kakuko

やくならマグカップものkakukoのレビュー・感想・評価

やくならマグカップも(2021年製作のアニメ)
3.4
絵柄が大変好み。
「やさしさに包まれたなら」が今にも始まりそうなOP。
陶芸部。
陶芸女子。
重いぃぃぃ。
お父さんが喜んでくれないのつらい。
落としてから上げる。
岐阜県多治見市絶対に盛り上げたいという思いが伝わる後半の声優ロケ。
電柱に萌えているナオちゃん可愛いな。
焼き物の町すごいな。
コーヒーチケットシステム何それおもろい。
岐阜城ロボ。
寝る前にやめてよー食べたくなっちゃうじゃんってかわいいな。
トウコ先輩とミカちゃんのケンカひやひやした。
楽しんで作る。
かわいいかわいい褒めながら作るの良いね。
ゴマ鯵でお茶漬けうまそうすぎる。
無茶苦茶お茶漬け食べたくなる。
シャケ茶漬けうまそう。
もっと陶芸がうまくなりたいと泣くのエモいんだけど、涙目になった。
唇とか目の玉とか作ってる女の子素晴らしい才能、おもろいな。
100円の自販機でテンション上がるの青春を感じました。
昔のスリランカ、、、セイロン。
適当に休みながら歩き続けよう。
お母さんが残した作品。
風の色と声の可視化、お母さんすごすぎ。
お母さんが作った陶器のバットめちゃくちゃおもろい、さすがお母さん、目の付け所が違う。
水着回があるとは。
虎穴に入らずんば虎子を得ずだね。
夢の世界。
ハンーーー。
土と格闘し続ける女。
三つ編み。
ものづくりアツい。
自分で良いもの作ってるんちゃうかって感覚、わくわくする。
ナオちゃんの趣味に好感。
いいじゃん真似で。
誰かを楽しませようとして、自分が楽しんでるのが一番。
自分の体験が作品につながる、実はもう決まっていた。
自分のはシール貼られてないのつらいね。
面白さ、楽しさを感じる作品。
自分のが大したことないものに見えてくる。
パパ上。
参加賞でしたって明るく振舞ってるけど暗い部屋で一人座って落ち込んでるのつらい、悔しさを感じた。
座ってみたくなる感情を刺激する。
人の心を動かすってこういうことか。
kakuko

kakuko