めるが・・・


電車や駅での追いかけっこ、銃撃戦が見ごたえ
>>続きを読む

CURE キュア(1997年製作の映画)

3.5

バラバラの犯人が連鎖的に起こしていく猟奇殺人事件を刑事の男が捜査していたところ、犯人全員が事件の前に記憶喪失らしき謎の男と接触している事が分かり・・・


よくわかんないけど面白かったかも!
殺される
>>続きを読む

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

3.5

戦時中、落ち着きが無くいつも先生の手を煩わせていた幼い女の子が一風変わった私立小学校へ転校し・・・


少女時代のきらめきの詰まった素敵な作品でした!
暗い戦争時代の背景と、それをものともしないトット
>>続きを読む

世界で一番美しい少年(2021年製作の映画)

3.5

「ベニスに死す」のタジオ役で一世を風靡したビョルン・アンドレセンの過去と現在・・・


ベニしすファンとして拝見!初見の時は女の子だと思ったよね...。ベルサイユのばらの王子様(?)のモデルだったんで
>>続きを読む

サザエさん(1956年製作の映画)

3.4

おてんばの女が初めての職場で男に恋をするがそこを1日でクビになってしまい・・・


歌うタイプのサザエさん!!✨
おてんばなので、もちろんしょっちゅうカツオとプロレスしてるし、足でドアを開けます。笑
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.2

半身不随の女の子が大学へ進学する年ごろとなっていた頃、母親はどうも隠し事をしている様子で・・・


これは「じれったいポイント」高いですね~!
たださすがに初めから話が見えすぎている感じがしたのはちょ
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.3

ある企業の重役に社員の男の捜索を頼まれたワルい探偵が、社員男の元同級生を装い彼の友人に接近するが・・・


ちょっとよく分からなかった!こういう伏線を張って、回収して、どんでん返す事に極振りしたタイプ
>>続きを読む

ニンゲン合格(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

10年間昏睡状態のち24才で目を覚ました青年が、離婚後離れ離れとなった家族が知人に明け渡した実家の敷地でちょっとしたビジネスを始めるなどして暮らすが・・・


なにこれ笑
昏睡から目覚めておとんの友人
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.4

戦後日本をゴジラが襲う・・・


ゴジラそんなに好きじゃないし、続編系もあまり見ないけどみんなイイって言うので!

個人的にはゴジラが初めて顔出しする場面と、銀座が破壊される場面はインパクトがあったと
>>続きを読む

ミッシング(2024年製作の映画)

4.2

失踪した少女の両親が半年経ってなお有力情報ゼロのなか諦めずビラ配りなどしていた中、久々に報道番組から取材オファーがあり・・・


はい、最高✋
「空白」の焼き直し的側面が強いけど、傑作と言わざるを得な
>>続きを読む

BOY A(2007年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

少女殺害の罪で服役していた少年が20才そこそこで出所、ケースワーカーの男に仕事などを世話してもらい更生へと歩み出すが・・・


この手のひらを返すようなバッドエンドがつらい...。
よく分かんないけど
>>続きを読む

三つ数えろ(1946年製作の映画)

3.3

恐喝を受けている娘を助けて欲しいととある御仁から依頼を受けた私立探偵・・・


話むっず笑笑
そしてマーロウのセリフやいでたちはTHEハードボイルドすぎてちょっとネタっぽいまでありますね😂
ワルじゃな
>>続きを読む

雑魚どもよ、大志を抱け!(2023年製作の映画)

3.6

小学校6年生になる田舎のガキ大将たちの春休み・・・


普通に面白かった!こういうヤツ居たよな~が揃ったバリエーション豊かな少年たち。リュウゾウ小坊のクセにかっこいい♡
埼玉県南育ちなので、こういう自
>>続きを読む

ベルリン・天使の詩(1987年製作の映画)

2.9

人間界を霊としてさまよい続けていた天使が人間の女性に恋をし、人の体を得て下界に降りるが・・・


うーん...拷問でした!ごめんなさい!
天使が人々を見守ってるんだぜみたいな感性がどこまでもフェミニン
>>続きを読む

ソイレント・グリーン(1973年製作の映画)

3.2

あらゆる物資が不足している近未来で科学的食糧メーカーに勤めていた男が何者かに殺害され、警察の男が捜査を開始・・・


SDGSの究極形がここに。

この頃はまだ、将来ヒトが増えすぎてどうにもならなくな
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.5

1ヵ月間マクドナルドの食品しか食べない生活を送ったらどうなるか、ごく健康体の男が実験🍔・・・


コレは自分も経験あるんですよね!仕事のルーティン上、昼飯をマクドナルドで食べるのが一番安くて便利で満足
>>続きを読む

チェケラッチョ!!(2006年製作の映画)

3.5

地元で人気のミクスチャーバンドに感化されて音楽活動を始めた高校生たち・・・


決して映画として極上のクオリティではないけど、なんかテンション高くて見てて楽しい気持ちになりました!

この映画のおかし
>>続きを読む

女猫:ミカ プッシーキャット・ガールの発情恩返し(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

行きつけのスナックのママに拾ったネコを託された大御所作家だったが、ネコは数日後若い人間の女に姿を変え・・・


ミーコもミカも可愛くて癒されました!もうそれだけで十分。
ミカがダテのアバンチュールを帳
>>続きを読む

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

3.5

なぜアメリカでは銃乱射事件が相次いでも規制が進まないか・・・


やっぱり銃ってアメリカのアイデンティティみたいになっちゃってますよね...ただムーア自身の「世界侵略のススメ」で導き出してた結論のひと
>>続きを読む

ザッツ・エンタテインメント(1974年製作の映画)

3.4

MGMのミュージカル映画の歩み・・・


キャストを見て、いくらなんでもオールスターすぎるだろ...と思ったらドキュメンタリーだったんですね。「バビロン」のジャック・コンラッドが嫌々雨合羽を着させられ
>>続きを読む

スネーク・アウタ・コンプトン(2018年製作の映画)

3.5

サイエンスギークの男の子が巨大化させたヘビが暴走し、町のラッパーや刑事が退治に乗り出す・・・


『カモ~ン スネーク USA!🇺🇸』

これおもろいやん笑笑
ラップも「トレーニング・デイ」も好きなの
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.5

離婚調停がスタートした夫婦、穏便に済ませようと考えていたものの結局妻が弁護士を雇い、やがて夫も弁護士を雇い、2人の思いと裏腹に事態はヒートアップしていき・・・


やっぱりアメリカの離婚といえばこんな
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.4

戦時中ベルギー陥落でドイツ軍によるイギリス本土侵略が現実味を帯びる中、抗戦か交渉か選択を迫られたチャーチル首相・・・


決して悪くはないけど、2時間あった割には動きの少ない印象で、また犠牲度外視で祖
>>続きを読む

メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(2005年製作の映画)

3.2

国境警備隊員の男がある不法入国者のメキシコ人の男をはずみで射殺してしまい、亡くなった彼のアメリカ人の親友が事の真相を突き止めるべく動き出し・・・


いやー遺体をハダカで運んでオン・ザ・ロード🚗はちょ
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

とある地方都市が過去に殺人を犯した模範的受刑者6人の身元引受人となり、仮釈放となった彼らに職の手配をし更生させるというプログラムを試みるが・・・


うーん...なんか何が言いたいのかよく分からない感
>>続きを読む

モンキー・ビジネス(1952年製作の映画)

3.5

若返りの薬の開発に取り組む博士が研究室を空けていた間に実験台要員のチンパンジーが勝手に薬品を調合、戻ってきた博士がそれを試した所効果テキメンで・・・


面白かった!やっぱりオトナがうぃ~とか言ってる
>>続きを読む