toruman

首のtorumanのレビュー・感想・評価

(2023年製作の映画)
3.8
北野武ではなくビートたけし

誰もが知っている戦国時代の武将、戦を元に描いた殺戮&パワハラ&BLのエンターテイメント。

一見してお金がかかっているのは分かるが、『影武者』や『乱』のような格調高さはありません。
徹底的にエンタメに全振りしています。

確信犯的なとても軽い命。
屍と首がごろごろ。
ただし、初期の作品のようなクールな残酷描写や死生観とは全く違う、ブラックなビートたけしのお笑いに近い感覚です。

今回の見所は、作品全体を貫く演者の息のあったコントのようなシーンです。

羽柴秀吉(たけし)、羽柴秀長(大森南朋)、黒田官兵衛(浅野忠信)のトリオは、往年のたけし軍団のようなノリで楽しそうです。
この空気感は2000年以降の北野作品常連の大森南朋と名優浅野忠信だからこそでしょう、たけしとも息がピッタリです。

木村祐一と中村獅童の芸人・百姓コンビは今回の物語の柱になっています。
特にキム兄の力の抜けたシニカルな雰囲気は、観客目線とも同化し、この作品全体を引っ張っていました。

加瀬亮の織田信長は、『影武者』の隆大介のシュッとした存在感とは全く違う、狂ったチンピラでした😅
堂々のピンで立ちまくり、色々な芸人(否、演者💦)に絡みます。
表面生真面目明智光秀(西島秀明)や忠犬荒木村重(遠藤憲一)への血みどろイビリ描写、がなりまくる尾張弁、これは見ているだけで清々しい🤣

自分の求めている北野武作品ではありませんが、これはこれでアリだと思いました。

北野武の到達点や終活ではなく、今はこんな作品を作りたい気持ちなんでしょうね。
次の作品では、どんな武になってるでしょうか。


実父死去でバタバタとしていました。
フィルマとはご無沙汰していますが、ボチボチ戻って参ります😊
toruman

toruman