nori007

リボルバー・リリーのnori007のレビュー・感想・評価

リボルバー・リリー(2023年製作の映画)
1.0
リボルバー・リリーという日本のニューヒロイン登場か!?と期待をして見始めたが期待とは裏腹のとんでもないクソ映画であった。

冒頭の上野の様子が描かれ、金もかかっているしキャストも豪華。これは名作かと思ったんだがなぁ。

戦記物が好きな俺としては、陸軍が悪者というのは本当にゆるせない。
というかリリーはどこの所属だったんだよ?国軍に銃を向けるとは国家反逆罪だろ。いや中国語を話しているところ中共か国民党のスパイかもしれない。
しかも若き山本五十六を阿部サダヲって。キャスティングおかしいだろ。
子供を守るためにというのも軍を敵視するのに格好の素材だし、そこで反戦を訴える?あんだけ人を、しかも同朋を殺しておいて?

いちおう俺が時代背景を説明しておこう。有色人種ではじめて近代化に成功した日本国。しかし世界は帝国主義の時代。20年前に日露戦争に勝利しロシアの侵略を辛くも防いだ。
まだまだ欧米各国は日本に無理難題を突きつけてる最中だ。この時代に戦うなとは奴隷になれと言っているに等しい。

ぶっちゃけこんな内線してる場合か?リリィは各国要人を殺害してきたんだろ?そっちの話にしろよ。

たとえばインド、韓国、アメリカ、いやドイツ以外大半の国は我が国最高。ウリナラマンセーな映画を作っている。ところが我が国だけが日本を守ってくれてる軍隊を敵視し憎々しく描く。そして挙句の果てにはこの国は駄目だと切り捨てる。いや駄目なのはこんな映画作ってるお前だよ。少なくとも日露戦争に勝利していかければ日本は存在していなかった。それに山本五十六に銃を向けるだと?あの知米派で反戦派で戦略家の山本五十六に?

アクション映画としても、おそらくシャーリーズ・セロン当たりを狙ったアクション映画にしたかったんだろう。だがまったくそんな映画にはなっていない。少なくとも「東京無国籍少女」の清野菜名のようなアクションは必要だっただろうな。

新たなる日本スパイ映画を世界を知っている坂本浩一監督に作ってもらいたい。
nori007

nori007