kuu

マエストロ:その音楽と愛とのkuuのレビュー・感想・評価

3.8
『マエストロ: その音楽と愛と』
原題 Maestro  映倫区分 PG12
製作年 2023年。上映時間 129分。
ブラッドリー・クーパーの長編監督第2作で、『ウエスト・サイド物語』の音楽などで知られる世界的指揮者・作曲家レナード・バーンスタインと女優・ピアニストのフェリシア・モンテアレグレ・コーン・バーンスタインがともに歩んだ激動の人生と情熱的な愛の物語を、バーンスタインの雄大で美しい音楽とともに描いた伝記ドラマ。
Netflixで2023年12月20日から配信。それに先立ち12月8日から一部劇場で公開。
クーパーがレナードの若き日々から老年期までを自ら演じ、キャリー・マリガンがフェリシア役を務める。
共演はマット・ボマー、マヤ・ホーク(実生活やとイーサン・ホークの父とユマ・サーマンちゅう母ちゃんの娘さん)。
クーパー監督と『スポットライト 世紀のスクープ』のジョシュ・シンガーが脚本を手がけ、製作にはマーティン・スコセッシ、スティーブン・スピルバーグが名を連ねる。

レナード・バーンスタインは、才能ある作曲家兼指揮者であり、その情熱と努力と献身により、その職業において高みに到達した。
しかし、女優フェリシア・モンテアレグレとの結婚生活は、彼の罪と浮気性のために順調にはいかなかった。。。

ブラッドリー・クーパーは、レナード・バーンスタインを演じる上での難題のひとつは、彼が指揮する映像があまりにも多く存在し、彼の才能を再現できないことだと認めたそうです。
そこでクーパーは、マーラーの交響曲第2番という1つの演奏に焦点を当て、バーンスタインとして説得力のある指揮をする方法を何年もかけて学んだそう。
最近の指揮棒を振る演技って云えば、映画『TAR/ター』のケイト・ブランシェットとドラマ『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』の西島秀俊かな。
ケイト・ブランシェットはオーバーリアクション過ぎたし、西島秀俊はまぁ居そうやなぁと思ったりしたんを思い出した。
そんなことを思いつつ見始めましたが、ブラッドリー・クーパーのバーンスタインの再現度(なりきり度かな)は高いと感じた。
扠、今作品ですが、ブラッドリー・クーパーの理想的な監督作品であり、タイトルの象徴的なキャリアを描くのと同様に、名声の影に飲み込まれるとはどういうことかなんか描いた伝記映画モノでした。
もし、多くの伝記映画が、今作品の前半のモノクロシーンのように大胆で独創的であれば、このジャンルは二度と退屈なものだとは思われなくなるに違いない。
カズ・ヒロの完璧なメイクアップに助けられ、ブラッドリー・クーパーは彼のキャリアの中でも最高の一つって云えるほど(小生の思い込みかも知れませんが)演技を見せていました。
彼の全身全霊がこの演技に込められているように感じられるが、その最たるものが、彼の指揮が映し出される場面。
クーパーが完全にその瞬間に没頭する、陶酔的な体外離脱体験のような演技と云える。
キャリー・マリガンが最初に名前が挙げられているのには理由がある。
(フィルマークスではブラッドリー・クーパーが最初やけど、映画クレジットではマリガンが最初)
彼女はエレガンスを完璧に醸し出しており、彼女とブラッドリー・クーパーの間に関係が生まれ始める序盤のシーンには本物の輝きがある。
今作品で最も悲惨な瞬間は、彼女がそこにいないときにはっきりと感じられる虚無感から来る。
ブラッドリー・クーパーの演出は、これまでの彼の作品に対する派手さが足りないちゅう批判に対する直接的な回答としてデザインされているように感じられる。
カラーとモノクロを切り替えながら、非常に正確なフレーミングと叙情的な空想の世界へと誘う、実に大仰な作品でした。
彼はまた、完璧なショットで映画を終わらせ、バーンスタイン自身の作品をサウンドトラックに取り入れるタイミングを実に心得ている。
善き作品でした。

今作品の挿入曲についてつれに。
『マエストロ』の魅力的で壮大な挿入曲は、レナード・バーンスタインが作曲・指揮した曲でほぼ構成されていました。
クーパーのエネルギッシュで情熱的な映画は、音楽と人々への不屈の愛によって20世紀で最も重要な音楽家のひとりとなった、伝説的な大物バーンスタインの心と魂を巧みに捉えているとおもいます。
バーンスタインの影響は、アメリカのみならず全世界に及んだのは云うまでもない。
今作品は、バーンスタインのあまり知られていない私生活の最も重いテーマに果敢に取り組み、バーンスタインが同性愛者であったにもかかわらず、長年のパートナーであったフェリシア・モンテアレグレと深い絆で結ばれていたことを大胆不敵に解き明かして、バーンスタインの音楽の素晴らしさと同時に、多幸感あふれる喜びと驚きに満ちたバーンスタインの人生を鼓舞する手助けをした人々、特にフェリシアについても描かれていました。
クーパーは変幻自在の演技を披露し、傑出したレナード・バーンスタインのエッセンスをチャネリングしたかのようでした。

お役にたてたらいいのですが、挿入曲のタイトルだけ抜粋しときます。

“Symphonic Suite from On the Waterfront / Manfred, Op. 115: Overture / Fancy Free: Var. 1 (Galop)

“On the Town: Lonely Town. Pas de deux”

“Trouble in Tahiti: Interlude”

“I Get Carried Away / You’ve Got That Look (That Leaves Me Weak)”

“Candide: Paris Waltz”

“Facsimile: Molto adagio”

“Fancy Free: Enter Three Sailors / Fancy Free: Var. 3 (Danzon) / On the Town: New York, New York”

“Anniversaries for Orchestra: X. for Felicia Montealegre / Interview (Dialogue) / Songfest: To What You Said”

“St. Louis Blues (Concerto Grosso) / Symphony No. 5 in C-Sharp Minor, Pt. 3: Adagietto”

“Candide: Make Our Garden Grow”

“West Side Story: Prologue”

“Mass: XVII. Pax Communion”

“Façade – An Entertainment: Sir Beelzebub”

“Symphony No. 2 in C Minor “Resurrection”

“Symphony No. 2 “The Age of Anxiety,”

“The Clapping Song (Clap Pat Clap Slap)”

“A Quiet Place: Postlude”

"It’s the End of the World as We Know It (And I Feel Fine)"

“Symphony No. 8 in F Major, Op. 93”

“Chichester Psalms: Psalm 23”

"Shout"“Candide: Overture”

“Symphony No. 3 ‘Kaddish’: II. Din-Torah”
kuu

kuu