佐藤

ファニーゲーム U.S.A.の佐藤のレビュー・感想・評価

ファニーゲーム U.S.A.(2007年製作の映画)
4.0
※ネタバレが多分に含まれます。





この作品で気分を害したという方は「ホステル」という作品がオススメです。
こちらならちゃんとすっきりした気分で終われると思います😉

胸糞悪いという方が多いけども、個人的には胸糞悪くはなかったが、色々な意味で惜しいなあと思った。

なぜ、犬を殺されているのを見て、その後すぐに隣人たちと会ったのに、助けを求めなかったのか。
なぜ、そのまままた監禁されに家に戻ってきたのか。
なぜ、一台目の車には去りかけてから助けをもとめたのか。
なぜ、「ナイフか銃か選ばせてやる」と言ってたのに、結局選ばせなかったのか。
そこは、「楽に死なせて欲しい」と言わせて、出来得る限りの苦しい死に方をさせるとこだろう。
携帯が、電源はつくし、電話もかけられるけど、音声は相手に聞こえないってそんな都合のいい壊れ方あるのか。
なぜ、父親は携帯を持ってなかったのか。
なぜ、子供を先に殺したんだ。
間違ってるだろう、順番が。
なぜ、全員死ぬところを映さないのか。
それじゃ、死んだか分からないじゃないか。
逆にそれを狙ってるのか。

助けを求めに入った隣家で、既に住人が殺されていたというのはよかった。
と一瞬思ったが、それじゃ子供が助からないとすぐに分かってしまうじゃないか。

なぜ、「君たちのゲームが永続的に続くようサポートする」と交換条件を提案しなかったのか。
それだけでは受け入れられなくても「そのかわりに自分にもやらせてほしい」とでも言えばいいし、他に何とでも言えたはず。
それに対して相手が提案するかもしれないゲームには乗る必要があるがそれは仕方がない。

二人の嘘話の掛け合いはすごくよかった。

と、色々言いましたが、すごく面白かったです。
元々は原作を借りようとしたら、TSUTAYAプレミアム(旧作ディスク借り放題サブスク)で借りられてたので、隣にあったこれを仕方なく借りたのですが、思わぬ収穫でした🙂

二人は属にいうサイコパスだという設定なのだろうけど、アメリカは3人に1人がそうらしいので、アメリカに生まれなくてよかったなあと思いました。

なんとなく原作よりもこっちの方が合ってそうな気はするけど、返却され次第あちらの方も見たいと思います😃
佐藤

佐藤