エージェント・オブ・シールド シーズン3の11の情報・感想・評価

エピソード11
高速移動する女
拍手:11回
あらすじ
インヒューマンズ対策のため大統領と密会するコールソン。シールドは密かに活動を続け、コールソンの下に新しいATCUの責任者をつけることで2人は合意する。一方、コロンビアのボゴタで、大量の武器が警察車両から一瞬にして奪われるという事件が発生。調査のため現地入りしたマックだったが、彼も武器同様に一瞬で消えてしまう事態に。やがて、シールドは防犯カメラ映像から、高速移動で武器を奪うインヒューマンズの姿を発見する。
コメント5件
群青

群青

・次のインヒューマンズは高速移動 ・武器を盗んでると思いきや…? ・ウォード(仮)は療養中。コイツを救うために今まで頑張ってきたのかと辟易するギデオン ・(仮)のせいで一気に中間管理職みたいになってしまったギデオン笑 ・ストラッカーのドラ息子、ラッシュのせいで可哀想な人生。 ・警察は制服を着た泥棒…か…コロンビアって考えたらそうなってしまうのか。批判的な描き方は良いけどまあでもその闇の恩恵を預かってんのがアメリカだしなんだろうな… ・コロンビア警察もそれでやべえやつを用意してる。メデューサこええ ・フィッツとシモンズは仕事に没頭。でもウィルの事でギクシャク。仕方がない。それでも一歩を踏み出す。素敵な関係 ・シールドが暗躍できる様にATCUの新司令官は?まあ予想通りだけどコールソンはやれやれ笑 ・新司令官憎めないんだよなぁ笑
なお

なお

このコメントはネタバレを含みます

・インヒューマンズ同士の戦いが激化。デイジーやリンカーンのような存在が珍しくなくなりつつある ・高速移動する女…ってタイトルそのまますぎんかw ・とてつもないスピードで移動できるが縦横無尽に動けるわけではなく、基本的に一定方向にしか動けずその距離も限られている模様 ・ジョーイが能力者チームとして本格参戦。彼の前では金属が役に立たなくなるという点がX-MENのマグニートーを彷彿とさせる ・『レオン』のジャン・レノっぽい見た目の新たなインヒューマンズが登場。 目が合った者の行動を停止させる。メデューサ。 ・マリックの尻尾を掴んだコールソン ・"あれ"に体を乗っ取られたウォード。肉食系男子。本格始動にはまだ時間がかかりそう
いいね!11件
やさみ

やさみ

このコメントはネタバレを含みます

乗っ取ったやつってどこまでが本人の人格なんだ?? ウォードの記憶とか意思ってどこまで継がれるんだ?? フィッツがウィルまがいと初めて対面した時「フィッツか?」とか言ってたから一応本人の記憶受け継ぐ感じ?? どっちみちウォードの生命力ゴキブリ並みな。ほんとしぶとい。 シーズン1のみんなが徐々に打ち解けてきてホッコリする回が恋しいよ〜〜 そしてタルボット結構好きだからまた出てくるの嬉しい
いいね!1件
タロウ

タロウ

このコメントはネタバレを含みます

○11話で起きたこと ・ボゴタで、新たなインヒューマンズのエレナを保護。能力は高速移動。ジョーイを中心としたエージェントたちの説得により、共闘してくれることに。 →いざ実戦になると、子どもみたいに嬉しそうな表情でビュンビュン動くエレナ可愛いすぎか! ・ウォードの体を乗っ取った"ヤツ"、ひたすら肉を喰う。 →最後らへんのあの感じは死人だけじゃなく、もっと自由に乗り移れるのかあれは?? 次回、タルボットカムバック
いいね!2件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

新しい仲間?も増えたし割と平凡な回。
いいね!1件