さくら

君たちはどう生きるかのさくらのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

事前に
・キムタクとあいみょんが声優で出てる
・過去のジブリ作品を彷彿するような演出がある
という情報は知った状態で観に行った。

よくわからないと感じる人も多かったみたいだけど、私はなんとなくストーリーもわかったつもりになったし、感動した。
たしかに途中で若い時のキリコが住む世界に変わった時は急にどうした?とは思ったけど、最終的にはちゃんと話がつながっている感じがしたので、腑に落ちた。

おばあちゃんたちはおそらく過去の作品に出てきたおばあちゃんなんだろうけど、トトロとハウルのおばあちゃんしかわからなかった笑

ジブリ大好きというわけではないけれど、それでもあの映画のあのシーンかと思う演出がたくさんあって、幼少期にジブリ作品を観た記憶って結構残っているものだなぁと感慨深くなった。

賛否両論だったので、理解できなくてもいいやくらいの気持ちで観に行ったけれど、眞人が冒険を通して最初はほとんど会話すらしなかった夏子さんをお母さんと呼ぶまでに成長していく姿や顔つきがたくましくなっていくのを見て、感動した。

インコが人を食べるという設定はなかなかシュール。ちょっとジブリっぽくないキャラクターだなと思った。

大叔父さんの積み木のバランスが崩れてしまいそうなのは今の世界を表現していて、もう持たないからこれから眞人たちの世代に託したい、新しい世界を築いていってほしいというメッセージなのかなと勝手に解釈した。

「君たちはどう生きるか」というタイトルに対しては答えを出すのが難しいけれど、戦時中のシーンを観ていると恵まれた環境に感謝して、日々平和に暮らせていることに幸せを感じないといけないなとは思った。

あまりもう一回観たいと思うことは少ないけれど、細かい演出がたくさん施されている感じがしたので、もう一度ゆっくり観たいなと思った。

Dolby Cinema初体験だったけれど、音響はたしかに包み込まれる感じで良かった。特にアニメーション作品はDolby Cinemaで観ると没入できると思う。
さくら

さくら