supgreenさんの映画レビュー・感想・評価

supgreen

supgreen

映画(54)
ドラマ(0)
アニメ(0)

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.0

韓流映画の中ではこれとパラサイトの内容が好きだった

出会って結ばれる中で彼女が若年性アルツハイマーに冒され、恋人の記憶まで失っていくストーリー

病気は違うが、日本のドラマの「1リットルの涙」で沢尻
>>続きを読む

アクシデンタル・スパイ(2001年製作の映画)

3.1

ジャッキーのスパイアクション。
ヒロインは日本でも活躍し人気のあった台湾出身ビビアンスーだ

ビビアンが登場してくる中盤までのアクションは割と薄味かもね
イスタンブールの浴場から出て街中を裸で突き抜け
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.9

過去2回くらい見たことあったが金曜ロードショーで久しぶりに鑑賞

スパイ映画としてのストーリーも悪くないが、この作品はやっぱりアクションの派手さが目を引くね、
宙吊りで地面に着きそうで着かないあのピタ
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.1

邦画の中では好きな部類の作品。

永作博美と井上真央の演技が熱い🔥
好きだった相手の赤ん坊を誘拐した犯人に大切に育てられた娘が、過去の記憶を辿って旅にでる。

実の子のように愛情を向ける永作博美に同情
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.9

綾瀬はるかの映画たくさん見たけど、意外とこれが一番好きかも🤔

パイロット、CA、管制官、整備士、バードパトロール隊など飛行機に携わる職業の人の様々な視点から苦悩やプロ意識、奮闘を楽しめる内容が実に面
>>続きを読む

ナイスガイ(1997年製作の映画)

3.1

サモハン監督ジャッキー主演

職業がシェフというジャッキーの異色作。殆どシェフという設定にあまり意味はない💧

一貫してビデオテープを巡っての追っかけ合いのストーリーで脚本に雑さが目立つ内容だ…単純🙂
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.8

人気小説家が事故で怪我をし、助けてくれたおばさんが作品の熱狂的ファンで怪我の介抱を理由に家に幽閉されるサスペンス

文章を書くのにタイプライターを使っているところに時代を感じる

キャシーベイツが狂気
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

トムハンクスの中でも好きな映画

国の紛争が原因で渡米先の空港から出してもらえなくなり、空港の中で生活しながら空港を出るために奮闘する

空港内で食べていくためにカートを集めてコインを稼いだり、壁を塗
>>続きを読む

最後の忠臣蔵(2010年製作の映画)

3.7

大石内蔵助の隠し子を託され育て上げた赤穂浪士の話

一般的によくある忠臣蔵の討ち入りや派手なチャンバラシーンはほぼないが、ストーリーと役所広司の演技に深みがあり最後まで見入る出来となっている
桜庭なな
>>続きを読む

新ポリス・ストーリー(1993年製作の映画)

2.8

たまーに出てくる超真面目ジャッキー作品

皆んなが知ってるポリスストーリーではない
アクションだけを楽しむなら悪くはなかったけど、終始暗い印象は拭えない
個人的に一回見たらもういいかな😌

聖☆おにいさん(2018年製作の映画)

2.2

お笑い漫画の実写版

個人的に宗教は好きではない
でもこの漫画って仏教とキリスト教の歴史やエピソードをふんだんに掘り下げて書かれていたので興味深い作品であった
時に温かみのある笑いにハマることしばし😆
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.0

羊たちの沈黙の続編☝️
ハンニバルレクターの猟奇的犯罪がこれでもかと映し出されている

ビジュアルだけの好みなら、クラリスはジョディフォスターだったかな😌

割れた鏡の破片で自分の顔の皮を剥いで犬に食
>>続きを読む

龍拳(1978年製作の映画)

2.9

話の内容としては道場破りしてきた相手に師匠が殺され敵討ちにでるよくあるストーリー
かと思えばその仇は既に改心していて自責の念に駆られ自ら片足を絶っている
道場破りしてきた時のジャッキーは全く相手になら
>>続きを読む

天と地と(1990年製作の映画)

3.3

上杉謙信と武田信玄の川中島の戦いをメインに描いた作品

当時の邦画の中でも破格の製作費を投じている
バブル景気の角川だからこそ成し得た大作だろうか🧐

宇佐美定満や柿崎景家や直江景綱、山本勘助や高坂昌
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

自分の中で何度も見たい作品とはまた違うんだけど、見ると妙に話に引き込まれる

最後のライブシーンがやっぱり見どころ
Queenの有名な曲が次々かかるとどこか嬉しいし、見終わったあと口ずさみたくなる

ミラクル/奇蹟(1989年製作の映画)

3.8

子どもの頃映画館でみた作品
プロジェクトAやスパルタンX、ポリスストーリーが大好きでジャッキーのドタバタアクションを期待していった為か当時の僕にはアクションがやや少なめで物足りなさを感じた印象だった
>>続きを読む

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.9

ダニエルさん版ベストキッドの1,2,3を映画館でみてきたシリーズファン
ジャッキーも好きだったし…
でも中国版ベストキッドってどーなの⁉︎って感じで期待と不安の中みてみた

空手が完全にカンフーになっ
>>続きを読む

ベスト・キッド4(1994年製作の映画)

1.8

ベストキッドシリーズ好きなんだけど、これは見なくていいレベル

ダニエルさんが出ないからじゃない
女の子が主役でも全然構わない
でも内容がないに等しいのだ

ゴキブリ殺しましたとか、坊さんボーリングの
>>続きを読む

ライジング・ドラゴン(2012年製作の映画)

3.2

序盤のローラースーツで駆け降りるアクションは最高だったし、最後のスカイダイブでの空中戦も見応えがある
歳くってもジャッキーは流石のアクションスターである👏

ただ中盤の海賊が出てくるくだりは要らない
>>続きを読む

CASSHERN(2004年製作の映画)

2.9

過去映画館で鑑賞

上映当時では最先端のCGグラフィックの美しさに思えた
世界観がプレステのファイナルファンタジーのデモムービーのようだ

だが全体的に色合いが暗く、戦闘シーンも派手に施しているがいか
>>続きを読む

壬生義士伝(2002年製作の映画)

4.0

思っていたよりよかった
中井貴一、佐藤浩一、夏川結衣など好きな俳優さんが多数出演

特に主演の中井貴一は南部訛りが多いセリフの数々を見事に演じ切っていたと思う

後半の切腹するまでの独り言のシーンのみ
>>続きを読む

ファイナルドラゴン(1976年製作の映画)

1.0

すごい、あまりにすごすぎた
びっくりするくらいはちゃめちゃで漫画チックな内容だ
奪命流星は語り継がれるかもしれない😂

まるで小学生が作ったのかと思った

魔界転生(2003年製作の映画)

1.8

これはもう失敗作と言わざるを得ない
千葉真一版が良すぎたのもあるけど、色々ツッコミたくなる所多々あり💧

佐藤浩一とか好きな俳優さんたくさん使ってるし、窪塚とか割と天草四郎のイメージとビジュアルは近い
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

2.7

ストーリーは原作の北根壊高校編そのものの実写版☝️

原作の漫画が好きだったからドラマも視聴済み
このドラマと本作のいちばんの特徴はコメディ色が強いくだらなさをふんだんに使っているところかな
それぞれ
>>続きを読む

PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001年製作の映画)

3.5

映画館で鑑賞
上映当時、ペプシコーラのペットボトルのキャップに猿の惑星のフィギュアが付いてるのが売ってて話題だった
集めてる人割といたなあ😄

オリジナル一作目のほぼリメイク、自由の女神でなかったりと
>>続きを読む

猿の惑星:新世紀(ライジング)(2014年製作の映画)

4.3

猿の惑星の新3部作、面白かったが中でもこの2作目がいちばん好き

昔の猿の惑星とティムバートン版も見ていたけど、映像技術が格段に上がっていてリアルそのもの😱
キングダムはどーだろうか気になる

シーザ
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.2

登場キャラの多さはファンには嬉しいが、前知識なしで入った人には分からないかもー

全体的には悪くなかった、がやっぱりワンピース劇場版のどっかでこの展開見たなという既視感あり☝️

以前からマグマや隕石
>>続きを読む

劇場版 奥様は、取扱い注意(2020年製作の映画)

2.5

Mr.&Mrs.スミスの日本版☝️

ドラマが面白かったので視聴
このドラマが好きで見た人には少し満足度が足らない気がする…きっと映画版の綾瀬はるかの記憶喪失が話の主軸になってるからではないかな🤔
>>続きを読む

エクソシスト2(1977年製作の映画)

1.9

見たいのはコレじゃなかった感が強い
アフリカとイナゴのシーン多すぎ😩

取り憑かれたシーンが少なすぎて、ホラーというよりミステリー的な映画の仕上がり
悪魔祓いはしてましたかね⁇🤔

漫画のバガボンドで
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.3

誰が佐織を、蓮沼を殺したかの謎を巡って殺人の容疑者が二転三転と移り変わっていくストーリー

面白くない訳ではなく期待して最後までみていた
ただ展開が転々と進んでいくためか、衝撃や心に深く刻まれるシーン
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.0

なんだかほっこりするストーリー

誠実で正直、家族思いの少年チャーリーに次第にウォンカも家族に対する理解を示す様になる

お菓子を使った工場での様々な仕掛けが斬新で面白い🤣
家族の温かみ、深い愛情を感
>>続きを読む

エクソシスト 信じる者(2023年製作の映画)

3.1

子どものころみたエクソシストや死霊のはらわた、ポルターガイストの方が怖かったような…
まあ子どもだったからかもしれないが、
大して恐怖を感じることなく。で、どーなるの?って感じで終始見てました。

>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.3

ここの評価が思ったより高くてビックリ😱

場面が移り変わる度、新しい登場人物が出る度にでるテロップと進行は庵野ワールドを感じさせた
ゴジラ第一形態の登場はまるで使徒がやってきたようだ。あのキモカワがウ
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.1

ガリレオのシリーズの中でいちばん心に訴えかけてくる作品☝️

如何なる理由があろうとも殺人は許されない。
でも殺された相手がどうしようもないクズな場合、やっぱり同情してしまう
これが一度は死のうとして
>>続きを読む

プロジェクトA(1983年製作の映画)

4.3

子どもの頃、ビデオテープで20回は見た
個人的にジャッキー映画のNo.1☝️

陸上と海上警察の酒場での争いから海賊のアジトまでの闘いを、自らアクションをこなしてこれでもかと見せつける
自転車での逃亡
>>続きを読む

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

2.9

ジブリもモンスターズインクやニモの様な3Dでも作れるんだよ…
っていうのを見せたかったのかな🤔

でもね、ジブリは今までのあの絵の温かみがいいんだよね

アーヤのキャラ設定も性格が捻くれてるためか、表
>>続きを読む