ぉゅ

Dr.コトー診療所2004のぉゅのレビュー・感想・評価

Dr.コトー診療所2004(2004年製作のドラマ)
-
’22.11.11(金) - 11.16(水)
映画に向けての再放送に感謝!

season1 と season2 を繋ぐ前後編の特別編。雑誌の記事を書いた記者が巽謙司(津田寛治さん、剛洋(富岡涼さん)の中学受験の為に剛利(時任三郎さん)船を売る決意をする、明おじ(今福將雄さん)の回想シーン)

豊漁祭の裏で起こる2つの家族の決断...

星野家 → 彩佳(柴咲コウさん)の母の昌代(朝加真由美さん)の病気と自分を責める彩佳と彼女の父正一(小林薫さん)の決断... 彩佳が見つけてきた神戸の病院へ昌代は移ることに決めるが... 小学校の生徒たちが剛洋を送る会で歌った合唱曲「Believe」の “たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は かならず僕がそばにいて ささえてあげるよその肩を”の部分、昌代の五島先生に診てもらいたいという意志、和田さん(筧利夫
さん)ら島の住民たちの支えで、志木那島で五島先生に診てもらうことを家族で決断する

原家 → 父剛利の決意と意思を想起させる表情や言葉、息子剛洋の恋と希望... 一度はあやふやな状況だったが、船上での親子の会話やひな(尾崎由香さん)の存在や言葉や決意で、本土で中学受験をすることを決断する

五島先生(吉岡秀隆さん)の彩佳への思いや昌代を救いたいという気持ち、彩佳の五島先生への気持ち、五島先生と我が娘彩佳と恋人関係になって欲しいと願う彩佳の両親、五島先生に島にずっといて欲しいと願う島の人たちの気持ち、親が子に抱く思い、子が親を思う気持ち、夫が妻に思う気持ち、「死んだら何んにもならない!夫婦ってのは2人いて夫婦だろっ!」と言った重さん(泉谷しげるさん)にウルっときた、昌代のお弁当(玉子焼き)と五島先生、

後編の最初の祭りの陽気な音楽が流れる中での祭りの盛り上がっているシーンと、昌代が弁当を作るシーンの不安さが交互に... すごくハラハラ感を煽り、怖さを引き立たせる...

ボーイ・ミーツ・ガールと美しい浜辺と天候... 雨とひなの喘息の発作と剛洋の無知さ... そりゃハラハラもしたが昌代のシーンと比べてしまうと... そして五島先生が剛洋にかけた言葉、父剛利の本気と剛洋の本機の言葉、船上の親子ハグはウルっと来る、剛洋と邦夫(春山幹介さん)の絆、ラストのタオルの下り、一気に涙が溢れる。茉莉子(大塚寧々さん)の渡し役がいいっ!剛洋と邦夫の間も、剛利と剛洋の間も... 特別編の個人的MVP!

「子どもって大人が思っているよりも大人」
ぉゅ

ぉゅ