わで

キリエのうたのわでのレビュー・感想・評価

キリエのうた(2023年製作の映画)
4.0
アイナ・ジ・エンドという女性のパワーを存分に浴びた3時間。

ただ歌声を聴くだけで涙が出る
というすごい体験をした…。
感情を昂らせ惹き込んでくる魂の声
圧巻の歌声

一方で、今回はじめて生まれた感情に自分自身戸惑っている。それは、男性視点の〈女の子像〉への一歩 引いた感情。
「スワロウテイル」
「リリイ・シュシュのすべて」
そして今作「キリエのうた」
岩井俊二×小林武史×歌姫
という3本柱構造になった映画の大ファンで、過去作は今でも映画を観返したり繰り返しサウンドトラックを聴くくらい大好きだけど、熱狂から少し冷めた視点で今作を観ていたことに自分自身驚いた。

社会のある意味でいう残酷さ容赦なさの中で、悲しみと苦しみを抱えながら、それでも歩き続ける女の子の美しさや崇高さへのカタルシスを表現されることに、どこか「おじさん」を感じてしまったのは、わたし自身が敏感ということなのだろうか…

路花と真緒里 2人の、雪のシーン、海のシーンは、画面としては どちらも尊く本当に美しいシーンだった


【映画音楽について】

小林武史さんが 「映画からはみ出していく飛び出して別次元で世界観を構築していく " 映画音楽」 " 」と言っていた。
音に対して「丁寧というより緻密」と言っていた意味が、映画を観た後は よく分かる。

話は逸れるがNHKの番組スイッチインタビューで音楽家の久石譲さんが言っていた「 " 効果音 " ではないところに " 映画音楽 " としての価値がある」という言葉と重なる。

〈音楽〉と〈映像〉それぞれが並走して走り切っている映画は、どちらか一方で表現できなかった境地に辿り着けるような気がする。
そこの感動が映画であり、ストーリーや設定の辻褄が多少合わないことは瑣末なことなのだと個人的には思う。


【物語について】

過去パートは、キリエと夏彦の物語。
そして、路花、風美、夏彦の物語。
中間パートは、路花と夏彦と真緒里の物語。
現代パートは、キリエ(路花)とイッコ(真緒里)の物語。

ポスターにもなっている、3人でギターを弾くシーンは、岩井映画特有のエモさがあある瑞々しく美しく温かいシーンでした。

夏彦という役を演じた松村北斗さん
アイドルとしてのイメージしか無かったので、あまりの演技力に思わずビックリしてしまった。

黒木華さん演じる風美のセリフ
「どこからでも。好きなように」が好きだった。

不思議な女性イッコを演じた広瀬すずさんも凄かった
アイナちゃんとすずちゃん2人の力によって現代のパートが、ちゃんとキリエ(路花)とイッコ(真緒里)の物語になっていたように思う。
キリエ・憐みの讃歌の歌詞「希望とか見当たらない、だけどあなたがここにいるから」がすんなり心に入るような。

過去と名前を捨てた、キリエとイッコの
どこへも辿り着けない旅

アイナ・ジ・エンドが核となる
心が揺さぶられる"音楽映画"だった。
わで

わで