ダーク魔カスコス

レッド・スコルピオンのダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

レッド・スコルピオン(1988年製作の映画)
3.4

このレビューはネタバレを含みます

🦂レッドスコルピオン🦂
〜ソ連いけ、タンパンマン!〜

人間核弾頭、ドルフ・ラングレンのワガママ戦争ガンアクションです!細けえこたあいいから、どんどこ銃をブッ放すラングレン様を見たい人にオススメ!
それはわたし!

コマンドーみたいなもんですね。ラングレンが無茶でいい加減な作戦に身を投じ、短パン姿で人間を殺しまくります。鑑賞するのに脳みそは不要。ビールと頭のおかしな友達を調達しましょう😃

ロッキー4やユニバーサルソルジャー以外はぱっとせず、もはや不発弾のドルフ。スタローンの兄貴がいなければ今頃は人間線香花火でしょう🥲

それでもやっぱり私は彼が好き♥️

しかも!奇遇なことに、ロシアがウクライナに侵攻している今この状況。本作はこれにそっくりなんですよね。

⚠️以下ネタバレです⚠️

主人公を無垢な筋肉バカ・ロシア人にしておいて、「俺ソ連軍やけど、実はソ連ってやばくね?人権無視しすぎじゃね?」と気づかせて反乱させ、ロシアをメタメタのボコボコにするなんて、アメリカの野郎、楽しいこと考えつきますね。さいこう❗️😃

思い出補正でめっちゃ楽しかったです。(子供の頃繰り返し見た)

🎬その作戦は無茶🤣
いくらスパイとして敵方ナンバー2と仲良くなるためとはいえ、味方をぶっ散らばして一緒に逃げ出したらいかんでしょう。最初は味方は殺さないようにしていましたが、そのうちどうでも良くなったのか普通に射殺してます(笑)いいぞいいぞ!

🎬常に眠そう
ドルフ・ラングレンの表情が、無表情を通りこして常に眠そうで笑いを誘います。針で拷問されている時や、サソリに刺されたときでさえ、やはり眠い顔してます(笑)すごいぞラングレン!
とてもじゃないが、修士号を持ってるようには見えないぞラングレン!💪

🎬変な銃さいこう①
銃の先っちょに取っ手がついてるやつ、カッコいいですね!本当にあるんでしょうか。
バトルランナーっていうバカ映画に出てくる、ファイャーボールって奴がもってた火炎放射器みたいな持ち手です。ただしあいつはすごいダサかった。(だがそこがいい!)

🎬変な銃さいこう②
銃身にUFOが乗っかっていて、マテリアルライフルみたいな殺傷力のでかい銃…私の脳裏にこびりついています。カッコいい!
あのUFOなんですか?マガジン?
アホな将校の腕を吹き飛ばすシーンは、本作屈指の名場面です。助かろうと一生懸命に体を引きずる場面がいじらしい反面、ざまあすぎて感情が交通渋滞おこしました🤣

🎬ガムが割れる音!
人間核弾頭は、噛んだガムが割れる音すら銃声のようでした(笑)

🎬拷問男
めちゃくちゃ陰湿なやつでしたね🤣子供時代の私の心に傷跡を残してくれた野郎です。速攻で天に召されたのでスッキリしました。

🎬拷問女
拷問男と一緒にいた女軍人、いっさい逃げようとしませんでしたが、気持ちはわかります。あんな筋肉おばけを目の当たりにしたら、死をとびこして死後硬直しちゃいますよね😀ヘビに睨まれたカエル。

ちなみにロシア語でRは「ル」と発音します。だからスコーピオンじゃなくてスコルピオンなのかな?

筋肉バカアクション万歳!🙌