どんとこい侍

青い鳥のどんとこい侍のネタバレレビュー・内容・結末

青い鳥(1997年製作のドラマ)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

2023年10月、U-NEXTで視聴中。

鈴木杏さん幼い!夏川結衣さんも永作博美さんも変わらないな…そして豊川悦司さん足長っっっ!!!
チャリ&アイス・赤い車&タバコの対比かわいいな!と思ってるうちはまだ良かった。不倫子連れ逃避行…

夏川さんが結構なメンヘラ(地に足がついてなくて常に依存先を探してるような地雷臭)でやばい。市長になる男に嫁いだ立場とか田舎の狭い世界での近所の目とか全く気にせず豊川さん演じる駅長さんに迫り来る。夏川さんの容姿だから、可哀想!健気!救ってあげたい!受け止めなきゃ!みたいになるかもしれん(?)けど、娘の名字が変えられないってことは前夫との離婚から6ヶ月経ってない?のに救われたと思ってよく考えずお金持ちと再婚して?数日で田舎に飽きて?駅長さん誑かす、大丈夫か…?
都合良い時だけ存在がなくなったり余計なことを聞かない子供…私なら母の都合であちこち転校したり父親(名字)がコロコロ変わる不安定な生活を恨む…自立心の無い綺麗な女がトラウマになると思う笑

まさかの第2章!迷惑を顧みず迫り来る娘と警察より有能な幼なじみ…何かと面倒を引き寄せては全部受け入れる駅長さん。
それにしても豊川悦司さん、初々しくて若い駅長さん~出所した無骨な姿で一気に老けるのがすごい。
佐野史郎さんも最初の頃は自分に自信がない青年だったのに、すっかり権力男に。そりゃ借金肩代わりまでして嫁にきてもらった女がよその男にうつつ抜かして逃亡して血の繋がらない娘残して目の前で死んでしまったら、人との絆を信じられずにひねくれて金に走ってもおかしくは無いな。私が佐野史郎さんでも気が狂うわ。

U-NEXTに完結編(娘視点の回想編)があったので更に視聴。南十字星を見たくて南国へ移住?パパって呼んでた母の恋人と結婚?でまた娘(みちる)演じるのが鈴木杏さんなので嬉しいしかわいいけど大丈夫だろうな?という一抹の不安。駅長さん昔から子供への対応が誠実だなと思ったら…まさかの親子丼完結だったんかよ…さすがに引くわ~~~~~ってことで星低めです。
※決してキャストは悪くない

納骨にも届けがいるとか散骨出来る場所と量は決まってるとか、この頃は法律なかったんかな?というマジレス疑問が残った。