やちえもんさんの映画レビュー・感想・評価

やちえもん

やちえもん

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

3.5

岸辺露伴に、初々しい若かりしころがあったのだな。
ルーヴル美術館の荘厳さは映画館で観たらより美しかっただろう。
ただ、結末がすごく怖かったので映画館は無理かな。
相変わらず、泉さんはすごかった。彼女が
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.1

最終章に向けて大事なシリーズ。
なので画面は暗めだけど、ところどころいままで出たことのない魔法薬が出てきたり、ハリーたちの成長が垣間見えて良かった。
原作に比べるとだいぶ圧縮されているが、久しぶりに観
>>続きを読む

オズランド 笑顔の魔法おしえます。(2018年製作の映画)

3.3

熊本のグリーンランドを舞台に、スタッフの人達がお客様を笑顔にするために奮闘する。
なんてことないお話だけど、観ていて幸せな気分になった。お客様だけでなく働いている人達が楽しく過ごせるのはいいな。
遊園
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

不死鳥の騎士団の登場シーン、めちゃくちゃかっこいいなぁ。 
ダンブルドア軍団の面々も素晴らしかった。特にネビルの成長は嬉しいな。
それにしてと、アンブリッジがムカつく~!
原作でも映画でもムカつき度合
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0

何度目かの再鑑賞。
クィディッチW杯があったり、ホグワーツ以外にも魔法学校があったりと魔法族の世界がさらに広がった。
また、闇の帝王が支配していた時代の闇の印、それがどんなに恐怖だったか。
今回はハ
>>続きを読む

沈まぬ太陽(2009年製作の映画)

3.6

日航機墜落事故のことが扱われていることは知っていたが、内容は全然知らなかったので愕然とした。
原作者の山崎豊子さんは明言していないが、事実に近いものはあったのではないかと思う。
小学生の頃にこの事故が
>>続きを読む

法廷遊戯(2023年製作の映画)

3.6

法科大学院での無辜ゲームがメインだったらどうしようかと思ったが、本当の審議が行われることになり引き付けられた。
冒頭の駅のホームでの出来事にも意味があったし、「法廷遊戯」のタイトルの通りだと実感させら
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

4.2

今回はキッドと平次が中心に展開され、コナンくんの活躍が少なかったような?
でも、キッドがカッコよかったから良しとしよう。
少年探偵団が出てきた時はホッとしたわー
博士のクイズとセットで必要でしょ。
>>続きを読む

名探偵コナン vs. 怪盗キッド(2024年製作の映画)

3.6

キッドが工藤新一、コナンくんとの初対決。2つともすごく好きな話だが、コナンくんの前に降り立つキッド、カッコよすぎる。
次郎吉さんがキッドを目の敵にしていた理由を久しぶりに思い出した。
マンガの中では半
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

東日本大震災が題材となっていると聞いてちょっと怖かったけど、うまくファンタジーと融合されていたし、出会う人々との優しいやり取りも良くて見て良かったと思う。
芹澤くん、友達思いで昭和歌謡の選択も良くてカ
>>続きを読む

西の魔女が死んだ(2008年製作の映画)

3.8

原作既読だが、20年以上前に読んだきりだった。おばあちゃんと過ごす時間は、とてもおだやかだった印象だが、あまり内容は覚えていなかった。
おばあちゃんの魔女のように何かを悟ったような雰囲気は、原作の雰囲
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)(2023年製作の映画)

3.5

久しぶりにドラえもんの映画を観たなぁ。毎回思うが、大人になってから観るドラえもんは、少し見え方が変わるなぁ。
あと、のび太くんの勉強のできなさがものすごく気になる。
ユートピア、こんな所があるなら行き
>>続きを読む

かがみの孤城(2022年製作の映画)

4.0

辻村深月さんは読んだことあるが、「かがみの孤城」は未読で予備知識なしの鑑賞が出来たのですごく良かった。
学校に行けない子供たち、鏡の世界では楽しく過ごせるのに。集まった7人のつながり、オオカミ様が言う
>>続きを読む

Dr.コトー診療所(2022年製作の映画)

3.2

久しぶりに観た島の風景は、以前と変わらず穏やかだったけど、みんな年を重ねたなぁ。タケヒロがそのまま大人になって戻ってきたのは感慨深い。
ラストは何か曖昧な描き方で、個人的に納得いかなかった。

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.5

他職経験制度で弁護士をしている坂間千鶴と岡山で判事をしている入間みちおのやり取りは相変わらずで面白かった。
事件の真相にたどり着いたとき、入間さんの言葉は、法が完璧ではないことを理解したうえで裁判官と
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.8

出版社内の権力争い、何が本当で何が嘘なのか、どういう結末になるのかわからないまま、テンポ良くストーリーが進んでいく。
出版社のなかで、それぞれの情熱やこだわり、責任感を戦わせている編集者たちの言動も興
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

想像以上に複雑な事件だった。
被害者、被害者の家族だけでなく周りの人たちを苦しめた事件の真相、沈黙がもたらす結末、いろいろなことが絡み合っているストーリーだった。
いつもの草薙さんと違い、悔しさが伝わ
>>続きを読む

引っ越し大名!(2019年製作の映画)

3.5

国替えを取り仕切る「引っ越し大名」、実在にいた人をモデルにした映画だったとは、後から知ってビックリ。
映画は、歌ありのコメディで時代劇らしさがやぬ見やすかったし、星野源、高橋一生、高畑充希がこの世界観
>>続きを読む

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

4.3

秦王の身代わりとなった漂の思いを胸に天下の大将軍となると誓った信と、この先の未来のために統一を誓った秦王の嬴政(えいせい)。
中華統一が簡単ではないと改めて認識させられ、信の足らないところが見えてくる
>>続きを読む

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

3.4

劇場版である必要かどうかは別にして、恋の行方、医者として目指すべき道がきちんと描かれていて、完結編として良かったと思う。
また、難しい選択を迫られながら、メンバーたちの絆や正義感の強さで立ち向かう姿は
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.8

PSYCHO-PASS 3より2年前の出来事で、3期で散りばめられた多くの謎が明らかされ、脳をフル回転させて理解しつつ、度重なる悲惨な出来事に感情を揺さぶられる2時間だった。
シビュラシステムに依存し
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.5

哀ちゃんを助けるコナンくんがめちゃくちゃかっこよかった。哀ちゃん自身もかっこよかったし、蘭ちゃん、アガサ博士、園子、少年探偵団、みんなの良さが出てたなぁ。
黒の組織が勢揃いで、登場人物が盛りだくさんの
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.8

シェリーが生きていることがバレてしまい、黒の組織に狙われた状態でベルツリー急行へと乗り込む。
オリエント急行殺人事件を彷彿とさせるような事件が起きる中、バーボンとベルモットに哀ちゃんが狙われるドキドキ
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.6

ネットで予告し制裁を行う「シンブンシ」と、彼を追うサイバー犯罪対策課の女性班長。
「シンブンシ」の目的、社会の闇がうまく交わり、最後までじっくり観ることができた。
二回目の鑑賞だが、主役級の人がたくさ
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 2021(2021年製作の映画)

3.5

久しぶりにドラえもんを観た。1985年にもやったようなので観たと思うけど全然覚えてない。
新しい友達と出会う楽しさや友情だげでなく、戦うことの怖さも描かれていて、大人になった今では感じ方も変わってくる
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

3.4

今回はだまされないぞって思いながら観てると、全方位にアンテナ張りすぎて誰が敵なのか味方なのかわからなくなった。
作中、ジェシーとスタアの名前が出てきて、この世界でまだ生き続けていると思うと胸が熱くなっ
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.4

ウタが歌う場面が多く、物語を観ている気がしなかったが、後半はウタの状況と歌がリンクされていて意味のあるものだった。
個人的にAdoは嫌いじゃないけど、曲によるので物語に入り込みづらかったが、いままでと
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.8

原作は読んだが、あまり詳細に覚えていない状態での鑑賞。ところどころ原作の印象とは異なる気がしたが、長編をうまくまとめた作品となっていた。
曽根と阿久津それぞれが調べ上げた事実が重なりあい、真実にたどり
>>続きを読む

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

3.5

シティーハンターでキャッツアイが少し出てたけど、ちゃんとしたキャッツアイは子供のとき以来だなって観ながら気がついた。
ルパンとキャッツアイらしさが出ていて楽しめたけど、絵の感じが違うのが残念だったな。
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

3.3

犯人がわかる経緯が唐突な感じで、推理部分が楽しめなかった。
オリンピックとリニアをつめこみたかっただけ?みたいになってしまった感もある。
アクションは、「これで助かるのか?」というところはあるものの、
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

完全オリジナルかと思っていたので、山王戦と知り期待値が下がり、予告を観て映像に不安を感じていたが、すべての負の要素を一掃する出来だった。
原作派としては、マンガの世界がそのまま動き出しているかのようで
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.3

テレビシリーズからの完結編。
ヴァイオレットの人生を大きく変え、愛を教えた少佐とのお話。そして、ドールとしては余命わずかの少年の依頼は涙なしには観れない。
テレビシリーズは編集版しか観ていないが、いつ
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.8

原作を読んでたけど、全然犯人を覚えてなくて最後までハラハラして見れた。
ホテルで過ごす人たちの人間模様や裏で動く警察官たちの捜査の動きを興味深く楽しめた。
やはり、最後はホテルでゆっくり過ごしたくなる
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

3.9

劇場版でルフィが戦う相手は胸くそ悪い人のイメージだけど、今回のゼファーは違っていて、少し切なくなる。
ナミが小さくさせられるのかわいいね。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

評判が芳しくなかったけど、思ったより良かった。なぜ、あんなにも竜のことが気になったかが、あまりしっくりする理由を思いつけなかったが、彼女の思いと歌に胸が熱くなった。
しのぶくんが妙に良かった。
想像は
>>続きを読む

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

3.5

同時多発的に起きた科学者転落事故の真相を探るべく、マリコさんたち科捜研、大門さんたちが捜査に乗り出す。
過去出演メンバーがいろんな形で出演し、長年観てきたものとしてはかなり喜ばせてもらった。また、久し
>>続きを読む