暗躍するぱんだーにゃ3世

君たちはどう生きるかの暗躍するぱんだーにゃ3世のネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

最大の謎は、「君たちはどう生きるか」関係なくない?というところかな。わざわざ往年の名著を持ち出さなくても、宮崎駿やジブリは既に十分重み付けされていると思うけれど。
ただし、「君たちはどう生きるか」を読んだのはかなり昔なので、どの程度関連付けられるかまで論じることはできず、あくまで印象のみ。

一緒に見た子どもは、最後まで飽きもせず食い入るように見入って、終わって一言「面白かった!このお話大好き!」と言っていたので、それだけでも良かったと思う。

私はジブリはあまり見てきていないので、理解が浅いと思うけれど、宮崎駿の人生観とか、特に母なるものへの複雑な思いがギュッと詰まった上で、ちゃんとエンタメになっているのは流石だと思った。
そして何よりも、アニメーション表現は見事。冒頭の火事の中を駆けるシーンの、炎と不定形な人影だとか、病床で水面に顔を出すように覚醒するシーンとか、塔を登っていくところの躍動感、ふわふわしたものが天に昇っていくときの心地よさ、崩落する世界の美しさ、鳥が飛ぶところも、アオサギとインコとペリカンでは飛び方が違うところなど、絵が動くことの気持ちよさが存分に味わえる。
声も、上手くはないけれど、見続けるのにストレスになるほどでもなかったのでまだ良し。

多感な若い人ほど、より深く味わえるタイプの作品かなと思った。