映画初心者

女の戦争~バチェラー殺人事件~の映画初心者のレビュー・感想・評価

2.9
バチェラーって、確か番組ありましたよね。
それのドラマ化ってことで合ってますかね…?


深夜ドラマ感の強い演出だったので、そういうのが好きな人は普通に好きかもしれませんが

恐らく本作は"番組を元にしたドラマ"ではなく、
"本物の番組"に見えた方が面白くなった気がします。


(そういう目線で観たけれど、そもそも元ネタの番組は観ていないので見当違いなことを書いていたらすみません)

まず本物に見えなかった点を3つ。

①女性陣の芝居・演出がコテコテ過ぎて真面目な番組に見えない。
女性側が本気で挑んでいないんだなと感じて視聴者としては冷めてしまう。

②司会者の独特の台詞回しが気になる。
本来こういう番組の司会者はアナウンサーか芸人がやると思うのですが、そのどちらにも見えなかった。
もしや元ネタの真似…?
そうじゃなければ余計な役作りだったと思う。

③番組の設定が良くない。
きちんと会話している様子もなく、秘密だけ理不尽に暴露される。
初日は特に、誰か一人選べるほどまだ何も知らないでしょうと思った。


続いて良かった点

①ドローン映像。
毎話入るリゾート地の映像は設定がイメージし易くて良かった。

②後半の芝居。
前半のどうなることやら芝居が、人数が少なくなってからは落ち着いて観ることが出来た。
主人公の古川雄大はもう一味欲しいところだったが、思っていたよりは良かった。今後に期待したい。


最後に残念な点。

①一話からずーっと引き伸ばしてきたクライマックスが、あっさり終わってしまったこと。
あれだけ焦らすならもう少しミステリー要素が欲しい。
予想の範疇を超えなかったのが残念。


話数を増やし、人物描写を濃くして
演出をもっとリアルにしたら面白い作品になったのではないかなと思います。
映画初心者

映画初心者