かなおかな

ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサートのかなおかなのレビュー・感想・評価

5.0
えぐいーーーーー!!!!!!!
『Disney+で完全版を観れるので、観なくていい!』なんて意見もあったので、少し迷ったのですが『5日間限定』の言葉に負けてチケットを買ってました。でも、映画が始まった瞬間、確信しました。TOHOさんIMAXでこれを届ける決断をしてくれてありがとうございます!!!!
映画館は超超満員!これを映画館で見ないでどこで観る!!!!????臨場感凄すぎて耳キーーンなるわ!!!!!
1969年当時、にまさしく”get back”できました。

ジョンの”Ok?? 1.2.3.4~”からのget backのイントロ1音目!えぐい!全身に何かが走るような衝撃。もう、無理。表現できません。えぐいんですわ。
3曲目、Don’t Let me Down。もう、流れる前から、わかってました。『もうお願いやから、やめてーーー!!』って感情で、あのイントロ。〜♪♫ そんなん泣くに決まってるやん!演奏中の表情も、すごく楽しそうで、こっちまで嬉しくなります。(誰やねんお前)
ジョンのアドリブ替え歌でメンバーがニヤってする所とか愛おしすぎて死にました。

あと、警官が入ってくるシーン。ジョン、リンゴ、ジョージは『あー、警察来たなぁ』ぐらいなのに、ポールだけ警察見つけた瞬間『フォー!!!』って叫んで、小躍りしてて、お調子者感抑え切れてない所が可愛かったです。

エンドクレジットで、レコーディングの様子が流されてましたが、演出次第で絶対、感動シーンになったはずなのに、終始おちょけて演奏してました。泣かせる気なんて全然ないような演出。(あ、それは嘘。普通に泣いた)
バンドの後期は『神経質』なイメージがある中で、やっぱり4人の中身はキノコカットのあどけない少年のまま。お茶目で可愛らしい。ほっこりしました。


演奏中、4人がお互いに目を合わせていたり、笑いかけたりしている所が特に印象的でした!
メンバーの不仲で解散になった説とか、色々あるけれど、4人の醸し出す雰囲気や少年の様な遊び心。このメンバーだからこそ世界中を席巻したんだと、再確認したと同時に、絶対忘れ去られることのない伝説なんだって実感しました
かなおかな

かなおかな