ウシュアイア

ラブオールプレーのウシュアイアのレビュー・感想・評価

ラブオールプレー(2022年製作のアニメ)
3.3
主人公・水嶋亮は中学時代はパッとした成績は残せなかったものの、憧れのバドミントン界のスター・遊佐賢人がいる横浜湊高校のバドミントン部監督に光るものを見出されて横浜湊高校に進学し、仲間とともに遊佐賢人の背中を追いかけるスポ根モノ。

伝統的なスポ根ストーリーであるものの、『ベイビーステップ』に見られた分析に基づくロジカルな戦略性、ワチャワチャに陥らない切磋琢磨をベースとした友情がバランスよく取り入れられている。傲岸不遜な絶対的エース遊佐賢人をはじめ、登場するキャラクターの意味づけやストーリー中での機能性はしっかりと活かされている。

中学時代の主人公はバドミントンではパッとせず、真面目な性格ではあるものの、勉強がよくできるわけでもない。いたって平凡な主人公が地味な努力を重ねていくサクセスストーリーは等身大すぎるほど等身大で、実際の部活動ってそんなもんだったりする。

一方で、登場人物はストーリーの中で機能していたものの、水嶋亮VS遊佐賢人の軸が弱い割に、他のサブキャラクターたちも含めた群像劇にもなっていないため、最初と最後を除くと何となく焦点がはっきりせず、また、時間軸の進行も緩急なく均等に進んでいたこともあり、全体として盛り上がりに欠けた。ぶっちゃけ面白いわけではないが、とはいえ万人向けの共感ポイントは決して少なくないと思う。

声優は高校生役ながらもベテランぞろい。実年齢と離れた役ながらも現役DK感がすごい。小野賢章さんと柿原徹也さんでの双子役はしゃべり方や声のトーンがぴったり合っていてプロの仕事ぶりに思えた。
ウシュアイア

ウシュアイア