ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズの1の情報・感想・評価

エピソード01
私の丸太からメッセージがある
拍手:0回
コメント11件
TnT

TnT

このコメントはネタバレを含みます

 「これは未来か、それとも過去か」と尋ねるブラックロッジの住人。最初にリンチが制作した短編、絵画が絵画という静止した時間を放棄し、代わりに過去も未来も失ったただの時間になった時から、この問いは続いていたのだ。「25年後にまた会いましょう」という過去作のアンサーが本当に25年後なの怖い。  お馴染みのメンツが25年の歳月を経てまだ生きてることが感動。ノスタルジーも束の間フランシスベーコンの絵画そのものみたいな化け物が出てきて、これぞリンチ!と。にしても、リンチ沼封印してたのに一度開けるとやっぱどっぷりやな…。
いいね!4件
ryosuke

ryosuke

お馴染みのツイン・ピークスのテーマに安心感を感じつつも、高精細な画に隔世の感もある。空撮が簡単になったんだなあ。例の滝を上から捉える画。みんな歳を重ねたなと思う。ルーシーは意外にあんまり変わっていないな。高い声もそのままだ。テンポが鈍いのはツイン・ピークスの常であった。 車のライトに照らされた夜道を蛇行するショットにアタック感の強いパーカッションが重なる瞬間。『ロスト・ハイウェイ』を筆頭として、これはリンチのイメージだよな。 ガラスケースの中に現れるモンスター。モヤっとした、境界不明瞭でブレブレの体であるにもかかわらず、ガラスを割り、人体をズタズタにするほどの実体も備えているという奇妙なバランスが素晴らしい。リンチ節だ。首と胴体が分離した遺体のインパクトも悍ましい。このアンバランスな取り合わせ、胴体の質感と質量。
いいね!2件
う

S1S2より全然ホラーやんけ あのときの90年代のかわいいかんじが懐かしくなるこっちも洗練されてていいけど
みほみほ

みほみほ

なんかツイン・ピークスらしさが感じられなくてずっとシーズン2のラストの気持ち悪さを引きずってて嫌だった。 時代が変わってるからあの時の質感はもはや消え失せてるが、懐かしい面々に会えるのは嬉しい。アンディが一番変わってないし、ホーク渋くていい。 トルーマン早く出てきてー(出なかったりして🫠) クーパー捜査官はクリンとしてたからか、老いて色黒になってて顔全体のもたつきが気になった笑 研究所みたいなところのシーン退屈過ぎて死んだ。急にホラーなのね
いいね!2件
i

i

副社長になったグレイヘアホークかっこいい❣️ アンディルーシーにまた会えて嬉しい
はにー

はにー

さっそく丸太!ホークかっこいい!ルーシーとアンディの子供、大きくなるよなそりゃ。 オープニングが、技術の進化を感じた。
木

装置と音
TheCharacter

TheCharacter

お元気そうで何より。
dowaikiは家にいる

dowaikiは家にいる

ついに辿り着いた。25年どころか31年経っちゃってる。我は心にツイン・ピークスを宿す者。fire walk with me. エログロ味を増したブラックロッジ勢に白石晃士の震える幽霊が居た。 期待できる。
いいね!11件
やすひろさん

やすひろさん

懐かしの顔ぶれ!歳を重ねても出演した女優陣に拍手👏怪しさ+今風の映像とシナリオでかなり期待値上がった
いいね!3件
Foolishboat

Foolishboat

本当に25年後に放送されると誰が思っていただろうか!感慨深い。
いいね!1件