chunkymonkey

ファントム・オブ・ジ・オープン 夢追う男のchunkymonkeyのレビュー・感想・評価

3.5
最近は標準記録の設定等で絶滅危惧種化している、競技経験ほぼゼロの初心者がオリンピックに出て凄まじいパフォーマンスを披露するアレ。そのゴルフ・全英オープン版でなんと実話 by マーク・ライアンス、サリー・ホーキンス。Filmarksへの登録が遅かったので認知症の私によるあやふやな記憶で綴るレビューですご注意ください。

ネバーランド(2004)を彷彿とさせるようなイギリスらしいほっこり&ファンタジックなテイスト・演出で提示されるのは、「おじいちゃん最近ゴルフを始めてみたよ」なモーリス・フリッツクロフトの華麗なる全英オープン出場の歴史です。

テレビで観た全英オープンに触発されてゴルフを開始したモーリスのモットーは「練習すればなんでも夢はかなう」。そしてプロと称して憧れの試合に登録したらなんと承認されて出場できちゃった!?世界中のカメラを前に衝撃的なド下手ゴルフを披露し、彼は一躍人気者になりますが主催者側はもちろん今後の出場を拒否。モーリスは全英"オープン"なんだから誰でも登録できるはずだと抵抗する...

そしてついたあだ名は「全英オープンの怪人」。もう思考回路が意味不明でめちゃくちゃなのですが、素敵な家族ドラマとして上手にまとまっていて「頑張って!」となぜかとっても応援してしまいます。

最低なゴルファーだけど最高な父であり夫である。スポーツ選手に人間性の高さを求めるべきかはいろいろな意見がありますが、本作を鑑賞するとやはり人として素晴らしい選手が観客に夢や勇気を与えることができるのは疑いようがなく、スポーツ選手にとって人格は重要な要素であると感じました。

っていうかそもそもなんでこんなにイギリスは衝撃の実話が次々出てくるんでしょうね。以前、他の映画のレビューでこうしたネタを虎視眈々と探し当てるマスコミの存在を指摘しましたが、本作で感じたのは日本と対極をなす「ヘンな人」に対する寛容度の高さなのかなと思いました。「ヘンな人」に栄光あれ!

あ、ちょうど今作で300レビューでした。今後ともよろしくお願いします!

予告編
https://youtu.be/0FOQMuV0bQU
chunkymonkey

chunkymonkey