おたね

インシディアス 赤い扉のおたねのネタバレレビュー・内容・結末

インシディアス 赤い扉(2023年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

日本に先駆けて見れた!
インシディアスまるごと好き!あのファミリー好き!て方はたのしめる。謎、どうなっちゃうの!?て方は微妙だと思う。

以下ガッツリネタバレ

後半突っ込みどころ多かったけど、前半はインシディアス名物「押すなよ押すなよ!」をしっかり回収する展開を繰り広げてくれました👏
続編にありがちな登場人物増えすぎ問題も、個人的には終わってみるとそこまで気にはならなかったかな(祖父以外)。ただ後半の展開が、まあしょうがないけど1から本当に変わらない、そして「いや幽霊さんそこまで近づいといて時間稼ぎするなよ!」て感覚はやはりある。
ただ1→2のつなぎは結構良かったけど、3は完全に別物として良い例で4は完全に別物として悪い例という印象があって、5の今作も悪いほうかなーどちらかというと…
でもこれはジェームズ・ワンファンのバイアスが強いのでわからない。

でも窓の向こうからどんどん近づいてくる演出とか(これはおばさんだろうなと思いつつ裏切ってくるこの感じね〜)、精密検査のところとかかなり嫌な感じなのはよかった!ただどちらも盛り上がりに対して実際の霊障がちゃちい感はある。
そして、パパほんっとうにかっこいいな!もうずっと好き!ダサパパファッションしててもかっこよさが隠せないのすごい。てか荒木飛呂彦と同じレベルで本当に老けない。
ママもかわいいなあー!!離婚!?なぜ…て思ったけど、そりゃあれだけ怖い思いしてまだ隣で寝れるわけないよね。PTSDになるだろうなって感じの展開だったもんね。
でも無下にするんじゃなく、優しくしてくれるのうれしいよ。いつかまたより戻してほしい。
そしておじいちゃんが出てくるのはちょっと訳わかんなかったな〜、遺伝っていっても必要な設定かな?とおもった。英語で見た分わかってない可能性はあるけど。

結局なんで老婆と悪魔がごっちゃなんかもようわからんし。あれは別の人々が親子それぞれを狙ってたってだけ?それにしてもシリーズ通してその部分はまとまりを感じない。私が忘れただけかな。
やっぱり1のあっちの世界での殺人シーン目撃・最後の演出と2の人間が嫌だと思うこと全部やりますみたいな展開はだいすき。そこを超えられない…!

しかしここのレビューみてるとやっぱりみんな親戚ご近所おじちゃんおばちゃんになっちゃう感じこの作品愛されてるな笑
おたね

おたね