ゲッターロボを配信している動画配信サービス

『ゲッターロボ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ゲッターロボ
シーズン1
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ゲッターロボが配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
Prime Videoレンタル初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
dアニメストア見放題初回31日間無料 550円(税込)
今すぐ観る

ゲッターロボが配信されていないサービス一覧

U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
スターチャンネルEX
WOWOWオンデマンド

ゲッターロボが配信されているサービス詳細

Prime Video

ゲッターロボ

Prime Videoで、『ゲッターロボはレンタル配信中です。

Prime Video
配信状況無料期間と料金
レンタル
初回30日間無料 600円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
600円(税込)初回30日間無料13,000作品以上可能3端末-

Prime Videoの特徴

  • 業界最安値水準のコストパフォーマンス
  • 定番作品の網羅性と質の高いオリジナル作品
  • 様々なプライム会員特典が利用可能

Prime Videoに登録する方法

  1. Amazon Prime Video トップページから、30日間無料体験のバナーを押します。

  2. 「プライム30日間の無料体験」ボタンを押します。

  3. Amazonのアカウントをお持ちの方はログイン、お持ちでない方は「新しいAmazonのアカウントを作成」ボタンを押します。

  4. 氏名、フリガナ、携帯電話番号またはメールアドレス、パスワードを入力し、「次に進む」ボタンを押します。

  5. 入力した携帯電話番号またはメールアドレス宛に確認コードを受け取ります。

  6. 確認コードを入力して「アカウントの作成」ボタンを押します。

  7. 無料期間が終了した際の支払い方法としてクレジットカード情報を入力し、「カードを追加」ボタンを押します。支払い方法として携帯決済を選択することもできます。

  8. 請求先の住所、電話番号を入力して「この住所を使用」ボタンを押します。

  9. お支払い方法を確認し間違いがなければ「続行」ボタンを押します。

  10. プラン、Eメールアドレス、お支払い方法、請求先住所を最終確認し、「30日の無料体験を開始する」を押します。これでAmazon Prime Videoの登録が完了です。

Prime Videoを解約する方法

  1. Amazon Prime Video にログインした状態で、トップページからアカウントメニューを開きます。

  2. メニューをスクロールし、アカウントサービスから「お客様の会員資格と定期購読」を選択します。

  3. 「プライム会員設定」ボタンを押します。

  4. 「プライム会員情報の管理」を押し、メニューを開きます。

  5. メニューから「プライム会員情報」を選択します。

  6. 「プライム会員資格を終了する」を選択します。

  7. 画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  8. 再び画面をスクロールし、「会員資格を終了する」ボタンを押します。

  9. 再び画面をスクロールし、「特典と会員資格を終了」ボタンを押します。

  10. 解約手続きが終了すると、プライム会員資格の終了日が表示されます。終了日までは利用を継続できます。

dアニメストア

ゲッターロボ

dアニメストアで、『ゲッターロボは見放題配信中です。
dアニメストアには初回31日間無料体験期間があります。
無料体験中は4,800作品以上の見放題作品を鑑賞でき、いつでもキャンセルできます。

dアニメストア
配信状況無料期間と料金
見放題
初回31日間無料 550円(税込)
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
550円(税込)初回31日間無料4,800作品以上可能1端末-

dアニメストアの特徴

  • 国内最大級のアニメ特化型動画配信サービス
  • アニメ作品の視聴以外にもアニソンのライブや声優の番組まで視聴可能
  • アニメ関連グッズの購入が可能!

dアニメストアに登録する方法

  1. dアニメストア トップページの「初回初月無料トライアル」ボタンを押します。

  2. dアカウントをお持ちでない場合は「dアカウント発行」ボタンを押します。

  3. 「ドコモのケータイ回線をお持ちのお客さま」、もしくは「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」の該当するボタンを押します。

  4. 「メールアドレス」を入力し、「次へ」ボタンを押します。もしくは「メールアプリを起動する」から空メールを送信して登録することもできます。

  5. 入力したメールアドレス宛にメールが届きます。本文内のURLを開きます。

  6. 登録するdアカウントのIDを選択し、「パスワード」を入力して「次へ進む」ボタンを押します。

  7. お知らせメールの受信設定をして「次へ進む」ボタンを押します。

  8. 「氏名」「氏名カナ」「性別」「生年月日」「携帯電話番号」を入力し「次へ進む」ボタンを押します。

  9. 受信したワンタイムパスワードを入力し「次へ進む」ボタンを押します。

  10. クレジットカード情報を入力して「確認画面へ」ボタンを押します。

  11. 登録内容が正しいか確認し「規約同意画面」へボタンを押します。

  12. 「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取り扱いに同意する」にチェックを入れ「申込内容を確認する」ボタンを押します。

  13. 「申し込みを完了する」ボタンを押します。これで dアニメストアの登録が完了です。

dアニメストアを解約する方法

  1. dアニメストアにログインした状態で、ページ下部のメニューから「解約」を選択します。

  2. 画面をスクロールしてアンケートを入力し「解約する」ボタンを押します。

  3. 「dアニメストアを解約する」と「dアニメストアの注意事項に同意する」をチェックし、受付確認メールの送信先を選択した上で「次へ」ボタンを押します。

  4. 「手続きを完了する」ボタンを押します。これでdアニメストアの解約が完了です。

『ゲッターロボ』のエピソード情報

無敵! ゲッターロボ発進

決戦! 三大メカザウルス

恐竜帝国 レインボー作戦

燃ゆる血潮の南十字星

闇をつらぬけ ゲッターチーム

恐竜! 東京ジャック作戦

悪を許すな 突撃ラッパ

危機一髪ゲッター2

栄光のキャプテンラドラ

急降下! ゲッター3は行く

激突! ドリル対ドリル

吠える! 不死身のウル

一本勝負! 大雪山おろし

紅の空に命を賭けろ!!

悠子に捧げるバラード

恐竜帝国の謎を追え

狙われた設計図

恐竜帝国のすごい奴

リョウ 最後の出撃!

大空襲! 突然の恐怖

アメリカから来たロボット

悲劇のゲッターQ(クイーン)

浅間山の大発明狂

大要塞に向って撃て

合体! 風速100メートル

帝王ゴール 大噴火作戦

大魔人ユラーの怒り

襲撃!! 地竜族三人衆

洪水地獄の死闘

不死鳥(フェニックス)の甦る時

危機! ハヤトよ立ち上がれ

恐怖! 赤い霧の罠

果てしなき大空に誓う

女竜戦士ユンケの涙

ムサシ! 男はつらい

要塞撃滅! トロイ作戦

悪の指令! 博士を狙え

魔の海からの脱出!!

悲しみは流れ星の彼方に

日本列島凍結作戦!

姿なき恐竜空爆隊

北極に進路をとれ!

奪われたゲッターロボ

ムサシ! 怒りの海底

脱出! 宇宙の墓場

恐るべき氷竜族の侵略

帝王ゴール 地上に現わる

マグマの恐竜帝国へ突入!

大爆発! くたばれ恐竜帝国

帝王ゴール 決死の猛反撃

恐竜帝国のほろびる日

『ゲッターロボ』に投稿された感想・評価

ガンガンガンガン!
若い命が真っ赤に燃え~て🎵

この頃の豪ちゃん先生は神憑ってました😀
デビルマン、マジンガーZ、そしてこの作品と歴史に残る作品ばかり☺️
マジンガーで巨大ロボット物を発明した後で今度はロボットが合体することを思い付いた作品🤖

超合金やジャンボマシンダー買って欲しくて駄々をこねくりまわしたもんです😅

でも実際は殆んど石川賢さんが書いていた説😁笑
石川賢の少年サンデー連載版が強烈。ゲッターロボ揃うまでのジリジリした感じと、ホラーな演出がたまらんかった。
原作のゲッター線炉心をつかみ出して、恐竜帝国と壮絶な相討ちを遂行するムサシがこれまたたまらんのだ。
アニメの方も瀕死のムサシの吶喊で勝利を掴む最終回が印象に残ってる。
続編のゲッターロボ號もアニメより漫画の方が強烈なのよ。最新作も期待しよう。
合体変形の元祖。ゲッターロボアーク楽しみですね。スパロボやチェンゲ以降のOVA作品には触れていたが原典に触れるのは初めて。同じダイナミック組のマジンガーZも同時期に見始めていたのだが、マジンガーが正直見てて眠くて仕方なくて全然進んでいないのに対してこっちは普通に面白くて結構長い51話を一気に見進めていった。マジンガーとの大きな違いはヒロインのミチルさんがあっちのさやかさんとは違ってちゃんと役に立っていて全然お飾りじゃない事だろう。竜馬達ゲッターチーム(ミチルもゲッターチームの一員として扱われているのが素晴らしい)や早乙女博士にもミチルさんの能力を侮られてはいないので今の時代でも十分受け入れられるだけの土壌がある。

敵である恐竜帝国もなかなかに面白くて、どうせ大昔のスーパーロボットアニメの敵なんだから力押し一辺倒っしょ?という偏見は裏切ってくれて工作員を送り込んだ搦め手を多用してて侮れない。戦わずして勝ちかけた有能なキャプテン・ギルバが軍人として忠実であるがために敗れるエピソードなどそんじょそこらのリアルロボットアニメを上回っている。またラドラやゴーラ(ミユキ)、ユンケのように個人としては分かりあえそうだが種としてはゲッター線のもたらす影響が正反対なために潰し合うしかない悲劇がドラマを盛り上げていた。スパロボでは大者ボスキャラの帝王ゴールだったが原作を見るとそれは捏造も甚だしくて大魔神ユラーに平身低頭してる保身に塗れた中間管理職だったのは笑い。「ゲッターロボ早く出てきてくれえ」って。スパロボα外伝では命がけで真ゲッターを動かしていたバット将軍も原作では部下を見捨てて自分だけ逃げたり病欠したり(笑)どうしようもない。これもスパロボ補正かあ。

スパロボイメージとの違いで言うと必殺のゲッタービームは第1話からいきなり装甲に弾かれるという。ゲッターキックの方が活躍してた気がする。この大活躍したキックがトップをねらえに受け継がれるのだ。変形アニメである事を強調してかほぼ毎回全形態の見せ場を描いているのが特徴的。潰しのきかなさそうなゲッター3のムサシも製作者に愛されているかのようで結構良い見せ場を貰っていたのだが、それだけに特別ドラマティックにもされないあの最期が重くのしかかる。面白かったのでゲッターロボGも続けて見ていく。