まきまきさんの映画レビュー・感想・評価

まきまき

まきまき

関心領域(2023年製作の映画)

3.5

自宅で観ましたぁ〜。

ちょと難解の部類に入る作品かな?

説明的なことも少なく、
場面の切り替わりや、
挟み込まれる映像など、
あれはどんな意味?なんだろぅかと、、、
考える。

そして、
怖さ。
>>続きを読む

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.5

自宅で観ましたぁ〜。

ひっきりなしに色んなことごおこってるねぇ〜。

ボコボコ顔の岡田准一と綾野剛の、あの顔は特殊メイクなんかなぁ?

広末涼子って、おかぁさんってイメージじゃないけど、これからそん
>>続きを読む

飛びだす冒険映画 赤影(1969年製作の映画)

2.5

自宅で観ましたぁ〜。

飛び出す⁈感じの映画。
青と赤の🟥🟦のセロファンのんかけるやつかなぁ?
実験的なのか。

内容はTVシリーズのまとめみたいなかんさじかな。

赤影の出てくるとこでら必ず歌がなが
>>続きを読む

吸血鬼ゴケミドロ(1968年製作の映画)

3.2

自宅で観ましたぁ〜。

子供の頃にみたトラウマ作品。

もぅ、怖くて怖くておしっこちびりそうになったよ。

それがまた観れるなんて。

いやはや。

なんか音楽が仮面ライダーとか、そんな音楽。

また
>>続きを読む

紙の月(2014年製作の映画)

3.3

自宅で観ましたぁ〜。

なんだろぅねぇ。
お金って、、、。
ほんと天下の回りものだね。

それにしても小林聡美は良いなぁ。
うまいなぁ、、。

なんかよくわかんない💦
ラストとか、
えっなんで?

>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.5

自宅で観ましたぁ〜。

人との出会いや別れって、いろんな形がある。

面白いか、面白くないかと言われたら、
面白いんだけど、

昨日みたデデデの小比類巻。
この髪型の松坂桃李なら実写でいけそ。

この
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024年製作の映画)

3.5

映画館で観ましたぁ〜。

前半では何がなんだかわかんなかったけども、おおよそ理解。

原作とは違うということなんですが、
原作を知らないないので、問題なし。

前半よりも全然SF。
そこを基軸にしなが
>>続きを読む

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ(2023年製作の映画)

3.1

自宅で観ましたぁ〜。

やっぱりこの手の絵は苦手かなぁ💦

CGのセル化と言えば、
サンドランドぐらいならいいんだけどねぇ。

あとこのお話、
TVシリーズの延長なんだよね。
敵と味方!どなってたんだ
>>続きを読む

またまたあぶない刑事(1988年製作の映画)

3.0

自宅で観ましたぁ〜。

劇場版2作目。

軽やかな音楽🎵
内定捜査をぶち壊すという、
はちゃめちゃストーリー。

浅野温子が、ちょい役なんだなぁ〜。

ほんとに、
柴田恭平と舘ひろしがでずっぱり。
>>続きを読む

日の丸 それは今なのかもしれない(2022年製作の映画)

3.1

自宅で観ましたぁ〜。

普段考えない事を、
考えてみるのはいい。

日出るところの国。
日の丸はそんな意味もあって、
また、丸は、
始まりも終わりもなく、日本の永遠の繁栄を表す。
知っててもいいと思う
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.7

自宅で観ましたぁ〜。

むかぁしに、観てるんだけどなぁ。
半分くらいしか覚えてなかった💦

七つの大罪だなぁ。

人だから持つ欲。
その欲が大きくなると、歯止めが効かなくなると、なんてのはあるけど、
>>続きを読む

エキストランド(2017年製作の映画)

3.2

自宅で観ましたぁ〜。

町おこしと、エキストラ。

エッ!エッ!エッ!
の連続で。

(ほんとのエキストラはこんなんじゃないからね)

なんだか、
いやぁ〜な利己主義のプロデューサーっているのかなぁ?
>>続きを読む

世界の終わりから(2023年製作の映画)

3.3

自宅前観ましたぁ〜。

これは、キャシーャンの世界観?
そして、主題歌でもあった、
『誰かの願いが叶うころ』
なんじゃないかなぁ。

願いがテーマ。
と、思うとちょと面白い。

ほんとに紀里谷監督はこ
>>続きを読む

愛にイナズマ(2023年製作の映画)

3.8

自宅で観ましたぁ〜。

この間観た、『月』の監督さんだ。

なんだろね、この面白さ。
人のあんまりみたくない部分。
とか、

理不尽
が、なんかこの作品にある。

だから、なんかモヤモヤもするし嫌な感
>>続きを読む

異物 -完全版-(2021年製作の映画)

2.7

自宅で観ましたぁ〜。

なんとなぁ〜く、わからないわけではないけど、、、。
やっぱり、わかんないかなぁ💦

異物だらけってとこは、
なんか笑えた。

クリチャーが🐙タコみたいだった。
いや、タコの変異
>>続きを読む

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

映画館で観ましたぁ〜。

非常に、怖いなと。
爆弾をつくるわけなんだけど、
それって、
神の領域なのではないか。と。

あと、ストローズ役は
ロバート・ダウニー・Jrだったんだと、
エンドロールで確認
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.1

自宅で観ましたぁ〜。

絵がちょと苦手なんだけどなぁ、、、。

お話が面白い。
よくありそうと言えばそうかもしれないけど、、、。

何かを取り戻したい。
自分にないもの、、、、。
とか。

トンネルの
>>続きを読む

宇宙人東京に現わる(1956年製作の映画)

3.0

自宅で観ましたぁ〜。

色彩指導 岡本太郎?
何だろ色彩指導って。
このデザインは、知る人ぞ知るなのかなぁ。

話のつながりが、なんかこれでいいの?
って所もあるんだけど、

謎の光る物体に対して、世
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

自宅で観ましたあ〜。

タイトルだけで中身をよく知らなくって、
、、。
ファイト•クラブだから拳闘のお話かと思ってたら、そんな甘いもんじゃなく、

へぇ〜〜〜だよ。

そうなん、
て、ことはあれはどう
>>続きを読む

あぶない刑事(1987年製作の映画)

2.9

自宅で観ましたぁ〜。

THE昭和って感じです。
リアルタイムでは観てなかったかなぁ〜。

刑事物でちゃんと観ていたのは、
トミーとマツだったりするんですが。

柴田恭平の歌。
当時は衝撃的で、あれは
>>続きを読む

ゴジラ-1.0/C(2023年製作の映画)

4.4

自宅で観ましたぁ〜。

面白いのなんのって、
逆にどうして、こんなゴジラ作品を作ることができなかったのか?
なんだよねぇ。

ここまで来るのに長かったよねぇ〜。

シンゴジラも好き。
オルソはほんとよ
>>続きを読む

ショーイング・アップ(2022年製作の映画)

3.3

自宅で観ましたぁ〜。

ほんと、何もわからんと何となく観てみた。

芸術ってのは面白そうだなって。
やっぱり、みなさん個性が強そうな方々。

アメリカでも、
鳩は平和の象徴?かな。

平和になるには、
>>続きを読む

劇場版 BLOOD-C The Last Dark(2012年製作の映画)

2.8

自宅で観ましたぁ〜。

これは、ほかのなんかを観てないとよくわからんのかもなぁ?

このシリーズも長く続いてるなぁ。

シリーズによってキャラデザが変わるので。なんかなぁ、、、、。

ブラッド➕とか
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.2

自宅で観ましたぁ〜。

どんなお話かわからずに視聴。

昭和歌謡いっぱい流れるぅ。
どんな話かと思ったら、、、。

80年代いらっしゃい、やん💦

最後までちゃんと観たら、
あぁぁぁ〜ってなるやつです
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.8

自宅で観ましたぁ〜。

人が人として生きていくんだけど、
病気、精神の病気となるとこれがなかなか難しい。

だけど、
例えば、シャバでやんちゃしていた人が精神科の病院に入ったら?
って感じ。

別に、
>>続きを読む

シン・ゴジラ:オルソ(2023年製作の映画)

4.0

自宅で観ましたぁ〜。

これ、劇場にかけたら儲かったのでは?
通常カラー版に比べて、色調の落ち着きは、物後さ語りの重厚感にすら繋がるなと。

コメント書こうと思ったら、
オルソがなくて、運営さんにメー
>>続きを読む

怪物の木こり(2023年製作の映画)

3.2

自宅で観ましたぁ〜。

なんとなく、
浦沢直樹のモンスターを想像。
絵本、そして子供、医者。

お話は原作あるんだねぇ〜。

三池監督って、
ダークトーンな画面が多いのかなぁ?

陰陽師で明るい役した
>>続きを読む

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

3.3

映画館で観ましたぁ〜。

ある意味、カオスなんじゃない?
って感じ。

原作読んでないからわかんないけど、
今回前編って情報と、予告編のみの情報。

観終わった後に思ったのは、
前編なんだろぅけど、
>>続きを読む

陰陽師0(2024年製作の映画)

3.5

映画館で観ましたぁ〜。

夢枕獏の原作は読んで無いけれど、
他のは読んでたりしてるので、それで思ったのは、
いままでの実写作品で、1番獏さんぽく作られてる作品。

雰囲気と言うか、
流れの静と動っての
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

3.3

自宅前観ましたぁ〜。

チャッキーと言えば、、、。
って感じ。

子供のお友達。
可愛いお人形のはずが、、、。
くわばら、くわばら。

しかし、よく動いてるなぁ。
CGなく、こんだけ人形を動かせてるの
>>続きを読む

うまれる(2021年製作の映画)

3.4

自宅で観ましたぁ〜。

30分ぐらいのショートフィルム。

登場する女の子は、
知的の障害がある感じかなぁ。

復讐劇なんだなぁ、、、
ただ、子供だからなぁ、
ちょと、残酷さあるなぁ〜。

気になるの
>>続きを読む

あの娘の雫(2021年製作の映画)

3.4

自宅で観ましたぁ〜。

前作の宗教物よりも、
コメディに振り切った感あり。

また、ショートフィルムなのに、
色んな話を詰め込んでいて、
なかなか楽しめる。

性欲だけが邪心なのか⁉️

この作品もシ
>>続きを読む

あの娘の神様(2019年製作の映画)

3.3

自宅で観ましたぁ〜。

これ、
ショートフィルムなんだけど、
なかなか面白い。

新興宗教と言えば、
あんな服なんだなぁ。

他の作品もきになる。

落ちがいいし。


やっぱり映画は面白い🤣

ドミノ(2023年製作の映画)

3.5

自宅で観ましたぁ〜。

へぇ〜ぇ〜。
だよ。

面白いなぁ。
催眠術?かとおもいきや、全然違うシロモノですなぁ。

結構好きなタイプのお話しだ。

きっと2作目あるなら、
スケールアップするんだろぅな
>>続きを読む

火の鳥(1978年製作の映画)

3.2

自宅で観ましたぁ〜。

実写とアニメーションの融合。
昔は、バンパイヤとか、ロジャーラビットとかかなぁ?

火の鳥らしかと、言えば、
らしい。

カット割りなど市川崑だなぁって、
感じではあるんだけれ
>>続きを読む

青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない(2023年製作の映画)

3.6

自宅で観ましたぁ〜。

TVシリーズからの劇場版。
基本TVシリーズから時系列に進んでいる物語。

前作も、今作も、
絶対TVシリーズ観てらからがオススメ。

『かえでちゃん、よく頑張ったね』って
>>続きを読む

>|