drophamさんの映画レビュー・感想・評価

dropham

dropham

映画(1360)
ドラマ(49)
アニメ(0)

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.9

新生活を始めるために医師であるギャビーは、9歳の息子のトラヴィスと共にニューオリンズの不気味な洋館「ホーンテッドマンション」に引っ越してくる。パッと見は豪華な雰囲気ではあるが、想像を絶する怪奇現象に巻>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:ペットって何?(2019年製作の映画)

3.7

フォーキーのこれって何?シリーズ⑧、「ペット」についてペット取締り局のリブティクルス捜査官から、危険なエピソードについて熱く語る。
「トイストーリー4」の裏側を観ることができて良かったです。リブが犬に
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:リーダーって何?(2019年製作の映画)

3.6

フォーキーのこれって何?シリーズ⑦、「リーダー」についてリーダーシップに定評のあるドーリーにリーダーの資質を学ぶ。しかしフォーキーは違った方向へ学んでく。
リーダーとして懸命に教えるドーリーと理解を勘
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:コンピューターって何?(2019年製作の映画)

3.7

フォーキーのこれって何?シリーズ⑥、「コンピューター」についてそれに詳しいトリクシーを尋ねる。テクノロジーに負荷がかかった場合、コンピューターはどうなるかを説明する。
おもちゃがコンピューター操作する
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?愛って何?(2019年製作の映画)

3.7

フォーキーのこれって何?シリーズ⑤、「愛」についてフォーキーは、ボニーの古株のおもちゃたちにその概念を教えてもらう。
古いおもちゃは、人生経験豊富だなと感じました。その分だけおもちゃどうしの愛について
>>続きを読む

ビートルズ/レット・イット・ビー(1970年製作の映画)

4.2

世界的なバンドのビートルズが解散直前となる1969年に行われたセッションと最後のライブパフォーマンスである「ルーフトップコンサート」を記録したドキュメンタリー。
50年以上前の頃なのに、最近収録された
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?時間って何?(2019年製作の映画)

3.8

フォーキーのこれって何?シリーズ④、「時間」についてレックスがフォーキーに説明する。内容としては、恐竜の時間軸で熱心に説明する。
レックス節がさく裂な印象です。時間は説明すると色々な意味が存在するとこ
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:芸術って何?(2019年製作の映画)

3.7

フォーキーのこれって何?シリーズ③、「芸術」についてフォーキーはミスター・プリックルパンツの演技指導を受ける。
フォーキーはふざけているように見えて演技がものすごく上手な印象を受けました。ミュージカル
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:友達って何?(2019年製作の映画)

3.8

フォーキーのこれって何?シリーズ②、「友達」についてフォーキーがボニーの部屋の中で考える。何も動かないボニーのママのマグカップに話しかける。
今回は何も動かないものにフォーキーが話しかけているので、少
>>続きを読む

フォーキーのコレって何?:お金って何?(2019年製作の映画)

3.8

フォーキーのこれって何?シリーズ①、「お金」をテーマにブタの貯金箱のハムに聞き、アメリカ合衆国のお金のことについて話す。
確かに価値のあるコインでもお金がかかりますからねー。日本人からしたらアメリカの
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

4.1

願いが叶う魔法の王国ロサスで暮らす17歳の少女アーシャは、100歳の祖父の願いが叶うことを望んでいる。しかし国民の願いは、魔法を操る国王のマグニフィコ王に支配されているという事実をアーシャは知ることに>>続きを読む

ミッキーの移動住宅(1938年製作の映画)

4.0

ミッキーとグーフィーとドナルドは、同じトレーラーハウスで暮らしている。山道に差し掛かった時に、事件が起こる。グーフィーは運転をほっぽりでして食事をする。そのことで運転席とトレーラーハウスは切り離され、>>続きを読む

ミッキーの夢物語(1936年製作の映画)

3.7

ミッキーは「不思議の国アリス」の本を読んで寝てしまう。思わず寝室にある鏡の中に入り、家具やトランプが動きだして不思議な夢を見る。
まさに「不思議の国ミッキー」ですねー。自分はそれにまつわる本を読んでも
>>続きを読む

ミッキーのアイス・スケート(1935年製作の映画)

3.7

ミッキーらは、凍った川でアイススケートを楽しむ。ミッキーとミニーは仲良くスケートを楽しみ、ドナルドはプルートにいたずらをしようとするが、裏目に出てしまう。
スケート場は決して安全ではないので、いたずら
>>続きを読む

ミッキーのキャンプ騒動(1934年製作の映画)

3.6

ミッキーらがキャンプに出掛け大自然を楽しんでいる最中、1匹の蚊が現れる。それがきっかけで大きな問題へと発展する。
キャンプで厄介なことは、蚊に刺されることですねー。自分はよく刺されるので虫よけスプレー
>>続きを読む

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

あれから現実世界で生活することになったジゼルは、弁護士のロバートと結婚することになる。年月が経つことで娘のモーガンも思春期となり、昔のような雰囲気にはならない様子。ある日、一家はニューヨーク郊外にある>>続きを読む

ミッキーとカンガルー(1935年製作の映画)

3.6

ミッキーの元にオーストラリアからカンガルーが届く。そのカンガルーは親子共々自由奔放に動きまわるが、プルートは納得がいってない様子。
動物を宅急便で届けるところからクレイジーさを感じます。カンガルーもミ
>>続きを読む

ミッキーの道路工事(1934年製作の映画)

3.7

ミッキーが蒸気ローラーを運転していると、ミニーに連れられたやんちゃな双子の甥っ子モーティーとフェルディーが通りかかる。ミッキーとミニーがいちゃついている間、双子は機械を乗っ取りいたずらをし始める。
>>続きを読む

プルートの大暴れ(1934年製作の映画)

3.6

プルートはミッキーの大掃除を手伝おうとするが、つむじ風の影響で水漏れホースとハエの侵入により大混乱を招く。
プルートの可愛らしい場面が多く観ることができた印象です。ミッキーとの関係も良くなったり悪くな
>>続きを読む

ミッキーの摩天楼狂笑曲(1933年製作の映画)

3.7

ミッキーは工事現場でショベルカーを操作して、ミニーはお弁当売りとして働く。現場監督であるピートが、ミニーに手を出す。ミッキーはミニーを助けるために、ピートと建物の鉄骨で追いかけっこをすることになる。>>続きを読む

オールド・ルーキー(2002年製作の映画)

4.1

テキサス州で高校教師として働くジムは、35歳で家族に恵まれ高校の野球チームでも監督をして幸せな日々を過ごす。ある日、生徒と軽く投球練習をしていた時に剛速球を投げる。そこで若い頃目指していたメジャーリー>>続きを読む

ミッキーの騎士道(1933年製作の映画)

3.6

ララパズー王国では、王女のミニーマウスがププパドゥーの王子と婚礼の儀式が執り行われる。しかし誓いのキスをしようとしたとき、王女は王子に平手打ちをしてしまう。それに激怒した王は、王女を閉じ込めてしまう。>>続きを読む

ミッキーのオリンピック(1932年製作の映画)

3.8

ミッキーが色々な競技で、ピートらライバルと競い合う。予想外のことが連発する。
単なる競走なのに、あらゆるものを使って面白い展開になるところがディズニー映画の礎になっていると感じました。

ミッキーのバイオリニスト(1930年製作の映画)

3.7

ミッキーがバイオリニストとなり演奏を披露するが、何かしらハプニングが起こる。
お茶目だったり観客に怒りをぶつけたりなど、ミッキーの色んな感情を見ることができました。

バーン・ダンス(1929年製作の映画)

3.6

ミッキーはミニーをバーンダンスを誘いに馬車に乗り、ミニーの家へやって来た。そこにピートもミッキーと同じ目的でミニーを誘う。ミニーはピートの馬車に乗ることになったが、木に激突してしまう。結局ミッキーの馬>>続きを読む

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

3.8

ある貨物の蒸気船にて、ミッキーは勝手に口笛を吹きながら操縦をしていた。しばらくして、船長のピートに叱られる。港についてからミッキーはクレーンを操作して牛や七面鳥の家畜を運ぶが、ミニーマウスを船に置いて>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.8

1982年の夏、10日間の有給休暇を取った27歳のOLタエ子は、姉の夫の親戚が暮らす山形へ旅に出る。東京で生まれ育った彼女は、小学校5年生のとき田舎の感覚を味わったことがなく寂しい気持ちであった。旅の>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

4.1

中学校で合唱部の部長である聡実は、大会が終わった帰りにヤクザの狂児と出会い、突然カラオケに誘われる。実は狂児が属している組のカラオケ大会があり、最下位になると危険なことが待っている。それを回避するため>>続きを読む

ブルー2 トロピカル・アドベンチャー(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

リオデジャネイロでリンダに飼われている青いインコのブルーは、ジュエルと結ばれ3羽の子供たちと共に幸せな日々を過ごす。ある日ブルーは、たまたまテレビをつけたら自分たちと同じ種類であるアオコンゴウインコの>>続きを読む

フェルディナンド(2017年製作の映画)

4.0

闘牛でありながら争いを好まず穏やかな性格の持ち主のフェルディナンドは、牧場を脱走して花農家の娘ニーナと出会う。そこで花に囲まれて幸せな日々を過ごしていたが、あることがきっかけで大暴れしてしまい牧場に連>>続きを読む

ホーム・アローン5(2012年製作の映画)

3.7

「幽霊が出る」という噂の豪邸に引っ越して来たバクスター家。反抗期の姉アレクシスとゲーム好きの弟フィンは、引っ越しに納得いってない様子で、両親と行く予定のクリスマスパーティーにも参加せず家で留守番するこ>>続きを読む

ホーム・アローン4(2002年製作の映画)

3.9

クリスマス前、ケビンの両親は離婚してしまい、父親のいないクリスマスを過ごすことになる。さらに兄と姉からいじめられ、雪も降らない最低なクリスマスになる不安を感じていた。ケビンは何とかしようと、母のケイト>>続きを読む

宙を舞う(2019年製作の映画)

3.9

生まれつき宙を舞うことができる息子に、父親は隠そうと必死になる。ある日、 2人で公園で遊んでいたとき、息子は宙を舞う。父親はそれに対して激怒する。
人とは違う特徴の子供だと、恥ずかしい気持ちはわからな
>>続きを読む

猫とピットブル/キットブル(2019年製作の映画)

3.9

孤独に生きる黒い野良猫と闘犬として人間に飼われているピットブルが、ある日突然出会う。野良猫はピットブルのことを警戒するが、時間が経つにつれて徐々に友情が芽生える。
可哀想な状況にいる2匹だが、きっかけ
>>続きを読む

ハイタッチ(2019年製作の映画)

3.5

機関車の中で別の作業をしているロボットのスマッシュとグラブは、背中に接続されたエネルギー注入ケーブルのせいで身動きがとることができずに、ハイタッチもできない状況だった。2人は球体のエネルギーを使って脱>>続きを読む

ブランク・チェック/100万ドル大作戦!(1994年製作の映画)

4.1

おもちゃ好きの11歳の少年プレストンは、お小遣いを同級生に奪われて追いかけている途中にカールという強盗の車に轢かれてしまう。警察沙汰を恐れたカールは、プレストンに小切手を渡す。翌日になると、プレストン>>続きを読む