鶏の墳丘を配信している動画配信サービス

『鶏の墳丘』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

鶏の墳丘
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『鶏の墳丘』に投稿された感想・評価

腕

腕の感想・評価

-
脳みそが処理しきる前に次の映像がねじ込んでくる。
HALのCMを細切れにして順番入れ替えて90分につなげたみたいな作品。

目玉とろんとろんになった。すごい


すごい
マグロ

マグロの感想・評価

1.8
なんかずっとなんかをやろうとしてるCGアニメ。

それっぽい感じには仕上げてるけどどこにも作家の色が見えない。全部どっかにありそう。よく言えば真面目、悪くいえば凡。
話が面白くある必要はないしわかりやすく説明する必要もないけれど、設定やデザイン、動かし方に至るまで全部退屈なのは困る。

この手の作るならもうちょっと「この作家にしかないセンス」的なのを出してほしい。
この出来だとミュージックビデオで5分が限界。

そういややくしまるえつこっぽいポスターしか見ずに鑑賞したけど、絵どこいったん?
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.7
【カニロボVSハードエッジロボット】
動画版▼
https://www.youtube.com/watch?v=w7LO9IxFzqs&t=194s

先日、シアター・イメージフォーラムでユニークな中国アニメーションを観てきた。ここ最近、中国アニメーションの勢いが凄い。『雄獅少年/ライオン少年』は獅子舞の細かい動きを精密に3DCGで再現している。『深海レストラン』では、ジブリ映画的要素をディズニー/ピクサー映画のタッチで描いたものだが、水の滑らかな質感、複雑なモンスター造形が特徴的であった。『アートカレッジ1994』のリウ・ジエン監督は、一見するとアニメにする必要のないような動きのない画を通じて新しい表現を模索している。このように、様々なアプローチから日本やハリウッドの要素を継承しつつ新しい表現の提示が行われている。今回観た『鶏の墳丘』はシー・チェン監督がほとんど一人で3年近くの制作期間を経て完成させた作品である。実際に観ると脳天を殴られたような衝撃を受けたのであった。

自分を人間だと思い込んでいるカニロボたち。それを巨大な人間型のロボット、ハードエッジロボットがいびっている。やがてカニロボとハードエッジロボットとの間で仁義なき戦いが勃発していく。アナログ的動きとデジタル的動きをアンバランスに配置し、目まぐるしく変化する局面、つんざくような音が画を支配する。戦争の凄惨さを聴覚と視覚でもって観客に突きつけていく。戦争が行われる中で個のベクトルを一定方向に統一するためにプロパガンダ動画が作られる。そして市民の安全を確保するために拡張世界を使ったミラータウンが作られ、ユートピアとなる。戦争は終結したのか?カニロボとハードエッジロボットは距離を取り和解したのだろうか?映画は「否」と答える。結局のところ、ミラータウンを作ったところで『マトリックス』のように物語による攻撃を受けて破壊は繰り返されてしまうのである。シー・チェン監督は、バグのような映像の洪水を通じて戦争論を語る。そのアプローチのユニークさに惹き込まれたのであった。

『鶏の墳丘』に似ている作品

スキャナー・ダークリー

上映日:

2006年12月09日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

近未来。社会には「物質D」というドラッグが蔓延し、人々の生活や権利はことごとく踏みにじられていた。覆面麻薬捜査官のボブは、ジャンキーを演じながらネットワークの奥に潜入するが、やがてジャンキ…

>>続きを読む

ハーモニー

上映日:

2015年11月13日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.5

あらすじ

アメリカで発生した暴動をきっかけに世界を戦争と未知のウィルスのるつぼに叩き込んだ「大災禍(ザ・メイルストロム)」。政府は弱体化し、やがて、人間こそ最重要の公共リソースであると位置づける高度…

>>続きを読む

ドンバス

上映日:

2022年05月21日

製作国:

上映時間:

121分

ジャンル:

3.7

あらすじ

ロシアとウクライナ戦争を理解するためのドンバス13のレッスン。ドンバス地方で起きた実話を元に構成された衝撃のエピソード。クライシスアクターと呼ばれる俳優たちを起用して作るフェイクニュースか…

>>続きを読む

永遠が通り過ぎていく

上映日:

2022年04月01日

製作国:

上映時間:

60分
3.6

あらすじ

#1「アリアとマリア」 植物園で互いの宿命を解析し合う少女たちの物語。 #2「Blue Through」キャンピングカーで旅に出る男女の刹那の交流を描いた物語。 #3「M」監督自身の送った…

>>続きを読む