SANKOU

CLOSE/クロースのSANKOUのネタバレレビュー・内容・結末

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

誰とも繋がれない、もしくは人と濃密な関係を結べない人間がいる一方で、魂の底から深く繋がり合える相手を見つけられる人間もいる。
そういう出会いは奇跡だ。
しかし大抵の人間はそうした相手に巡り合えない。
だからあまりにも人と人とがが密接に関わっているのを目にすると、それを異質なものとして捉えてしまう。
特にそれがまだ社会を知らない子供の世界なら。
同じように花卉農家で育ったレミとレオは、魂の一部を共有しているかのように常に一緒だ。
冒頭の花畑を駆け抜ける二人の姿が疾走感があって清々しい。
ただあまりにもお互いの距離が近いため、二人の関係に性的なものを感じてしまうのも無理はない。
ある日クラスメイトの女子が二人に付き合っているのかと尋ねる。彼女らには悪気はない。
しかしそれを言われたレオはレミと一緒にいる時に、他人の目を気にするようになってしまう。
子供の頃は特に仲間外れにされることや、奇異な目で見られることに敏感だ。
そしてレオは次第にレミを疎ましく感じるようになってしまう。
唐突にレオに態度を変えられたレミは、感情をうまくコントロール出来ずにレオと衝突してしまう。
そしてある日レミはレオの前から永遠に姿を消してしまう。
レミの死因ははっきりとは明かされないが自殺で間違いないだろう。
魂の一部を失ってしまったレオだが、アイスホッケーの練習にも打ち込めているし、農家の手伝いもきちんと出来るし、笑うことも出来る。
しかし泣くことは出来ない。
人はあまりにも大きなショックを受けると、心が壊れるのを防ぐために感情を消してしまう。
学校では担任がレミとの思い出や自分の今の気持ちを生徒たちに話させるが、レオには担任の的はずれな配慮も、分かった風なことを話すクラスメイトもすべてが煩わしい。
淡々とレオの日常は進んでいくが、このままでは彼は心の一部を麻痺させたまま大人になってしまう。
もしかすると心から人と繋がることの出来ない大人になってしまうかもしれない。
彼には自分がレミを突き放してしまったという罪悪感があり、それが彼の心を閉ざす要因にもなっている。
しかし彼はきちんと自分の心と、そして亡くなったレミと向き合わなければならない。
最後には彼はレミのために涙を流すことが出来る。父親はそれを骨折による痛みのせいだと認識していたが。
後は大人が彼を許し、再び立ち直るきっかけを与えるだけだ。
一度は彼を突き放したレミの母親が、しっかりとレオを抱き締めるシーンは心に刺さるものがあった。
レオはこれからも人を愛することが出来るし、人と深く繋がることが出来る。
そして大人になってから魂の底から繋がり合える相手と出会うことの方がずっとずっと奇跡なのだと思う。
SANKOU

SANKOU