yasukottaさんの映画レビュー・感想・評価

yasukotta

yasukotta

映画(896)
ドラマ(256)
アニメ(0)

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.5

薄暗い部屋の中、波の音、白鯨のエッセイ、チャーリーの姿、どこか遠くに聞こえる周囲の人たちの声。背後にずっと、ゆったりと悲しげに泳ぐ鯨の姿が感じられるような映画だった。

ブリングリング(2013年製作の映画)

3.0

ティーン特有の、キラキラしてるものが大好きで、スリルに魅かれて、集団でいれば無敵!感を、たぶんちょっと皮肉も込めて空虚で愚かな感じに描いていて。大人になった自分には遠いものに思えたけど、ソフィア・コッ>>続きを読む

よこがお(2019年製作の映画)

3.0

辛い…。小さな幸せな日常が、自分の思いもしないことで壊れていく。崩れ始めたら止まらなくて落ちるしかない。それでも生きていかないといけない。元気な時に観ないとしんどい映画だな…。

2人のローマ教皇(2019年製作の映画)

4.0

良い映画だった。二人の名優の会話劇を中心に、史実がわかりやすくストーリーとして入ってくる。バチカンの建造物や美術品の美しさ、南米の街の喧騒に、一気に非日常に引き込まれる。2千年の歴史を経る信仰の力、威>>続きを読む

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.8

テンポよくて面白いー。さすがNetflix、お金もかかってるなー。鈴木亮平のアクションすごい、強すぎ。

めがね(2007年製作の映画)

3.8

景色と音楽を楽しみながらゆーったり。透き通る海がきれいだなーとか空の色がきれいだなーとか、あまり深く考えずにそこにいることを想像して観ていると、心が解けていくような、そんな映画。

頑張っていても休憩
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

3.5

自然の中で自然と共に生きる。カイアは孤独じゃなかったから生きていられたんじゃないのかなあ。本当に一人で一人きりで、母親に置いていかれた悲しい気持ちだけを抱えていたら、ああして生きていられただろうか。>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.8

速い車は男のロマン…。そこに男の友情とか家族愛とかビジネスとか、てんこ盛り。贅沢な映画でした。

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

GW前半が仕事で潰れたので、休み入ったなー!感のある映画を観たくて。満足。

トム・クルーズ、いつまで頑張るんだ…。ファンの期待に応え続ける努力は半端ないんだろう。でも、色気では007の方かな…。スパ
>>続きを読む

市子(2023年製作の映画)

3.8

杉咲花さんの瞳がいい。暗くて、何かを諦めてしまった瞳。幸せな時があるから、絶望も感じてしまう。

花椒の味(2019年製作の映画)

3.8

画面から火鍋の香辛料の香りが湧き立ってくるよう。アジアの街やお祭りの雑踏の熱度とか、旅行をしているような気持ちになった。
家族がお互いに想い合うこと、人と人のつながり、もらった言葉を大切に心に留めてお
>>続きを読む

ワース 命の値段(2019年製作の映画)

3.5

9.11の後にこういうことがあったのか。美談ばかりではないんだろう、きっと。正論で前に進めようとするケンに対して憤りを感じ、声を上げるウルフの方にももっとフォーカスしてくれたら良かったのに、と思ってし>>続きを読む

愛なのに(2021年製作の映画)

3.8

今泉脚本、おもしろい…。台詞のひとつひとつが刺さる…。
お互いが同じタイミングで同じくらい好きになるなんてほんとはすごい奇跡で、付き合ったり結婚したりした後だって、同じ気持ちでお互いがいれることもほん
>>続きを読む

夜明けまでバス停で(2022年製作の映画)

3.0

コロナの緊急事態宣言の最中、世界中で起こっているこの事態の影の部分を捉えた映画が出てくるのだろうなと思って過ごしていた。孤独、絶望感、社会からの断絶。このような人たちが当時たくさんいたんだろう。いや、>>続きを読む

マッチング(2024年製作の映画)

3.0

土屋太鳳さんの絶叫ぶりがすばらしい。二転三転するストーリーは普通にエンタメとして楽しめた。

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

実話を元に、淡々と事実を追っているので感情移入するのが難しい映画。楽しむ、というのとは違う感じ。

正欲(2023年製作の映画)

3.5

原作を読んだ時に、作者の朝井さんに対して、こういう視点を持って世の中を見るってどんな感じなんだろう、と思ったのを思い出した。「いなくならないで」。人と触れ合う、ピタッと重なった時の安心感を初めて感じた>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.0

菅田将暉さんが観たい&あまり重くない話がいい、という要求をちょうどよく満たしてくれた。

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

3.5

勧善懲悪、水戸黄門。マッコールが強すぎてしびれる。イタリア南部の町並みや景色がとても綺麗で、凄惨な人生を送ってきたマッコールの終着地がこの町でよかったと思えた。日曜日の夜の鑑賞には良いよねー、スカッと>>続きを読む

フラッグ・デイ 父を想う日(2021年製作の映画)

5.0

自然光と影の繊細で美しい映像、洗練や切なさを感じさせる画角、シーンひとつひとつに寄り添うぴったりな音楽、8ミリフィルムの差し込み方、どれもとても好きだわ…。農場の夕陽の光と風、海から上がる花火の残像、>>続きを読む

知らない、ふたり(2016年製作の映画)

3.5

今泉監督初期作品、だけど今泉節は滔々と。前半台詞少ないなーと思っていたら、木南晴夏さんと芹澤興人さんのシーンで爆発してた。どこまで演技?と思うほど、の台詞の数々。唸りました。

主演のレンさん、透き通
>>続きを読む

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.5

テンポよくストーリーが進んで飽きさせない。登場人物のキャラクターが立っていて分かりやすいのも良い。

「幸せになればいいじゃないか」。柄本明の台詞。幸せになれるのなら何をやっても良いのか。どんなやり方
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

過去の歴史の中の一つの出来事、ではない。ヘイトクライム、差別やいじめ、無責任な集団心理によって罪のない人たちが傷つけられ、殺されることは、今この時代にも変わらずに存在する。
無知や妄信の罪。それを暴く
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.8

スピード感があって退屈させない華やかな映像、音楽。感情移入しやすいストーリー展開。主人公の魅力的な描き方。バズ・ラーマン監督らしくてとても好き。ロミオ&ジュリエットの衝撃を思い出す。華麗なるギャッツビ>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

3.0

周りにぬいぐるみとしゃべる人が結構いるのに、ぬいぐるみに全く興味がない子だった。ペットに話しかけることはあっても。
言葉では返って来なくても反応があるかないかの違いか。その反応が怖い、辛い、面倒くさい
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.2

三部作、3回とも思った。皆さん、顔が良い。血まみれでも片目潰れてても美しい。。俳優陣の熱い演技で引っ張って魅せる映画だなあ。

意外だったのが高杉真宙さん、あれだけ男っぽい役柄は初めて観たかも。線が細
>>続きを読む

マージン・コール(2011年製作の映画)

3.8

キャスト陣の演技の素晴らしさ…。ほぼ会話だけであれだけの緊迫感。ここまでの、これからの、彼らの人生を思い起こさせる力量。すごいなあ。特にすごかったのが、ケヴィン・スぺイシーとジェレミー・アイアンズ。迫>>続きを読む

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

2.5

2024年2本目。期待しすぎがいけなかったな、坂本裕二さん脚本、吉沢亮さん主演に。
宮崎あおいさんファンの方には良いのではと思う。
3本目観よう…

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.0

2024年1本目。新年に世界の終末系映画が観たくなるのはなんでだろ。2022年新年にはDon't Look Up観てた。
そして映画を観終わってつけたTVで羽田空港JAL便炎上、能登地震のニュース。心
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

2.8

エンタメとして、分かりやすく楽しめる。けど、脚本がもう少し。。

長瀬智也さんは華があるなあ。主役を張る人、ということか。

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.0

なるほどこういう話なんだ。優しい映画だなー。繊細でいると見えてくるもの、景色がある。

オットーという男(2022年製作の映画)

3.5

泣けた…。大切で大切でどうしようもない人が先立ってしまったら。こういう気持ちになるんだろうなと。オットーに感情移入してしまいボロボロ泣けた。

あと、マリソルの優しさ温かさも。他人とか家族とか関係なく
>>続きを読む

アメリカン・アンダードッグ(2021年製作の映画)

3.8

元気出るわ…。
ここまでに諦めなければいけない時もこともあるとたくさん知ったけど、それでも諦めたくないことには信念を持っていたい。
家族や周りの人の愛はそれを支えてくれる。そういうふうに人を支えたり支
>>続きを読む

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(2023年製作の映画)

3.0

前作ほどの勢いは感じなかったけど、それでも楽しめた。皆さん、顔が良い。

>|