GaPToothさんの映画レビュー・感想・評価

GaPTooth

GaPTooth

映画(2753)
ドラマ(43)
アニメ(0)

鬼平犯科帳 血闘(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画に罪はないので最後まで観た。
長谷川平蔵。
侠気も凄みも色気も愛嬌も足りない。
台詞回しに違和感。
所作にも違和感。
殺陣もまともに出来ん。
以上、池波正太郎の書く長谷川平蔵像から受ける印象との違
>>続きを読む

侠勇二挺拳銃(1945年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:West of the Pecos

1887年。シカゴ。
健康上の問題でこのままでは棺桶一直線の父親ランベス大佐の生活改善のために娘リルの強い希望でテキサス州の所有地"黄金牧場"へ向かうことに
>>続きを読む

南方の騎士(1933年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:The Man from Monterey

1948年。カリフォルニア。
サンタバーバラ近郊のカスタニャレス家の領地は山から海まで広がっていた。
アメリカの登記法に従い広大な領地の登記を求めら
>>続きを読む

60セカンズ(2000年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

はい。面白かった。大好物( ノ^ω^)ノ
兄弟愛/車泥棒/個性豊かな仲間たち/若者世代とベテラン勢/足を引っ張る若者/時間ギリギリ/迫りくる(間抜けな)警察車両/明かされる真相(家族愛)/吹っ飛ぶガス
>>続きを読む

スネーク・アイズ(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

デ・パルマの主張が全編から溢れてる。
ケイジである必然性が感じられない脚本だけど、ケイジが上手いから良かったんじゃないのって感じ。
英雄として市民表彰を受けるも過去の所業がバレて塀の中へ収監とは「らし
>>続きを読む

バッド・ルーテナント(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

上手いこと出来とったね(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
チャベスって囚人を救ったことで警部補へと出世したケイジだが、ありとあらゆる違法行為に溺れているから徐々に破滅へ向かってLet's Go!な話かと思
>>続きを読む

ゲットバック(2012年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

コレは面白かった。
全編を通して、強盗映画としてもカーアクションにしてもガンアクションさえも過去の映画作品へのオマージュ満載(笑)

娘を助けるために頑張る父親を演じるケイジの魅力が爆発しとるし。
>>続きを読む

ランブルフィッシュ(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

はい。面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

身体的にも精神的にも解放されて自由になりたいのに思うようにはならない自分の置かれた状態を区切られた狭い水槽の中で泳ぐことしかできないランブル・フィッシ
>>続きを読む

KILLERS キラーズ 10人の殺し屋たち(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

非常に回りくどい話だった。
結局ケイジが撃つんなら、最初からケイジが殺っておけば良かったんじゃないのかな。自ら手を下さずして関係者もろもろ葬りされたって事にしたかったのか。

わざとかもしれんがカメラ
>>続きを読む

ニッポン警視庁の恥といわれた二人 刑事珍道中(1980年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この頃の軽いノリが良いですね。

バタバタな結婚式会場の中でただ一人とうとうとスピーチ原稿を読み続ける仲人役の伴淳三郎が最高( ノ^ω^)ノ

音楽:近田春夫
挿入歌/星くず兄弟の伝説by近田春夫
>>続きを読む

ことの次第(1981年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

監督の心の声が駄々漏れな作品。
正直退屈でした。
ロジャー・コーマンが出てるってだけで観たんだけどね。存在感なしだったし。
興味深かったのは、様々な映画のロケで使われてきた場所やパブやGSで撮影されて
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

色々と内奥に迫るものがあり号泣した。

鬼太郎の親父が水木に関して言う台詞が深すぎてグッときた。
例えば水木を"相棒"だと認める「諦める?嫌だね...わしは諦めが悪いんじゃ...そしてそれは...わし
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

明確に「人を殺すこと」を目的として原爆を開発し、実際に使用して罪の無い大勢の人間を殺した上に現在に至るまで原爆による影響に苦しむ人々を生み出した『人殺し/無差別殺人者』の話だった。

原爆開発・使用に
>>続きを読む

マクベス(1948年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

確かにバーナムの森は動いた。
そしてダンシネーンに到達した。
それから軍勢出現。までの流れるような画がとても美しい。

クライマックスから転がる生首までは、もうオーソン・ウェルズの独壇場。圧巻(*’ω
>>続きを読む

この手紙を読むときは(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Quand TLCLiras Cette Lettre

テレーズ。修道院で生活してはいるが、まだ盛式誓願を立てていないから正式には未だ修道女ではないってことを最初にサラッと描かれとる。コレが
>>続きを読む

レミー・コーション/毒の影(1953年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:LMVGome Vert Gris

良いですね(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
物凄く好きです。
ペリー・C・ライスという偽名で潜入捜査するレミー・コーションの気障な台詞回しや立ち居振舞いが特に
>>続きを読む

ランジュ氏の犯罪(1936年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Le Crime de Monsieur Lange

国境に建つカフェ。
1組のカップルが訪れる。
カフェに居た人々はカップルの男が殺人を犯した指名手配犯だと気付く。通報すべきかどうかと話し合
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アレから50年後という設定での正統続編とのことで鑑賞。クリスやリーガンの登場になるほどとは思ったが似て非なるものだと感じた。特に前段は不要。

福田村事件(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

史実に脚色だらけの肉付けをした最低の作品。こんなんじゃ正しく伝わらない。

豊原功補と井浦新が上手かった。
水道橋博士が下手くそ過ぎて浮きまくってて残念。

追記。
こういう風化させてはいけない負の歴
>>続きを読む

最後の切り札(1942年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭『この映画の舞台は空想の国カリカル(KARICAL)である』とテロップ。

警察学校卒業時に優秀な成績で主席となるのは1人だが、同等の成績を修めたのはモンテスとクラレンスの2人。
どちらが主席に相
>>続きを読む

丹波哲郎の大霊界3 死んだら生まれ変わる(1994年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「死ぬのが楽しみだ」by丹波哲郎。
いきなり"ノンフィクション"とテロップあり。"実録/生まれ変わり"とのことで始まったのは「勝五郎再生記」

信じるも信じないも貴方次第...な感じ。
どーもクリスチ
>>続きを読む

丹波哲郎の大霊界2 死んだらおどろいた!!(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

おいおい?!死んでから霊界まで行く課程の設定が前作と違うやないかい?!
天使が迎えに来るわ、神殿の柱に乗って移動するわ、四季折々の花々が咲き乱れとるわ、荘厳な神殿がドーンッと建っとるわ、前作では神様(
>>続きを読む

丹波哲郎の大霊界 死んだらどうなる(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

丹波哲郎が大真面目に『人は死んだらどうなるか』を解説してくれている。決してふざけているわけではない...らしい。

まあ良く出来てると思う。
丹波哲郎も死後の世界を見てきた訳じゃないだろうから、あくま
>>続きを読む

変な家(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前半は面白くなくて睡魔に襲われ若干ウトウトしてたんだが、舞台が"本家"になってからは爆笑しながら観た。なんだ中途半端なパロディ仕立てのコメディだったのか。

この手の作品ってさ、「何故?」という理由が
>>続きを読む

密告(1943年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

原題:Le Corbeau

目茶苦茶面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

市民病院に勤めるジェルマン医師は学校に間借りしている。
病院での噂。「ローラはジェルマン医師の愛人」噂の出所は『カラス
>>続きを読む

デデという娼婦(1947年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Dedee d'Anvers

6年ぶりに寄港したフランチェスコ。
港に佇むデデ。

2人の出会いは早朝の港。
船上のフランチェスコと岸に居るデデ。
言葉を交わすことは無いが、互いに目線が外せな
>>続きを読む

悪魔がはらわたでいけにえで私(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

タイトルに惹かれて鑑賞意欲を掻き立てられてしまった私。地元の映画館では上映どころか上映予定すら無く、わざわざ隣の県まで出かけた訳だが.... 
違う!そうじゃない!と心の中で叫びながら観た。
元ネタた
>>続きを読む

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まずは、
『猫のアルフィ可愛yo💕&Good Job!』
そして、
『ナイス👍️サム・ロックウェル!』
大好きな俳優の1人であるサム・ロックウェルが出てきた瞬間の風貌に爆笑。その後も全編期待通りの演技
>>続きを読む

ゼアーズ・オールウェイズ・バニラ(原題)(1971年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

[幻のロメロ作品]と言われているらしい。
特典ディスクに収録されているジュディス・リドリーのインタビューによると『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』の後に撮影した作品であり、『There's Alwe
>>続きを読む

仮面の真実(2003年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

良い!本当に好き!物凄く良くできていて面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
神に仕える身でありながら肉の欲望&目の欲望に屈し、姦淫と殺人という神と隣人に対する許されない罪を犯してしまったベタニーが
>>続きを読む

死霊館のシスター 呪いの秘密(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

上手いっ(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

前作のラストでフレンチ(モリース)の口に蛇が入ってったからさ。もしかしたら...と思っていたら、はい、そうでした。
逆さ十字架ね。宿主探しのヴァラク。
ワイン
>>続きを読む

プー あくまのくまさん(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

プー「そうだ!イーヨーを食べよう!」
ピグレット「うん!それが良いよ!」
2人「美味しいね」って感じ?

何一つ面白く無かった。
金を出してレンタルしたから仕方なく最後まで観た。

イーヨーの墓はあっ
>>続きを読む

ピーナッツ(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良いですね。
好きですよ。
ウッチャン・ワールド全開で。
こだわりのヴェスパも。

コレは応援しちゃいましたよね。
全力のオッサンたちを。

【インパクトのあった台詞】
 伝説のサード
 伝説の休憩
>>続きを読む

ターザンと巨象の襲撃(1953年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Tarzan and the She-Devil

象牙の密猟からゾウたちを守るジャングルの王者ターザン。

象牙を密猟しボロ儲けしているライラ嬢に雇われているヴァーゴは巨像の群れを見つける。見
>>続きを読む

ターザンの憤激(1952年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Tarzan's Savage Fury

本作でターザンの家系が明らかにされる。ターザンは英国のオリヴァー家の10代目グレイストーク伯爵だそうな(笑)
8代目グレイストーク・オリヴァー伯爵(タ
>>続きを読む

ターザンと密林の王女(ジャングル・クイーン)(1951年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原題:Tarzan's Pril

アシュバ族の新女王の即位式の宴から始まる。大人から子供まで女王の前で祝いの踊りを披露している。
その様子を見守っているのは現弁務官のピーターズと新任のコナーズ弁務官
>>続きを読む

>|