ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズの2の情報・感想・評価

エピソード02
星々が巡り 時が正体を現す
拍手:0回
コメント14件
ryosuke

ryosuke

留置場での面会シーン。向き合う二人を真横から捉えた長いショットは、時折潰れる人間の横顔の醜さを存分に強調しながら、ツイン・ピークスシリーズにおいて留置施設での男女の面会は温かいものにはならないということを思い出させる。  リンチ節で面白くなってきた。ダーククーパーの何も必要としていない、欲しいだけだというセリフは良いね。電流が走る枯れ木の体にエイリアンのような気色悪い頭が取り付けられた「腕」のビジュアルとかはちゃめちゃ過ぎて素晴らしい。攻撃的なドッペルゲンガーバージョンもいいぞ。あのジグザグ模様デコボコに突き出すんだ。そこから謎のガラスケースへと移行するリンチ的空間接合。そして、テレビに映した動物の生存闘争を見守る老婆。背後の鏡にも反射させて奇妙な空間を生み出す。期待が高まってきた。
いいね!1件
TnT

TnT

このコメントはネタバレを含みます

時折冗長なくせに、感想にまとめようとするとものすごい情報量だったことに気がつく。ジェフリーズ(ボウイ)とジ・アーム(マイケルアンダーソン)は他界してるがこの世界では形を変えているのか(「evolution of the arm」かっこよすぎ)。クーパー捜査官が見た自分のドッペルゲンガーにアームが怒る、「バックトゥザ・フューチャー」でさえドッペルゲンガー見るの禁物だもんね。カメラを手ぶれさせただけのチープな演出を、ベーコンの絵画の像の歪みへと昇華させてるんだから、演出なんてほんと知恵あるのみよね。 締めをバーの演奏と懐かしのメンツを見せてオチつけて、なんとなく気持ちが纏まる。
いいね!2件
おかか

おかか

ボブも闇クーパーもブラックロッジ勢服ダサいなあ。 ジェームズはいつも惚れてるな。
いいね!1件
う

めちゃくちゃBack room感を感じるからこれ今流行るんでねーの
いいね!1件
みほみほ

みほみほ

赤いカーテンの向こうの人たち、パソコンの読み上げ機能みたいな喋り方するからついつい笑っちゃった。 ローラ父のリーランド出てきたけど、これ昔のリーランドよね?今だったら変わって無さすぎて驚く。 大好きなシェリー出てきて嬉しいけど、なんか猫っぽさ消えてたくましくなってる。ジェイムズ変わらないな笑 ジェイムズってかっこいい設定だったんだ。ララ・フリン・ボイルは出ないってどっかで見たから残念〜ジェイムズ出てるのにー
いいね!2件
はにー

はにー

早速わけわからんが、シェリー、ジェームズ!👏
木

進化した腕、なんて素敵な。
TheCharacter

TheCharacter

バンバン・バーの音の系譜も変わらず。
dowaikiは家にいる

dowaikiは家にいる

ローラが!変わらない!最初から老け顔!飛んでった!これは…コワすぎ。ファンサービスつよすぎ。
いいね!14件
ゆかり

ゆかり

本当にホラー苦手なのにホラー感強めに出してくるの勘弁してほしい、、、ローラ唐突に叫ぶから、今日はもう断念した、、、ストレンジャーシングスも怖くて途中でリタイアしたけど、これも今までシーズン1,2と映画観てなかったらリタイアしてる。続きは明日の昼に観よ、、、
いいね!2件
やすひろさん

やすひろさん

一つ一つのパートが尺長めで進む。飽きた頃に急展開するのは上手い!
いいね!4件
花

私には理解不能すぎるんだけどなんてったって映像がおもろい。。 1・2・映画と続けて見ていますが、比較して、 グロいと言われる描写を割とそのまま映していたり、 目を見張るシーンが多いような気がします。
いいね!3件
Foolishboat

Foolishboat

逆回転懐かしい!バーで会える面々懐かしい!「やだ、元気だった〜!?」と声をかけたくなる気分。
いいね!1件
リオ

リオ

25年待ったファンを口寄せしたかのような激アツ感情が湧き出てくる
いいね!2件