もか

デジモンセイバーズのもかのネタバレレビュー・内容・結末

デジモンセイバーズ(2006年製作のアニメ)
-

このレビューはネタバレを含みます

脳筋系デジモンw
全4作とは毛色が違うがこれはこれで面白かった〜!

youtube配信でクロウォロスになってたところセイバーズがグッと面白くなってきたの助かった。

数話に1回「いやだからマサルダイモン強すぎるんだってwww」ってなってた気がする(笑)
アニキ色々規格外すぎて歴代主人公の中でもかなり好きかもしれない。
最終回のラストは笑っちゃったwww

他シリーズって割と敵デジモンの暴走で人間界も危機にさらされることが多いけど
セイバーズはなんかガチで戦争だったな。
侵略と報復。なんとなくアベンジャーズシリーズを思い出した。

倉田一人の所業で世界壊され過ぎでは?とは思ったが…
我々の現実社会で人間がやってることは大体倉田みたいなことなんだよな。。


セイバーズこんなに面白いのに他シリーズに比べあんま人気なさげなの悔しいな〜
最強主人公もっと見たいよーー(笑)

構成とか設定、ストーリーが他シリーズより割とちゃんとしてる気がした。
脳筋系な勢いと、人間の業の深さを繰り返し問うシビアさのバランスが良き。
終盤の苦しい戦いの中にもギャグを忘れないところも好感をもてた(笑)

あとTri.らへん見てロイヤルナイツとかイグドラシルとか何?と思ってたので
セイバーズはそのへんの設定もしっかり入ってて親切設計だったな!


[視聴中メモ]
1話 これが噂のマサルダイモン、デジモンに素手で挑む男w 中2には見えないし喧嘩好きみたいだから東リベ世界に入れても馴染みそうw
ヨシノの声、違和感がすごいと思ったらガッキーだった
22話 マサルの兄貴めちゃめちゃかっこいい
あと卵焼きカレー美味そう
23話 良いママだ…
40話 マサルダイモン強すぎてほんま可笑しい

やたら男なら!が連発されるのはややウザいが
兄貴は確かに漢だったな

筋肉と書いて「たましい」と読ませる前半オープニング曲もマサルを体現していて良かったが
後半のヒラリめちゃくちゃ好きでした…!
和田さんの歴代デジモンソングの中で一番好きかもしれない。
39話から次回予告のBGMもヒラリになっててアガった。

歴代デジモンシリーズ、これで過去6作品目まで制覇したわけですが、どれ見ても最終的にはそれぞれの良さがあって好きになるのでやはりデジモンは良いな🎶笑
もか

もか