攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIGの15の情報・感想・評価

エピソード15
機械たちの午後 PAT.
拍手:6回
コメント15件
往子

往子

15話 個性、集団、神 精神、肉体、衛星(神)(ゴースト) 「あなたのことは忘れたくない」よかった 自由を求めた彼に、もはや自由はない
眼鏡の錬金術師

眼鏡の錬金術師

このコメントはネタバレを含みます

独自に事件について考え始めるタチコマ。この回大好きだなー。勝手に学習して並列化していくタチコマがかわいい。 タチコマの生みの親の記憶を消去しなきゃないのが切ない。
かりん1

かりん1

タチコマが利口になるのは良いけど、又、病院送りになりますよ! タチコマは情報は共有するが、 1台だけ タチコマの親の博士の記憶が ぼんやりとして残っている者がいる、覚えててはいけない記憶  何だか悲しい😭
いいね!6件
ぐる

ぐる

個を追求するほど没個性になってゆくインディヴィジュアリストとは真逆に、並列化の末に個性を獲得するタチコマたち 個人・集団に次ぐ行動を決定する第三の因子(ドーキンスなど) 精神と肉体の不一致感は、心身二元論と相反するが、なぜ?ゴーストという第三の主体が存在するのか? などなど タチコマの親であり、亡命に失敗した学者と、彼に寄り添うタチコマの姿が切ない
shun

shun

やだなあトグサ君、悪さだなんて それにしても宇宙とは、そうだいだなあ 私たちがそうであるように、自由を求めた彼に、もはや自由はない
いいね!2件
すみれ

すみれ

大衆性と個性の履き違えについて
たく

たく

高度に発達したAIは、人間と見分けがつかない。 タチコマにとっての衛星が、ヒトにとっての神にあたるのか?
橘

このコメントはネタバレを含みます

タチコマがずっと喋っている。前は思考が個々な上に深化し過ぎて廃棄みたいになってた気がするけど今回はここまで話してても大丈夫なんだなぁ。タチコマの声優さんお一人なの未だに信じられない、ひとり別の声に聞こえる。。ボーマも君呼びだったので、少佐とバトーさんしか上(?)じゃないんだな。 赤福食べたい!!伊勢は存在してるんですね、伊勢神宮の御加護かな ラスト、博士がタチコマを無言で撫でてるの切なくなりました。
いいね!5件
noir

noir

話の内容とタチコマの可愛さとのギャップ
TEN

TEN

シーズン1の15話を思わせるタチコマ回!やっぱり僕はタチコマの「○○だなぁトグサくん!」が好き
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

個を求めようとする余り、没個性に陥ってしまっている、か。 毎度、視聴者の疑問をタチコマ(の説明台詞)が解説してくれる笑
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

タチコマ回。哲学的思索についてのおしゃべりが止まらないタチコマたち。 頭めっちゃいいのに子どもっぽいところが可愛い。 並列化って便利だな。ほんとにハイテク。 プロトがイケメン。
ふりーやー

ふりーやー

わろた、くっそ思想的でおもろい。攻殻機動隊からみたリアルに対しての雑談。
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

タチコマずっと喋ってます( ̄▽ ̄;)
いいね!2件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

いやータチコマ回は考えさせられるなー。 ・第3の主体がある気がする ・アスダ博士の事をなんか知ってる気がする の二つが分かれば問題ないかな。 衛星にメインサーバー的なのが移ってるから死んでも死なないし、アスダ博士についてはお城に自分の名前の着いた工具をわざと残すの喩えが完璧なのでそのまま受け取ればよし。 なんかこう…親ってタチコマに撮ってどんな存在なんだろう。 いい回だった。
いいね!3件