noris

空中ブランコのnorisのレビュー・感想・評価

空中ブランコ(2005年製作のドラマ)
3.2
ノイタミナのアニメ(2008)に先立つこと4年、徳重豊の「Dr.伊良部一郎」(2011)の6年前、2005年のスペシャルドラマをなぜ今頃再放送したかというと、阿部寛・堺雅人共演ということで「VIVANT」にあやかろうというのだろう。二人ともかなり若く見えるが、阿部はもう「TRICK」で成功した後であり、堺のほうは「新撰組!」で話題になった直後ではあるが、まだ模索中だった頃と思われる。

原作はいまだに読んだことがないのだが、メンタル不全で職業的な危機に陥った患者を伊良部一郎医師が狂躁的な「治療」で治癒に導くというもの(原作は短編集で直木賞受賞作)。ノイタミナ版も徳重豊版もその狂躁ぶりが物語のトーンを支配しており、阿部寛も挑戦しているのだが、徳重豊(その後はすっかりバイプレイヤーになってしまった)の演技がふさわしかったように思う。狂った治療の表徴として、開いた白衣からFカップのバストがこぼれるお色気ナースが、太い注射(中身はビタミン剤)を患者に打つのがお約束なのだが(色のついた液体が注入されるのを伊良部医師が固唾を飲んで見守る)、本作では釈由美子が、徳重版では余貴美子がこのナースを演じている。これも余のほうが圧倒的に良い。

伊良部医師の治療は意識したものではなく、ドタバタの中で患者が快癒するところが原作の面白さなのだが、本作ではまるで阿部寛に洞察力があるかのような演出になっていたのが、やや興醒めであった。
noris

noris