倉持リネン

ソー:ラブ&サンダーの裏側の倉持リネンのレビュー・感想・評価

3.8
「ボリューム」というグリーンバックの代わりにLED画面の部屋に背景映像を映し出して撮影するやつ、デューンとかでも使ってたのかな?噂には聞いていたけどこんなに綺麗に映るんだ!と感動した。MCUで使われたのはラブサンが初らしい。

あと、月でのゴアとの戦いで使われた撮影後に後からライトの角度を変更出来るみたいな技術、何回みても意味がわからなかったんだけどなにあれ?魔法?


そんな凄い最新技術が沢山使われた映画だけど、結局いちばん凄いのはクリス・ヘムズワースの腕の太さだった。マジでどうなってるんだ。

あそこまでのポテンシャルを見抜いたキャスティング部に拍手したい。


ムジョルニアやストームブレイカーなどの武器、全く同じ見た目で素材や重さが違う物が沢山用意されているらしく、考えたこともなかったのでなるほどと思った。

ひょいひょい投げるようなシーンは軽いのを使って、重たく見せたい時は実際に重くする(役者の力こぶが出るように)とか、言われてみれば理にかなっている。

後はケガしないように子役の武器は発泡スチロールで出来てるのとかも良かった。

子役と言えば、ゴア戦で3歳くらいのちっこい子どもが宙返りするシーン、CGだと思ってたら本当にワイヤーつけて飛んでグルグル回っててびっくりした……

アナログな技術と最新技術が組み合わさって映画って出来てるんだなぁ。


ラッセル・クロウに笑わされまくるテッサトンプソンが可愛かった。

エンドロール後に映る過去にソーが出た作品のタイトル、多すぎて声出た。いつかまた出て欲しい。


タイカワイティティがひょうきんな人間であることは知ってたけど、思った以上に大暴れしていてよかった。あと服がオシャレだった。AKIRAの服着てた。で、あの、いつになったら実写版AKIRAを撮るんですか?
倉持リネン

倉持リネン