てりりさんの映画レビュー・感想・評価

てりり

てりり

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

テレ東、サタ☆シネ枠。6/1深夜(6/2未明)。
感動〜〜、子供の取り合いでうんざりしたけど、数学要素で聡明な印象になってて、ずるいー、と思ってしまった。でも良い映画。祖母は気が狂っている。怖かった。

ドミニオン DOMINION(1989年製作の映画)

3.6

ドミニオン大好き。また観たいな。キャラとしてはアンナプーナとユニプーマが好きだけど、タンク自体が可愛らしいとも思う。

アップルシード(1988年製作の映画)

3.5

昔(30年くらい前?)、テレビ放映したことがあって、その記憶が強い。籠の鳥が寂しいモチーフの作品だったなー。原作とはテイストが違うけど、それはこれで良かったと思う。

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

デ・ニーロが圧巻の悪漢を演じていた。リメイク元映画ではロバート・ミッチャムが怖い役だったわけだけど、うまく踏襲していた。ミッチャムはちょい役だけど今作にも登場で嬉しい。ニック・ノルティは、まあこんな感>>続きを読む

マーキュリー・ライジング(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

午後ロー。自閉症でサヴァンの子供が狙われてしまう映画。ブルース・ウィリスが助けたのは良かったけど、何かの機関の二人が殺されたのは辛かったな……お茶目なダメ二人組かと思ってたのに……。最後はアレック・ボ>>続きを読む

消されたヘッドライン(2009年製作の映画)

2.0

午後ロー。政治と戦争の話でうんざり。僕は見るべきではなかった。

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

菊地凛子さんがコミュ症を演じる不思議な映画。なんか困難に次ぐ困難で、見てる途中ではWANDAを思い出してしまったのだけど、終盤は全然違ってて頑張ることを覚えたみたいだった。
なんか突拍子もないことを勝
>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 後編 ~花の東京大ロマン~(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

はい来ました後編。テレビアニメシリーズは途中で打ち切りだったので残念だったけど、この映画では最後まで描いてくれていて嬉しい! 特に、震災(関東大震災)エンドをちゃんと描いてくれてすごいと思うし、原作フ>>続きを読む

劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~(2017年製作の映画)

4.0

大好きな作品のアニメ映画の前編。紅緒さんも好きだけど、蘭丸が特に好きだな。少尉はまあこうだよね。大丈夫。

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

数日前にMXで放送してたものを録画して視聴。
猫変身、青春、恋愛、アニメ映画、という感じだ。猫になれると強いな。
いきなり文句だけど、僕は山寺宏一さんのこと、二枚目の声の時は好きだけど、いろんな役をや
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

知的なのだろうけど品がないというか、オチに驚いていいのか、はたまた、えっ? そのくらいのことなの? という思いなのか、そんなに知的じゃない知的映画というか、僕としては戸惑いを覚える映画だった。
見たの
>>続きを読む

張り込み(1987年製作の映画)

3.9

午後ローで視聴。80年代にレンタルビデオ屋でVHSを貸し出してそうな感じたっぷりの映画だった。主演で刑事のリチャード・ドレイファスの声が広川太一郎さんで、相棒のエミリオ・エステベスの声が鈴置洋孝さん、>>続きを読む

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

2.0

革命思想を宮沢りえで映画化しただけという感じだ。あとTMネットワークの主題歌が良い。

破線のマリス(2000年製作の映画)

3.5

野沢尚の作。今の感覚とは違うけど、この時期の感覚を思い出して見ると面白く見られると思う。

さんかく(2010年製作の映画)

3.9

ちょっと意外なところを突いてくる良作と思う。

ポストマン(1997年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

馬に乗って走りながら郵便物を各家庭のポストに投げ入れる映画と記憶してる。間違ってるかも。昔テレ東の木曜洋画劇場で見たと思う。それだけ。

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(2018年製作の映画)

3.5

何度か観てる。なんでレビューしてなかったんだろ? 記憶が無い。
フランスの話に換骨奪胎していても、中身はしっかりシティハンターで面白かった。
今また日本で劇場版も公開されているし、シティハンターのテレ
>>続きを読む

逃亡者(1990年製作の映画)

3.8

午後ローで見た。リチャード・キンブルが逃走する映画「ハリソン・フォード 逃亡者」ではなくて、同名のミッキー・ローク演ずる悪者が逃げる映画。悪役の魅力を描く映画だったなー。ミッキー・ローク良かった。それ>>続きを読む

フィン(2020年製作の映画)

3.5

ただ人が寄り添うだけで、特に出来事が起こるわけじゃないけど、ほのぼのと良い感じだった。もっと雰囲気を演出してほしいとも思ったけど、これでもまあ良かったのでいいか。特別ではないけど、安心して見てられる自>>続きを読む

幽霊がいる家(2022年製作の映画)

3.0

関係性をちょっと拗れて見せるけど、特に解決したり解放されたりはせず、糸を絡まらせて終わった。短くても、展開する構造があれば良かったのになと思った。
2024/05/06、MXのPFFアワードセレクショ
>>続きを読む

19歳(2018年製作の映画)

3.0

青春の一様態。良い雰囲気だけど、音楽が欲しかったかもしれない。
MXのPFFアワードセレクションにて。

ミークス・カットオフ(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

地味な映画だったー。途中から始まって途中のまま終わるような感じ。ミークは旧世紀の野蛮な入植白人という感じだった。アメリカが移民の国にならずネイティブアメリカンの国として発展したら良かったのになー。見た>>続きを読む

ハミングバード(2013年製作の映画)

3.5

ハードボイルド。メンヘラ気味のステイサムもまた良い。
2024/05/07午後ローにて。

ダイヤルM(1998年製作の映画)

3.5

元の作品が完璧なのでリメイクする必要はなかったかなと思った。マイケル・ダグラスがサイコパスって感じ。グウィネス・パルトローはすこぶる可愛いかった。ヴィゴ・モーテンセンはこんなのに出ていたんだね。
20
>>続きを読む

地球の静止する日(1951年製作の映画)

3.8

当時の感覚を体感できるような完成度。厳然とSF。これはリメイクする必要が全くないものだと思う。

メーヌ・オセアン 4Kレストア(1985年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ楽しかった。極めて面白かった。ロジエ監督は海から陸を目指すのが好きだな〜〜、多様な人々が集い音楽を奏でるのは、対立や差別などを乗り越えたユートピアのようだなと思って観ていた。楽しくて楽しく>>続きを読む

フィフィ・マルタンガル デジタル・レストア(2001年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。芝居って、内実こうだよね〜〜、って分かる気持ちだった。サヴァン的に台本みてすぐ覚えられる人、天才だな。自分もそう在れたら良かったのにな。羨ましいけど、ギャンブルはしないほうが良いと切に思っ>>続きを読む

メーヌ・オセアン(1985年製作の映画)

-

最近になって4Kレストア版で公開してくれているので感想はそちらで。

フィフィ・マルタンガル(2001年製作の映画)

-

最近になってデジタル・レストア版で公開してくれているのでそちらを見たよ。感想はそちらで。

スパルタの海(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

戸塚ヨットスクールもの。やってることはメチャクチャだけど死に物狂いで助かるために道理を身に付けざるを得ないという一か八かの連続な命懸けの判断をさせて更生させていくというのがここの主義ということがわかっ>>続きを読む

殺人ゲームへの招待(1985年製作の映画)

4.0

昔好きだったゲーム映画。実際にボードゲームがあってプレイしたこともある。エンディングが複数ある映画でもある。懐かしい思い出。

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.4

シンプル。午後ローにぴったり。シュワの復帰作という感じだった映画だけど今まで未見だった。シュワの動きや肉づきに年齢を感じるけど、ストーリーは正統派でちゃんとエンタメしてた。シュワ好きなら一度見ると良い>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

氷漬けになる映画。井上陽水の「氷の世界」を歌いながら見たよー。終盤に自由の女神が氷漬けになってるという猿の惑星仕様。氷漬けになる、というただ一片のアイデアで最後まで乗り切ってくれた。普通の午後ロークオ>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

みんなが褒めてるので楽しみに見たよ。感想を言うと、ひどいものを見てしまったなと思った。音楽とショットの綺麗さに誤魔化されてるけどシナリオがイマイチと思う。キャラも嫌な人ばっかり。こんなもの見ても仕方な>>続きを読む

静かな生活(1995年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

配信が無かったのでDVDを買って見てみた。佐伯日菜子好きだから興味を持って見てみたんだけど、うーん、後半が、ちょっと、いただけない。今井雅之が出てきて、最初のうちは良い役なのかと思いつつ見てたのに、後>>続きを読む

>|