ながの

正欲のながののレビュー・感想・評価

正欲(2023年製作の映画)
4.5
あんまり事件は起きず、ひたすらマイノリティの生活を映してる映画という印象。
あくまで個人的な印象なので、それが正解なのか否かは分からないけれど、序盤はかなりフワフワしてる。
なんか地に足がついてないと言った感じ。
でも、それが夏月という人間の生きてる世界といった感覚があった。
一転して後半はしっかり地に足が着く。
表現したいものをきっちり表現できてるんだなといった感じで、映画作りが上手いなぁと感心させられた。

マイノリティ映画って基本少数派は可哀想な人という扱いをする事が多いのだけど、この映画はそういう部分も当然多くはあるけれど、そこまでああ、可哀想だねぇという気分にはならなかった。
その辺は夏月をはじめとした登場人物達のキャラ付けがきっちりしてるからかも。

私らは分かってもらえねぇ! って感じでやたら夏月らが普通の人と定義してる相手に対して攻撃的な点。
まぁそりゃセックスさえどうやるか知らんレベルで通常と言われる性癖に興味ないのだから、全然人に理解されないってのは分かる。それでも、“普通”と言われる人だって色々あるんだよ。というのがあんまり分かってない感なのよな、
私だけが必要とされてない──みたいな。
その辺勝手だなぁ……と。

で、そんな夏月に対応するような稲垣吾郎よ。
ほんといわゆる普通の人なんだけど、ある意味誰よりもリカイシテモラエテナクテ可哀想になってきますよ。

ちょっと気になった点はペドフィリアの扱い。
普通に犯罪者扱いでいいと思ってはいますけど、この題材の映画でただ犯罪者でした! で終わっちゃうのはちょっと逃げなような気もした。

役者陣、とてもよい。
特に稲垣吾郎。
こういう役やらせると格別だな!
出てくる映画観るたびに思うけど、今回の磯村勇斗も存在感素晴らしかった!
でもってガッキー。
指輪もらうシーンの表情変化が最高でしたわ。ああいう顔の変化できるのね。

映画としてもそれほどでかい事件が起こるわけでもないのに、テンポがいいし、先も気になる感じで最高に観やすい。
テーマ的に重いのかなぁと思ってたけど、案外さらりと見られるし、ラストもかなり希望を感じるのでグッド!

総じていい映画だった。
これこそ邦画の真骨頂ね!

エッチなシーンは……あ、ありでいいのか?
まぁ結構直球で自慰!! って感じだったのでありでいいかぁ。

2023年190本目

2023年劇場34本目
ながの

ながの