dionemishさんの映画レビュー・感想・評価

dionemish

dionemish

マッドマックス:フュリオサ(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作同様「お前ら絶対映画館で観ろよ!!」という作り手の気概を感じる熱量で映画体験として前作同様にかなり満足いくものだった!

アニャ・テイラージョイの目力を存分に堪能できる映画

唐突の「わんこケバブ
>>続きを読む

プリシラ(2023年製作の映画)

3.1

エルヴィスの恋人側からの視点の映画という着眼点がめっちゃ良いなと思って、ソフィアコッポラ監督というのも相まって期待して見たけど、うーん…「シド&ナンシー」がお気に入りの映画である自分にとっては、エルヴ>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.2

内容にはあえて触れないけどこのタイトルしかありえないような作品だと思った

たとえ素人が演じてもその映画の雰囲気に馴染んでさえいれば(映像と演出がしっかりしている前提はあるけど)映画は成立するんだとい
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

計画があまりにも杜撰なところとか(オーシャンズ11らの映画を参考にしてるのもウケる)犯行後も全員が罪悪感に苛まれてる感じとか意外とリアルだなあと思ったけど編集のテンポと俳優の演技がいいから結構面白く観>>続きを読む

楢山節考(1983年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ良かった…

まず役者全員が文字通り身体を張って、現代の感覚から見ると有り得ない村の住人を違和感なく演じていることに感動した

序盤の田んぼに打ち捨てられた水子のシーンからも分かるように人
>>続きを読む

DEATH DAYS(2021年製作の映画)

3.8

映像といい台詞回しといい長久節全開の作品

自分の死ぬ日があらかじめ決められた世界というなんとも舞台っぽい作品。

森田剛は演技もいいんだけど声がいいんだよなーと改めて実感!
ドキュメンタリーは良いけ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.6

普通に良い映画なんだけど、どうしても黒澤版に思い入れがありすぎて…でもリメイクとしてはかなり良い出来だと思う
もう一度黒澤版を見直したくなった。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんといっても戦争シーンの臨場感がさすが巨匠!という感じ。
劇伴が殆どなく、叫び声と銃声が鳴り響く。

ライアンと上官の絆はあまり感じることがなく、そこはうーんという感じだったけど

アパムでググると
>>続きを読む

プリシラ(1994年製作の映画)

4.2

ドラァグクイーン3人組によるロードムービー。

偏見の残る田舎町の連中に傷付けられる様子とか、「オカマ」としての立場と父親としての立場の狭間に立つことの葛藤とか、この手の映画のベタがちゃんとありつつ救
>>続きを読む

スウィッチ/素敵な彼女?(1991年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

導入も良く(煉獄の描写、大好きだなー)何よりエレンバーキンの男役の演技が素晴らしく名作の予感だったし実際途中までなかなか面白かったんだけど、シェイラとのロマンスも中途半端な印象だし何より良いやつ設定の>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

4.4

「テンダーマーシー」でロバート・デュヴァルのファンになったきっかけで観てみたら大好きな90年代サスペンスの空気が存分に出ててどハマりした!

色々あってブチギレた一市民が物質主義社会にすっかり順応して
>>続きを読む

テンダー・マーシー(1983年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

全体的に静かな映画なんだけどロバートデュバルの抑えた演技が良すぎてずっと見てられた

それぞれが望まない「不在」を抱えているけどそれでも今あるもの、今いる人たちと共に寄り添って生きていくしかないんだよ
>>続きを読む

ロードハウス/孤独の街(2024年製作の映画)

4.3

深みも悲哀も一切なくただただジェイクギレンボールが無双する最高映画だった、、

5分に1回はメチャクチャなこと起こるし地味にギャグもキレッキレで笑えた
アクション映画ってあまり観ないけどアクションシー
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.5

ホラーは怖いから苦手なんだけど、古典的名作と言われてる作品だし古い映画だから大丈夫だろうと思ってたけど取り憑かれた娘の演技とビジュアルが凄すぎて普通に怖かった

緑のゲボとか180度回転首とかマジでさ
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ここで終わるのかな?というシーンから二度三度展開をしてくる構成がとても刺激的で半世紀前の映画とは思えない面白さだったしラストの呆気なさも逆に痺れた

どんでん返し系なので二回目の視聴も楽しみ

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.6

「年金暮らしは自衛するしかない!」

ゾンビVS老人集団の構図が面白すぎるけどそこがピークだったかなあ〜

ちょくちょくイギリスネタで笑わせてくれる感じは楽しい
尺もちょうどいいしなんでもない時に見る
>>続きを読む

ステップ(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

重松清原作はやっぱり泣いちゃうなー笑

亡くなった奥さんとも、その悲しみともこれからも付き合い続けて成長していこうとする気持ちが素晴らしいと思えた。

尺の都合で難しいと思うけど欲を言えば健一サイドの
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 4K リマスター版(1968年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビ映画というジャンルを確立した作品と言われているのは知っていたけど、本当に想像するゾンビ映画のあるあるが全編に詰まっていて、そのおかげもあり古さを感じず普通に楽しめた!ロメロ監督すごい。。

最終
>>続きを読む

さびしんぼう(1985年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ヤンキーでもオタクでもない映画としてはちょうど良い位置にいる恋する男子高生が「さびしんぼう」という謎の女の子と関わりを経てちょっぴり大人の階段を登る話。

現代の感覚で見たら色んなフラグを叩き壊してち
>>続きを読む

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

人間には一筋縄ではいかない愛という概念があり更にそこに対する渇望は生きる上で克服出来ないという厄介な問題を抱えているのでそこからの解放を求め絶えず学び続けるしかない、というメッセージだと感じた

ベラ
>>続きを読む

俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー(2024年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーのつかみからワクワクさせられた!

すぐに嘘はつくわ掌返すわ笑そんな主人公3人以外の人間の器が大きすぎて&リッキー(兼ロッド)が人間として素晴らしすぎたから成立してるってだけなんだけど、それ
>>続きを読む

按摩と女(1938年製作の映画)

3.8

温泉街を舞台に繰り広げられる一人の女と二人の男(と少年)の数日間の物語

ストーリーがとてもシンプルで分かりやすいのも
無駄のない台詞回しや演出もとても良くて何よりユーモアが今でも通ずる面白さであるこ
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「テキサスクソ寅さん」って感じの主人公が終始ツボに入って面白かった〜

この主人公のように愛すべきダメ人間には「側から見たら危機的な状況でも本人から全く悲哀を感じない」ってのがあるなと思った
あと年齢
>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

期待していた割に…という印象ではあった

ブレンダンフレイザーの演技はとてもよかったと思うけど演出の過剰さが気になる
いかにもな感動的な劇伴だったり、指示されたのが丸わかりな登場人物の動き方だったり。
>>続きを読む

コット、はじまりの夏(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

コットちゃんのか細い声が自分の中の母性を引き出してくるのよ泣

コットちゃんが感じる家族からの疎外感の描写が絶妙だったな…両親もネグレクトというわけではないしね
おじさんの不器用な寄り添い方にキュンと
>>続きを読む

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

超暴力版ホーム・アローンとでもいおうか笑

B級バイオレンス映画としてはかなり楽しい作品!いかにもタランティーノが好きそうだし、作り手もタランティーノ好きなんだろうなって感じ

悪役軍団の統率取れてな
>>続きを読む

ターミネーター(1984年製作の映画)

3.3

作られた時代を考えたら設定や展開に対するツッコミは野暮だよね
CGが使えないことを逆手に取ったターミネーターのストップモーションの動きの演出にとても感動した!「殺人ロボットのストップモーション」はロボ
>>続きを読む

メタルヘッド(2010年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

俳優達の演技力でなんとか成立してるけど
人間ドラマが好きな自分としてはどのキャラクターも人間としての深みを感じず感情や行動の理由もあまり共感出来ずに宙ぶらりんな印象。

結局ヘッシャーってなんだったの
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

4.2

イーニドの強すぎる自我のせいで人生の歯車が微妙にうまく噛み合ってない感じがかつての自分を見ているようで恥ずかしくも懐かしいよ〜〜

原作の方を先に読んでいたけれど、うまい具合に脚色していて映画はより甘
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

-

好きな俳優ばかりが声を当ててて更に皆めっちゃハマっててそれだけでも楽しめたな〜
個人的にはジャック・ブラック演じるクッパの歌が笑えて切なくて良かった

それにしてもスターの演出はもはや遺伝子レベルでテ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.1

トリックとしてはちょっと無理矢理な感じだったけど全編デスクトップ上で展開される映画ってのがもう斬新だし、しっかりとそれでエンタメできているのがとても凄いと思った!

飽きずに観ることができて息抜きに観
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

感情を表に出さず保安官らを痛めつけついでに街まで破壊しまくるランボーの様子に昔チートコード使って遊んだGTAを思い出した笑

でもラスト、感情爆発させ帰還兵の憂鬱を叫びまくるランボーにグッときた。フリ
>>続きを読む

Saltburn(2023年製作の映画)

4.2

監督はバリー・コーガン大好きなんやろうなっていうぐらいにバリー・コーガンの最高な所を余すとこなく映してる映画。
もれなく自分も彼の大ファンなのでずっとニヤニヤしながら見てました!


「プロミシング・
>>続きを読む

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.2

世界観の作り込み方が素晴らしいなーと思ったけど、話はそこまで響かず

「マザー!」「ミッドサマー」らのポスターの影響のせいで観るまでは勝手にスリラー映画なのかと思ってました笑

>|